
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昔、バイトで編集の仕事をしていた時に
締め切りの前などになると
6時間以上、手首から先しか使用しない
状態になっていました。
体は動かさないのに(座りっぱなし)
指先だけ動かすのは、リンパによくない
と、カイロプラクティックの先生にいわれ
マッサージ方法を教わりました。
簡単なんですが、体の節々には
リンパ腺があります。
先から根本へ、触る程度の力で
なんどもこすります。
腕なら、脇の下にリンパ節があるので
指先から、こするように
脇のしたに流してやります。
これだけで、本当に軽くなるんですよ。
ちなみに足は、膝裏と太股付けねにあるので
同じように、こすりながら流してやります。
また、入浴時など、ツメが柔らかくなっているときに
ツメの付け根をぎゅ~っと押すように
マッサージすると、指の緊張、こわばりが
とれると教わりました。
これもききますよ!私は主人にやってもいますが
眠くなります
試してみてね。
No.4
- 回答日時:
私は趣味がクラシックギターで、仕事では殆どの時間をパソコンと過ごします。
右手の爪はいつでも伸びています。(この為に私のPCのキーボードの右手入力部分のキーは、殆ど文字が見えなくなっています)特に指が疲れるということはありません。
パソコンのキーを押すのは、強い力ではありません。
ピアノやギターをやる人は、必要最小限の力しか加えないので、多分同じだと思います。
あえて言うなら指ではなくて、楽器を長時間弾いていると、腕が疲れることはあります。
ノートを使う時はストロークが短いので、どうしても音がなりますが。
デスクトップの普通のキーボードで入力しているときは、殆ど音は鳴らないです。
私の場合は叩くというよりも、入力するという感じです。
強く叩きすぎれば、腱鞘炎になる可能性はあると思いますが、大体強くキーボードを叩く人のパソコンは、”Enter”や”スペース”キーが壊れかけていて、強く押さないと効かない→指が痛くなる。という悪循環にハマルようです。
もし使っているパソコンがデスクトップなら、1000円ぐらいでキーボードを売っていますので、新しいのを買って、音が鳴らないような打ち方を練習すれば、指は痛くならないと思います。
No.2
- 回答日時:
爪が長いと指先が痛くなってきますので、こまめに爪を切ることでしょうか。
手や指の酷使によって腱鞘炎になるということは十分にありえます。
また、キーボードやマウスを使いすぎると手首の神経や血管が圧迫され、
「手根管症候群」という病気になるとも言われています。
参考URL:http://www.medi-navi.com/disease/dbr/dbr72.htm

No.1
- 回答日時:
私はピアニストではありませんが、お琴の講師をしております。
実際、生徒さんの一人がすごく熱心な方で、手首の腱鞘炎になってしまいました。
現在はテーピングをしながらレッスンに参加しています。
無理は禁物なんですが商売なので、そうは言ってられません・・・。
対策としては、一時間に10分以上の休憩を入れる事です。
私は講師の中でも師範代という雅号を頂いているわりに、よくさぼります・・・。
お琴によって腱鞘炎にはなりませんでしたが、
私の場合PCをするので(一日6時間以上)手のくるぶしあたりが黒くタコのようなものができ、固くなってしまいました。
現在は手置きのような物が発売されているので、それを使うと3ヶ月目でやっと薄く、固さも幾分マシになってきました。
職業病でキーパンチャーをされている方など、実際に腱鞘炎になり、会社側との問題が起きているようです。
手もそうですが、無理をすると、目、肩、背骨、他にも色々と支障をきたしてくる場合がありますので、何事も適度にされた方がよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 精神病のアホに仕事を覚えさせる方法を教えてください。 最初は優しく丁寧に教えてましたが、毎日同じ説明 4 2022/05/26 11:08
- その他(病気・怪我・症状) 精神病のアホに仕事を覚えさせる方法を教えてください。 最初は優しく丁寧に教えてましたが、毎日同じ説明 6 2022/05/26 11:10
- マウス・キーボード 映画「AWAKE」のキーボードの特定できますか? 1 2022/10/15 17:10
- iPad iPad で Apple Pencil を使いメモアプリで文字をキーボードから打ち込みたいのですが描 2 2022/10/05 20:49
- 怪我 手首や手の痛みについてお伺いしたいです。 昨日突然発症して、それから続いている手の痛みが悪化してきて 1 2023/03/29 00:51
- 一眼レフカメラ 表現方法 2 2022/11/16 17:57
- 子育て 2歳の暴力的な子ども。ボコボコ。 7 2022/04/25 22:34
- その他(病気・怪我・症状) 長文失礼します。 5年くらい前から気になってたことがあったので質問させてください。 以前から、赤丸の 5 2022/07/13 20:28
- その他(悩み相談・人生相談) 43万もしたパソコンを届いた当日に仕事や人生のどうにもならないイラつきでおかしくなりキーボードを何度 1 2023/02/04 23:22
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報