dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミシンスターターキットについて質問です。
赤ちゃんを迎えるにあたり実家からミシンを頂きました。
小学校の裁縫道具セット程度しか持っていないのですが
ミシンを始める上でそろえたほうがよいものを教えてください

ミシンの機種はコンピューターミシンでJUKIのHZL-e60です。
作りたいものは、赤ちゃんの肌着・ベビードレスやかばん・スリングなどです。

ミシンを使用したことない全くの初心者ですが、上手になりたいと思っています。

現在手元にある道具は
まちばり・手縫い系の針・糸・糸きりはさみ・布きりはさみ・チャコペン・
バイアステープメーカー・ルレットくらいです。

ミシンに付属していたものは
ミシン糸は白がひとまきと、
プラスチックのボビンがひとつだけです。
糸や付属品や、押さえ(?)なども、
いくつくらい準備をしておくと良いかも教えてください。

お勧めのネットショップ・キットなどもあれば紹介してください。

A 回答 (1件)

こんにちは★



道具は小学校の裁縫道具が基礎のものなので、お持ちのもので十分だ度思います。あと50~100センチの定規があると便利です。
ミシンの道具はボビンが2~3個準備したほうがよいです。

書店でソーイングの基礎本がたくさん出ていますので参考にしてみて下さい。
必要な道具、縫い方、裁ち方、ミシンの操作方法など、基礎がたくさん紹介されています。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …

赤ちゃん用ではないのですが初心者用のキットがフェリシモの通販でありました。
http://www.felissimo.co.jp/couturier/v7/cfm/prod …

最初から洋服を作るのは難しいので、おくるみやスタイなど簡単なものから挑戦してみて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!