
No.7
- 回答日時:
保育園にお世話になっているので、お友達に弟や妹が生まれた時に譲り合っています。
紙おむつとか、おしりふき、母乳パットなんかも、気心の知れた仲ならお互い助かるので・・。
もちろん、清潔に取っておいて、メーカーなんかもちゃんと知らせて、「良かったら使う?」って聞いてからですけどね。
1人目だと、いろいろこだわりもあるかもしれませんが、2人目以上になると、お下がりの消耗品でも、結構嬉しいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/03/20 20:04
あいにく、近くに生まれそうな知人がいないんですよね...。でも、もらったら自分も嬉しいと思うので今後の為に覚えておきたいと思います。アドバイス有難うございました。
No.4
- 回答日時:
1.ドライブなどの長距離移動の時に子供の簡易トイレとして持って行きます。
子供のおしっこは待ったがきかないので便利です。
2.#1の方と同じくトイトレの際、おまるにひくと掃除が楽です。
>1)使わなくなった油を吸わせて捨てる。
>2)水を吸わせて凍らせると氷のうになる。
勉強になりました。今度試してみます(^_^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
6ヶ月の赤ちゃんの臭い
-
5
2歳児、お風呂でうんちをしてし...
-
6
赤ちゃんの就寝中のうんちって...
-
7
娘が紙おむつの中身(ゼリー状...
-
8
おむつのサイズ(ふとももムチ...
-
9
オムツの中に塩のようなものが...
-
10
オムツの付け方が悪い?夜中漏...
-
11
紙おむつのうんちをトイレに捨...
-
12
レスポのマザーズバッグ
-
13
11ヶ月男児 寝ている時の勃起
-
14
布オムツ 濡れると寒いでしょ...
-
15
子供の紙おむつはおしっこ1回...
-
16
紙オムツBIGについて
-
17
3ヶ月の子供プールにいれてもい...
-
18
オムツ替えのタイミング
-
19
女の子の赤ちゃんをお持ちのお...
-
20
2歳の男の子を連れて友人が遊び...
おすすめ情報