dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジーンズを縫いたいと思い、デニム生地を購入しました。

糸も針もデニム用使用ですが、布が重なった部分や縫い返し部分などで
ミシンの針が折れるのでは?という程の音やブレを感じますし、
実際動かなくなります。

ミシンは蛇の目のCK1100です。
購入時、職業用ミシンに近い家庭用ミシンで当然、
厚地の生地も問題なく縫えると言われて購入しましたが、
実際のところ誇大だったのでは?と感じています。
かんぬき止めやボタンホールも途中で動かなくなります。

やはり、職業用でないとデニム生地は無理なのでしょうか?

A 回答 (3件)

職業用ミシンでも、ジーンズ生地が四枚など重なった部分や


ファスナー付けはゆっくり縫わないと、生地に針が負けるくらいです(汗)

基本的に、職業用ミシンは「パワーが高い」だけでは無く、
シンプルな構造にして下糸が噛まないようにしたり、
家庭用ミシンとは全く違うと聞いた事が有ります。
(下釜の回転方法も違ったはずです)

ですので……
ジーンズを縫おうと思われるのなら、シンプルな職業用ミシンを
もう一台お求めになったほうが、いまのミシンも壊さず、
厚手のものも縫えるのでお薦めですね。

家庭用ミシンに変な圧を掛けるような縫い方をされたり、
手送りで歯を進めると、ミシンが壊れる原因になってしまいまうと
聞いた事も有ります。
    • good
    • 2

私が使ってるやっすいミシンに比べれば超高級品ですね。

。。
私は趣味でレザークラフトをしていて、めんどくさがって手縫いしないでミシンで縫うことがあるんですがそのとき注意してるのは「送り装置がちゃんと革を送ってくれず糸が絡むので、押さえを使わずに手でがんばって押す。」と「どうにもモーターじゃ無理なときは右のハンドルを手で回して縫う。」です。
やっぱり厚物はモーターで縫うには荷重な感じがします。祖母の家の足踏みミシンはとんでもなく強力でしたから。それでも高いミシンは買えないのでまんぱわーでがんばってます。あくまでご参考まで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
手押しですか!すごいですね。
私は手押しだと縫い目がキレイにできません。
できればせっかく高価なミシンを購入したので
ミシンで縫いたいのですが・・・

やはり、職業用でないと無理なのでしょうか?

お礼日時:2009/06/02 19:13

こんばんは



厚みのあるところは
たたくみたいです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

厚みと言うより、縫い目の重なった部分が縫えないのです。
この場合もたたくのでしょうか?

お礼日時:2009/06/02 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!