dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学生ですが、後期試験終了後から生活リズムが崩れてしまいました。その結果、生活サイクルのの昼と夜が逆転してしまいました。
現在の生活サイクルですが、深夜は眠たくなく、午前7時ごろに眠くなって午後1時ごろ起床、の繰り返しです。
あと2週間で学校が始まるので、今のうちに直したいのですが、方法を教えてくれませんか?

A 回答 (6件)

これまでのみなさんは体内時計についてお話されているようなので、その体内時計について補足説明をしたいと思います。



日光を浴びることによって体内時計にリセットがかかり・・・・、というのはこれまでの方がいわれていますが、NNRさんは、それが難しいから「大変だ」と思っていらっしゃるのでしょうね。

そこで、時差ぼけなどで、昼夜逆転してしまった人が、正常な時間サイクルに戻す方法をお話します。

一番単純な方法は、徹夜して次の日の夜まで無理して起きている方法です。
でもこれは大変ですよね。

で、もっと楽な方法としては、膝・肘の内側に強い光(蛍光灯程度の明るさではダメですよ。)を当てると、「体内時計にリセットがかかる」といわれています。(医学的にまだ立証されてはいませんが、研究段階の現在、かなり有力な説となっています。)

ですから、朝日を浴びるというよりも、膝・肘の内側に強い光を当てることで、体内時計にリセットをかけ、眠くならないようにしてみてはいかがですか?

といったところですが、参考にしてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ただ、そういったシステムは家にはありませんが…

お礼日時:2003/03/25 21:02

深夜逆転してしまって、そのサイクルが毎日続いたら、元に戻すのってなかなか難しいですよね。


おそらく、一日特にする事もなく、どの時間に寝ても今は差し支えないのでしょうね。

深夜逆転と言っても、7時に寝て13時に目が覚めるのならそう問題はないように思います。

一日だけ朝眠たいのを我慢して、昼間どこかへ出かける。
それでも夜眠くならなかったら、無理矢理起きておく。
いづれ眠くなるでしょうし、徐々に寝る時間帯がズレてくると思います。

また、今は特にする事がなく疲れないので寝る事が難しいのかもしれませんから、学校が始まって、朝無理矢理起きてたら、徐々に生活リズムを取り戻せるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長期休業があけたら生活リズムは元に戻りますが…
一応試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/24 01:14

生体リズム活性スタンド 健光浴(けんこうよく)やさんこうURlのような太陽光と同じ光を出す製品を塚手体内時計を調節することが出来ます。


しかし一番なのは無理にでも朝起きて朝日を浴びることです。
これで体内時計針はリセットされます。
もちろん何回か持続する必要がありますが。

参考URL:http://www.athuman.com/tsuhan/health/GF2008.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/25 21:03

太陽の光を日中に浴びると体内時計が正常にもどるみたいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
しかし、曇りや雨の日はどうすればいいでしょうか?

お礼日時:2003/03/25 20:59

一度がまんして朝寝ないでいたらどうです?


そして、昼くらいに1~2時間だけ昼ねをして晩寝る。
昼間に運動を何かするのが効果的かと思います。
昼夜逆転するのって受験の時とか、学生のときにありがちですが
結局そういう時って全然運動してないことないですか?

大事なのは太陽の光にあたること。
(活動をするぞっていうホルモンがでるらしい・・・)
そして、適度な運動。(汗をかくこと)
でしょうか?
注意すべきは、深夜のテレビもしくはラジオ。
なぜか深夜はおもしろかったりするし・・・

休みなら、旅行にでも行くってのも手ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長期休みに入ると必ず生活サイクルが乱れ、長期休み終了直前になっても長期休業型サイクルが続いてますが、どうも運動をしていないのも原因ですね。
回答通りに実践してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/24 01:13

体内時計を元に戻すには 朝起きて早いうちに太陽の光を浴びること。


最低2時間は午前中に明るいところ(自然光)で過ごすことだそうです。そうすれば3-5日で通常にもどるそうです。
自分の経験ではジェットラグですが1日2時間ずつ時間のアジャストができましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
最近はようやく午前9時前後に起きられるようになったのですが…

お礼日時:2003/03/25 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!