アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
使わなくなったノートパソコンをホームシアター用PCとして利用したいと思っています。
プロジェクターと5.1サラウンドシステムに接続したいのですが
このPCのスピーカーやヘッドフォン端子から出る音は悪いので
何とか音を良くする方法が無いか考えていたのですが
USB接続で光デジタル出力出来る機器がある事を知りました。
(PCにHDMI端子があるので映像関係は大丈夫そうです)
しかし数千円の物から10万円近い物まであり周りに使っている人が居ない為違いが分りません。
個人的には1万円前後でそこそこの音が出てくれる物があれば良いなと思っているのですが何か良い機種は無いでしょうか?
ONKYOのMA-500UやCREATIVEのSB-DM-SXVなどは予算内で気になっています。
映画鑑賞を目的としている為DolbyやDTSで音が出てくれる事が絶対条件なのですが
これらはソフトとハードどちらの影響を受けるのでしょうか?
再生ソフトなどでも大きく音は変わるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

PCにHDMIがついているなら、そこから音声も出力できませんか?5.1サラウンド側にHDMI入力があれば、この方法が一番簡単かつ追加投資が少ないです。



もしHDMIがない、またはあるけど空きがないという場合は、光デジタル接続を検討することになりますが、そこで一点注意があって、DTSやDolbyのマルチチャンネル再生を行うためには、サウンドデバイスが「パススルー出力」に対応している必要があるのですが、MA-500Uはこれに対応かどうかが不明です。明記されていないため、非対応である恐れがあります。一方のSB-DM-SXVは対応が明記されているので、こちらは心配いりません。

後は、マルチチャンネル再生に対応したDVD再生ソフトが必要です。SB-DM-SXVには付属していないため、別途用意の必要がありますね。市販ソフトを買ってくる手もありますが、フリーでやりたければ、VLC media player(参考URL)を使えばいけるでしょう。元は英語版ですが日本語化可能で、定番ソフトでもあり、使いこなしの情報は検索すればいろいろ入手できます。

マルチチャンネルでの音質に関しては、PC側はただ単にデータを吐き出すだけで、ほとんど何も関与していません。むしろAVアンプの責任範疇になります。もしそこを気にするほど要求クオリティが高ければ、そもそもPCでは向かないという話になりますね。

参考URL:http://www.kooss.com/pc-soft/vlc.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
スピーカーのアンプにはHDMI端子が付いていないのと
PC側のHDMIはプロジェクターに使ってしまうので駄目そうです。
DTSなどで再生するにはソフトだけでは無くハード側も対応している必要があるのですね。
MA-500Uは価格.comでは良さそうな評価だったのですが
設計自体が結構古いので対応しているか心配だったのですが対応していなさそうですね。
候補から外そうと思います。

再生ソフトはGOMやVLCを使用していますが、DVDドライブ等を買った時に付いて来たソフトで対応している物が無いか見てみます^^

デジタル出力はデータを吐き出すだけとの事ですが、
光デジタル出力はもしかしてアナログと違ってサウンドボードの種類による音の変化は余り無いのでしょうか?

お礼日時:2009/06/07 18:10

デジタル出力なら、ONKYOだろうとクリエイティブだろうと、果てはオンボードだろうと似たようなものです。

受け側の機器の品質が相当あるなら話は別ですが、そこまでお金をかけていないとすると、違いはわからないと思います。これがアナログなら、あからさまにサウンドデバイスの性能差が出るんですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!