dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直径15cmぐらいの丸い板を自動で回転させる方法を考えているのですが、良い方法があれば教えて下さい。板の厚さは1cm弱ほどです。お願いします。

A 回答 (4件)

まずターンテーブルは100円ショップで売っていますので、作るよりは購入した方が安いです。


ただ、あくまでも自作を目指すのであれば、100円ショップのターンテーブルを買って、構造だけ採用するとか、テーブル面だけ木の板に付け替えれば良いと思います。
他には、使わなくなったレコードプレーヤーを利用すると丁度よさそうです。
最初から作ると大変ですから、利用できるものは利用するのが良いと思います。

駆動方法はギヤボックスとプーリーを使う方法があります。
レコードプレーヤーなどは、プーリーを利用していますが、プーリーの方が扱いやすいです。

タミヤからおもちゃ用プーリーセットが売っていますが、伝達力は足りないかもしれません。
ギヤと同じように2段、3段に組み合わせれば回転を遅くすることができます。

http://tamiya.com/japan/products/list/educationa …

ドラム側のプーリーは丸くなっていてゴムが脱落しないようにすれば自作でもいいですね。
ゴムは自転車の虫ゴムなど、手ごろな太さと長さのゴムをDIY店で入手すればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明とても参考になりました。早速試してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/04 16:38

#1です


自動ということは動力はモーターですよね?
そうすると回転数が高いので減速は絶対に必要です
そうなると最低限 私が紹介したような減速装置が無いと速く回りすぎます
減速装置以外を手作りすれば良いのではないですか?

それと重量と回転数を示さないと回答者も回答が的はずれになります

この回答への補足

回答ありがとうございます。
減速装置が必要と言うのは分かりました。
説明が不十分でした。重さは全体で300~400グラムほど、回転数は照明の光がプラネタリウムのようになれば、と考えています。
また宜しければ回答お願いします。

補足日時:2006/08/31 17:00
    • good
    • 0

用途、使用場所、使用環境が不明で、・・・・適回答にならないかも。



こういうのを使ってみるとか・・・・
http://store.yahoo.co.jp/zumi/a5c7a5a3a51.html

この回答への補足

早速の回答ありがとうございました。テレビのターンテーブルの様なイメージでモーターなどでゆっくりと回るものを作りたいのですが。用途としては、そのテーブルの上に手作りの小さな照明を乗せて使いたいと考えています。また何か良い方法があれば教えて下さい。

補足日時:2006/08/31 14:30
    • good
    • 0

重量、回転数分かりませんが下記のurlのような物が手っ取り早いでしょうね


http://tamiya.com/japan/products/70167gearbox/in …

この回答への補足

早速の回答ありがとうございました。教えていただいたようなものがほしかったのですが、手作りのものにしたかったのです。説明不足ですみませんでした。

補足日時:2006/08/31 14:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!