
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.4の者です。
すみません。 m(_ _)m職務経歴書というものも、単独で市販されているようです。
でも、大きな文具屋さんでないとお店には置いていないかもし
れないですね。転職用の履歴書の方が、置いている確率は高い
と思われますので、ない時はそちらを…。
↓は日本法令のものです。
参考URL:http://www.horei.co.jp/cgi-bin/youshiki/item.cgi …
No.9
- 回答日時:
職務経歴書単独では、販売はしていないと思います。
履歴書にセットで販売しています。場所は、文具屋さんなどで販売しています。ただし、最近は、WORDで作成するのが一般的です。No.8
- 回答日時:
手書きなら市販の職務経歴書があります。
入手しづらいなら、アマゾンなどのネット通販で「職務経歴書 A4」と検索すると候補がいくつか出てきます。
プリンターがないときはWORDで作成して、それをUSBメモリなどにPDF形式で保存して、有料にはなりますがコンビニのコピー機で印刷すると良いです。
オフィスで使う書類はA4サイズを基準としているので、市販のものに手書きで作成するならA3の2つ折でA4版になるものかA4サイズの職務経歴書を使用すると受け取ったほうも扱いやすいです。
No.7
- 回答日時:
やはり、職務経歴書は自分でパソコンで作った方がアピールにつながりますよ。
で、もしプリンターがなくて困っているのなら、
とりあえず作成したものフロッピーディスクに保存して、友人か誰かプリンター持っている人にお願いしてプリントアウトさせてもらう。
もしくは、ネットカフェが巷には多くなっていますよね。そこでも作成してプリントアウトできますよ。フロッピーを持ち込んでもいいですし。
自治体によっては、パソコンをさせてくれて、プリントアウトも有料で出来るところもあるので、問い合わせてみては?
まあ、プリントアウトの問題を解決すればいいのではないでしょうか。
一度は作っておいた方がいいと思うよ。今後のために。
No.5
- 回答日時:
以前、某企業で人事を担当していました。
その時に、数え切れないくらいの履歴書と職務経歴書をみましたが、
職務経歴書については、すべてワープロ打ちか、もしくは、レポート用紙に手書き
でした。市販フォームを使用しているのものは、見た記憶がありません。
したがってレポート用紙に手書きされるというのもひとつの手だと思います。
ですが、ワープロ打ちが現在では一般的ですから、
作成されたものを、#3さんのおっしゃるようなビジネスコンビニや
インカフェ、プリントサービスのある文具店やDPE店などでプリントするほうが
よいでしょう。
一番いいのは、「プリンタを持っている友人に借りる」でしょうね
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
プリンターがないのですね、それでしたら…^^;
履歴書の中に種類があって、履歴書用紙「転職用」というもの
が市販されています。コクヨなどにあります。それを購入なさ
ったら、中に職務経歴書が入っています。
No.3
- 回答日時:
職務経歴書は、フォームがありません。
ソレを作る能力も経歴(スキル)の一つとして判断されます。
(文章力・構成力等)
印刷に関しては、プリンタ出力サービスをやっているところはありませんか?
キンコーズでしたっけ?そんな感じの名前のところが
あったと思います。
表でも良いし、レポート用紙でも良いと思います。
基本は、表題を付けて横書きです。
履歴書の職歴欄と違って、携わった仕事の内容や地位・表彰経験等を書きます。
No.2
- 回答日時:
職務経歴書は基本的に書式自由です。
自分で作ればOKです。
ただ、よく言われるのは、手書きよりは
ワープロ(パソコン)の方が好ましいということ。
ここでもやはり、そういうことを言っていますね。
http://www.brain-nets.co.jp/matching/syokumu.html
できればプリンタとかは欲しいところですね。
あと「職務経歴書」で検索すると
有効な書き方を書いたページがたくさんみつかるので
参考にするといいと思います。
参考URL:http://www.brain-nets.co.jp/matching/syokumu.html
No.1
- 回答日時:
私の知る限りでは、職務経歴書というものは売っていないと思います。
その派遣会社からの指定の書式はあるんですか?
指定の書式がないのであれば、自由に記載して良いと思います。
(手書きなのか、プリントしたものでも良いのか、も、先方に尋ねたほうが良いでしょう。)
職務経歴書というのは、つまり過去の具体的な職歴
・どんな会社だったのか(会社の事業内容)
・どういう部署に配属されていたのか
・部署としての仕事の内容は何だったのか
・個人として任されていた仕事は何だったのか
...etc.
を書き記したものだと思うのです。
ただ、過去に就職していた会社名だけであれば、履歴書を見れば分かりますからね。
なので、表になんかなってなくても良いと思うのですが。
派遣会社にもう一度お尋ねになられて、確認されたほうが良ろしいでしょうね。
会社に電話をいれたところ、フロッピーでOKとゆうことでした。レポート用紙に手書きって方法もあるんですね、今後の参考になりました。みなさんお騒がせいたしました。どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、 2 2022/09/04 15:33
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職希望先への履歴書 大手の会社の求人があり履歴書と職務履歴書を送ってほしいとの事でしたがマイページ 2 2023/01/21 20:13
- 転職 転職の面接に伴い、履歴書と職務経歴書を作成するのですが、パソコン(Word、Excel等)で作成する 3 2023/07/18 18:57
- 面接・履歴書・職務経歴書 書類送付後の面接について 3 2022/05/20 07:42
- 面接・履歴書・職務経歴書 現在転職活動中です。先日見学いった会社に職務経歴書ではなく履歴書の横でいいし担当業務や使用工具を書い 2 2023/04/04 16:38
- 面接・履歴書・職務経歴書 【悲報】職務経歴書に書くことがない 7 2022/07/24 09:21
- 転職 履歴書・職務経歴書の職歴1ヶ月のズレは、経歴詐称にあたるのでしょうか?退職手続きをしたのは7月なので 2 2022/08/21 16:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 国家公務員パート職員採用時の職務経歴について 1 2023/02/17 15:28
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書や職務経歴書には学生時代のアルバイトも書く必要がありますか? 学生時代のアルバイトを履歴書や職 5 2022/04/13 12:08
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那のお話しです。 最近、転職で内定をもらったのですが、履歴書で経歴に抜けがあることに後から気が付き 4 2022/08/17 17:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職務経歴書は一般的ではないのか?
-
職務経歴書
-
ご返却?返却?
-
勝手に送られてくる履歴書
-
制作に協力いただいた方に完成...
-
「送付」と「送信」はビジネス...
-
面接辞退者への履歴書返送につ...
-
同封し忘れて…
-
健康診断書は、結果が届き次第...
-
大学の卒業証明書・成績証明書...
-
送付申し上げます。正しい敬語...
-
非常勤から常勤へ、また他部署...
-
アルバイトの面接で履歴書を返...
-
夫の会社へ診断書を送る際の「...
-
「逢」の画数(一点しんにょうと...
-
〃記号について
-
証明写真を撮った後に髪をバッ...
-
「そして」 ←これは話し言葉で...
-
返却時のマナー
-
添え状についてお聞きしたいん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書と職務経歴書って1つに...
-
JPEG形式で履歴書は失礼でしょ...
-
【【【【助けて】】】】職務経...
-
求人にweb応募したんだけど、メ...
-
職務経歴書はどこで売ってる?
-
マックMacで職務経歴書を作成し...
-
障害者合同面接会に行く
-
履歴書と職務経歴書のフォーム
-
職務経歴書の用紙は市販?それ...
-
履歴書が手書き不可の場合
-
職務経歴書の用紙の大きさについて
-
職務経歴書とはどこかに売って...
-
市販されているものではなく、...
-
派遣会社に履歴書を郵送するの...
-
履歴書と職務経歴書
-
添え状
-
カーボン紙を利用してみるのはOK?
-
職務経歴書は一般的ではないのか?
-
送付状・挨拶状・添え状???
-
履歴書と職務経歴書の用紙について
おすすめ情報