dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再質問になるのですがこちらのリンクで質問したものです。
​​​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5011426.html​​​ ​​​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5013547.html​​​
みなさんからの意見で客観的になれたのか自分の落ち度もわかりました。今の旦那と私の状況を書くのでどちらが親権をとれるか皆さんの意見を聞かせてください。旦那も最近は離婚裁判で親権をとると共通の知人にもらしています。後日弁護士のところに相談に行きます。
子供は生後2か月です。ほとんどミルクで育てています。実家に子供と遊びに行ってそれっきり帰ってません。結婚歴は10か月です。
私のほうは旦那と私の母が仲が悪いのが嫌で別居しています。
夫婦生活はお互いの不満は相談しあって解決していました。ただ旦那はまっすぐな人で融通がききません。
母から聞いたのですが旦那が子供を連れ去る前に電話で母が旦那に「子供は帰さない。娘が嫌がっているからだ」と言ったそうです。
母は最近まで黙っていましたが電話をした翌日に旦那が母宛に内容証明を送ってきたそうです。いままで母が旦那にいったことを書いてあったみたいです。母が言ったこととは子供が生まれる前にお前の子供は生まれてこなくていいのにとか結構ひどいことを言ったみたいでそれを書いてあり危険だから10日以内に子供を引き渡しなさい。10日後には人身保護の手続きにはいります。あなたは子供との面会も禁止します。と書いてあったみたいです。母は「義母にこんなものを送ってくるのは最低な男だと思った だから子供は返せない」と今言っています。たしかにやりすぎだと思います。だから母は私に子供はあいつに育てさせるなと言ったみたいで、旦那にも「子供は立派に3人で育てる」と言ったみたいです。私も母宛の内容証明の話を聞いて納得できました。母の気持ちがわかります。でも旦那のところに帰らないのは私も旦那が母をたてないのが気に入りません。うちは母子家庭で母はすごく苦労しています。旦那のほうは実際に子供を私の実家から連れ去っています。
交番につれていかれた時も私の実家に警察がつれて帰ろうとしたら最初は「子供を保護してくれ、あそこの家族は異常だ、私の実家に連れて帰る 育児休暇もとれるし養育環境は完璧です。どうしても妻の実家でないとだめなら子供にはかわいそうだけど一週間くらい乳児院にいれてくれ 家庭裁判所で妻と話をつける。当事者どうしの話し合いは無理だ」と泣きながら訴えたそうです。警察が旦那が一方的に連れ去ったということで私の実家につれてきたそうです。そうじゃないと旦那から私の実家に連れていくのは了承がとれなかったからみたいです。旦那は連れ去りをしたうえ母を誹謗中傷する内容証明をおくってきている。旦那は母を精神疾患があるように知人にももらしているそうです。たしかに旦那は精神科で事務の仕事をしていました。養育環境は私は母と父と3人で育てられます。ただ父は10年前くらいに胃ガンをわずらっています。今でも総合病院で定期的にチェックのため通院しています。今は元気です。私の実家で育てるため私は育児休暇ですが仕事を辞めないといけません。実家の近くで私は新しい仕事を見つけます。私の姉は遠くに住んでいるため無理だと思います。知人を介した話だと旦那は市内の家で父と母と近くにすむ専業主婦の実姉と4人で育てるといいます。実姉は子供が幼稚園が二人いるみたいです。旦那の両親はとくに病気もなく元気で私の両親と年齢はいっしょです。本人も育児休暇をとると言っているみたいです。どちらが乳幼児の親権をとれると思いますか?それと母や私のやっていることも子供の奪取なんですか?私は母親です。旦那の連れ去りと私たちがやっている旦那を子供に会わせないことはどちらが裁判で不利ですか?離婚になったら慰謝料はどっちが払うのですか?旦那の連れ去り行為も慰謝料の対象になりますか?旦那も弁護士もいれて本気で親権を争ってくると思います。主観ばかりの私ですので厳しい意見をお願いします。

A 回答 (1件)

 以前もお話しましたが、まず内容証明の中身をみても、これが本当の話だとしたら、ひどいと思います。


 というか、結婚する前にあなたの親に挨拶はしますよね。
 そのときはどんな感じだったんですか?
 それが疑問です。
 生まれたばかりの子供がなぜ嫌がってると分かるんでしょう?
 お前の子供なんて生まれてこなきゃいいのにといいながら子供に固辞するのはなぜでしょう?
 精神病とは言いませんが、論理的につじつまが合っていないのです。
 矛盾しているのですよ。
 このお母さんの意見をあなたはしっかりとつじつまをあわせて、世間一般に説明できますか?

 あなたは家を出た人間です。
 いくら、母子家庭で大切に育てられたとしても、あなたは家を出ているのでしょう?
 その時点で、あなたは母親よりも旦那さんを立てるべきでしょう。
 
 客観的にみて、あなたに落ち度があると分かっただけまだいいです。

 奪取とは言いませんが、正直つじつまの合わない強引なもっていき方であるのは事実です。
 しっかりとまともに逃げないで話し合わないと、不利ですよ?

 内容証明の中身が真実だとしたら、子供のためにも父親のほうが有利な気がします。
 ただ、生後何年かは親権は母方が有利だということも聞いてます。
 どれだけあなたの母親が世の中からはずれているか(厳しい意見と描いてありますので)を客観的に判断すれば、きっと子供のためには父親のほうへという意見が多いと思いますよ。
 そして何よりも子供さんがどっちにいたほうが幸せなのだろう?
 それが一番大事だし、それを考えたとしても父方じゃないでしょうか?

この回答への補足

父親との意見が多いとは調停員や家裁の人たちですか?
それとも一般論ですか?
今日旦那に電話しました。子供を巻きこむなと言っておりました。
私も子供を手放したくありません。

補足日時:2009/06/05 20:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5019957.htmlでも質問したのでよろしくお願いします。

お礼日時:2009/06/05 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!