dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人売買のため、250ccバイクを廃車にしようと思うのですが、軽自動車届出済証を紛失してしまったのです。

自分でも調べたのですが、この場合は「理由書」と自賠責保険書と印鑑が必要

と書いてある場合や

「破棄、紛失した場合(何を?)3ヶ月以内の住民票」と自賠責書と印鑑が必要

の2通りを見つけました。(私が理解しきれていないのと誤解が原因だとは思うのですが・・・)

なので、ご存知の方に正しい知識を教えて欲しいのです。私のように軽自動車届出済証を紛失した場合に250ccバイクを廃車にする時に何が必要でどのように手続きすればよいのでしょうか?

どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

印鑑と住民票だった・・・。


自賠責証書は軽自動車届出済証を再発行した後だったか前だったか忘れたので覚えていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住民票が必要でしたか・・・・できれば理由書と自賠責と印鑑だけで済ませた買ったのですが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 22:04

登録している軽自動車協会に電話するのが一番手っ取り早いです。


自分も自賠責保険、軽自動車届出証をリュックごと無くしてしまい再発行しましたが、特に面倒なことは無かったと思います。
まぁ協会やら保険会社に行く手間くらいですね。

もう二年くらい前のことなので詳しい方法は忘れましたが、印鑑だけ持っていっても大丈夫だった気がします。
「理由書」は協会の方でテキトーに書いたような気が・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが電話すると番号案内で的確な質問ができないのでこちらで質問しました。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/01 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!