dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤ちゃんの抱っこのし過ぎで
手首と指が腱鞘炎になってしまいました。

初めてなったので、どういう病院に行けばいいのか
わかりません。
整形外科か接骨院なのでしょうか?
どちらに行けばいいのでしょう?

お分かりになる方教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お近くの整形外科へ。

接骨院は、診療所扱いになると思うので、診察料などが若干高めに。
(病院の方が、基本として安い設定になっております)

接骨院に通った時は、「冷シップと非伸縮性包帯」で固定するように巻かれました。(骨折と同等ほど)
指も痛むとの事ですが、親指ですか?だとしたら、親指も動かないように巻いて下さい。
非伸縮性包帯は、薬局・ドラッグストアで200円もあれば購入できます。
通常の包帯では、「伸びてしまう」ために、固定にならないのです。

赤ちゃんと腱鞘炎は、かなり聞くことですね。抱っこ(重いものを持つ)のは、かなりの負担です。
まさか、抱っこしないわけにはいかないので、固定は一時的でもいいと思います。
ただし、シップだけはしておいた方がいいですよ。

私も中1からかれこれ16年の腱鞘炎との「お付き合い」してます。
毎年、大体決まった時期に再発するので、いざという時はすぐに手当てします。
手当てが早ければ、悪化させずに治りも早くなるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読んで、整形外科に行ってきました。
接骨院と整形外科は扱いが違うんですね。
知っておいて良かったです。

整形外科ではリハビリで電気を流すのに
毎日通う予定です。
固定はしてもらえなかったので
包帯を買ってきて巻こうと思います。

シップだけはしておきます。
なるべく腕全体で赤ちゃんを持ち上げるように
しようと思います。。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/27 18:58

調剤薬局で勤務する薬剤師です。


私はピアノも弾くのですが(当然アマチュアです)、毎日弾く訳ではないので腱鞘炎になることもしばしばです。
そこで私が行くのは整形外科ですね。
そこでボルタレンテープ(痛み止め)とミオナール(筋肉を柔らかくする薬)を処方して貰います。
痛み止めは内服でも良いかと思います。ただ、胃荒れを最小限に抑えたいので外用剤にしております。

また、痛みが酷くて寝付けないときはデパスを服用します。この薬は精神安定作用の他に筋弛緩作用もあるので腱鞘炎の際には第一選択薬的な薬ですね。
経験談を元にお話をさせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を見て、整形外科に行ってみました。
薄い貼り薬をもらいました。
授乳中なので痛み止めはもらえなかったですが
もっと痛くなったらお願いしようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/27 18:54

私は整形外科に通っています。



軽いうちは『安静』と鎮痛剤の処方、少し悪化させてからは炎症を抑えるステロイド注射をしました。
とりあえず、これで治まっています。
もっと悪化させたら手術だと注意をされています。

整形外科も少し規模の大きい、手の外科(手の専門医)がいる所を選んだ方が良いですよ。

参考まで・・・
http://www3.plala.or.jp/ksakura/kenshouen/rsi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読んで、整形外科に行ってみました。
手の外科が近くになかったので
近所の普通のところに行ってしまいましたが・・。
授乳中で薬を飲んではいけないので
毎日リハビリに通うことになりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/27 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!