dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左手首(小指側)になって、安静にしておいてください、と言われたんですが
3週間たっても、治りません。
なので、なかなか筋トレが再開できません。前は18キロのダンベルをもてたのが、今は5キロでも痛いです。
薬などは貰っていないのですが、薬局で血の巡りを良くするカイロのようなものを買って、貼り付けています。
腱鞘炎って自然治癒力で治ると聞きましたが、こんなに長引くものなんでしょうか?
もう一度医者に行って注射なりしてもらったほうがいいのでしょうか?
悩んでいます。
アドバイスを願いします。

A 回答 (2件)

中学生の頃バスケット部でドリブルのしすぎで腱鞘炎になりました。


医師から同様に安静の指示がありました。右手だったので箸を持つのもままならず結局左手で箸が使えるようになるぐらい時間がかかりました。気が付けば1か月以上経っていました。
焦らないのが一番です。
動かさないでいいのなら動かさずにしているのが一番かと思います。

この回答への補足

ありがとうございました
治ったあとはバスケや筋トレはできるようになったのでしょうか?
治癒期間は結局どのくらいかかったのでしょうか?

補足日時:2011/08/28 03:39
    • good
    • 2

3月に手の親指が腱鞘炎になりました。

まだ完治していません。
医者は「動かさなければ治る」と言います。
でも指は仕事で使いますし、それは無理なんです。

自然治癒力で治るというのは本当だと思います。
しかしこれには根気が必要です。
動かさないという根気です。

私も辛いです。

この回答への補足

ありがとうございました
動かなさいようにしていきたいと思います

補足日時:2011/08/28 03:38
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!