dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「灌」を「潅」と書くのはOKで
「漑」の真ん中は「白」の下に「ヒ」のように書いても良いようですが
「シ既」のように書いたら×になるのでしょうか?

A 回答 (2件)

既・慨・概 これは常用漢字の常用漢字体です。


      大学の入学試験の書き取り問題なら
      常用漢字体で書いても正字体で書いても正解です。

漑・才既  これは常用漢字ではありません。
      大学の入学試験の書き取り問題では出題されません。
      一般的には正字体の方を正解とするでしょうが、
      教育上、準拠すべき基準は特にありません。

潅・灌   これも常用漢字ではありません。
      大学の入学試験の書き取り問題では出題されません。
      一般的には正字体の方を正解とするでしょうが、
      教育上、準拠すべき基準は特にありません、

漢検では、常用漢字外の難題を出して、「シ既」のように書いたら間違いなく完全に×にしているのでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>漢検では、常用漢字外の難題を出して
漢検準一級・一級は常用漢字外が主な出題範囲です。

今は漢検準一級の勉強中ですので、このような疑問が生じました。
漢検のテキストによれば「潅」と「灌」はどちらでも良いようなので
「漑」を「シ既」と書いても良いのかなと思ったわけです。

補足日時:2009/06/05 00:18
    • good
    • 0

間違いなく完全に×ですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
りっしん扁や木扁だと問題ないのに
さんずいだといけないのは何故ですか?

補足日時:2009/05/30 14:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!