dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強やパソコンを毎日ずっとしていたら、腕や手首が痛く、痺れるようになってしまいました。今はなるべく使わないようにしていますが、日に日に痛くなっている気がします。始めは筋肉痛だと思い、揉んだりしていましたが、触らないほうがいいのでしょうか。自分で治す方法を教えて下さい。

A 回答 (8件)

No.3です。

補足ありがとうございます。


>親指の付け根と

手のひら側ですか?手の甲側ですか?
前者だとすれば人差し指と親指の “股” の付近でしょうか?
後者だとすれば親指の延長線を腕に向かっていき、指をピンと広げたときに二本筋が出ると思うのですがそのあたりでしょうか?

それぞれに押して痛いとかしこりのようなものはありますか?


以下の二つのセルフチェックをしてみてください。

手をぎゅっと握ってください。握った手を手の甲側に曲げるのですが、反対の手で手首を持ちそれを阻止しましょう。力比べをして下さい。どうですか?痛みは出ませんか?あと、肘の付近に骨の出っ張りがありますが、その周辺を押して痛い所がありますか?

親指を中に入れてグーを握ってください。 それを、小指側に反対の手、もしくは誰かに曲げてもらいましょう。 どうでしょう、痛くないですか?
    • good
    • 0

No.3です。

補足ありがとうございます。


>指や手首を動かすと、手首や腕がズキズキと痛みます。これは腱鞘炎ではないのでしょうか。腱鞘炎はどのぐらい痛いでしょうか。

どの指を、どのように動かすと、手首や腕の具体的にどこが痛みますか?例えば、仮に腱鞘炎だと仮定し手首に痛みが出るとすれば、手の甲側親指の付け根辺りです。


他には押して痛い、ここにしこりのようなものなどあるなどありますか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。親指の付け根と、手の甲の手首全体と、手首から15センチくらいの腕の外側の筋肉が痛いです。物をつまんだり、手首を動かすと痛いです。手首、腕、手の甲など揉むと痛いです。

補足日時:2011/08/02 16:39
    • good
    • 0

No.3です。

少し補足します。


具体的なご回答もありますが、これらは全て貴方が腱鞘炎との前提におかれたものです。

私は症状から “腱炎” の可能性は高くても “腱鞘炎” の可能性は低いように思えます。その理由は腕の症状や痺れです。通常腱鞘炎は親指でしたら手首、そのほかは指や手のひらに痛みを感じます。腕が痛くなっても不思議ではありませんが、主訴になることは余りありません。

腱炎以外でしたら頚椎の異常による神経痛、肘周辺組織の異常による神経痛なども可能性として考えられます。原因が分からなければ何も始まりませんから、まずは病院にかれてください。


乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。指や手首を動かすと、手首や腕がズキズキと痛みます。これは腱鞘炎ではないのでしょうか。腱鞘炎はどのぐらい痛いでしょうか。

補足日時:2011/08/02 06:39
    • good
    • 0

 ANo.4 の補足です。



 1.注射後の経過ですが、手首の休息と手甲での保護しだいですが、私は状況により2(1)週間後に再注射する場合もあります。
 2.手甲は洗濯するとだんだん生地の腰が弱くなり、固定力が弱くなるので次の方法で補強しています。
   切り込みを入れた反対側の端のマジックテープの指側の縫い糸を切り、そこから縦長の補強材を入れると良いです。
   私はティッシュペーパーの外箱を切って、2枚を差し込んでいますが、下敷きなども良いかもしれません。
    • good
    • 0

 もし腱鞘炎なら、ホームセンター等で売っている手甲を次のように加工して、手首に巻きつけて、手首がなるべく動かないように保護すればかなり有効です。


 しかし、痛みがひどい時は整形外科で注射をしてもらと、翌日はほとんど痛みがなくなっています。

 次の「手甲マジックテープ」の巻き終わりの端を2箇所ぐらい切り込みを入れて、手首がきっちり締め付けられるようにします。

 手甲・脚絆 http://www2.famille.ne.jp/~tobiya/shohinpage/tek …
 (参考) 手甲マジックテープ式 http://www.ka-sys.com/mokujiteko.htm
    • good
    • 0

>腕や手首が痛く、痺れるようになってしまいました。



腱鞘炎ではない可能性が高いです。


>揉んだりしていましたが、触らないほうがいいのでしょうか。

どんな痛みや痺れもそうですが揉んではだめです。痺れとは神経が切り傷のようにダメージを受けている状態です。貴方はカッターで切った傷口を揉みますか?同じことですから何もしないようにしましょう。


>自分で治す方法を教えて下さい。

悪くさせない方法はあっても、そもそも原因が分かりませんので治す方法はないと思ってください。


レントゲンとは病院でしか撮れませんので、整体、整骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

こんばんは



病院には通っていますよね?
整形外科か神経内科で見てもらってください
後は腕を動かさない(使わないのが一番ですね)
    • good
    • 0

腱鞘炎はなかなか治りませんよ。


治療にはかなりの根気も必要です。

参考に・・・
http://www3.plala.or.jp/ksakura/kenshouen/tiryou …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!