dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまでRME社のオーディオカード 96/8PSTをXpで使ってMusicBirdの光デジタル信号を取り込んでいました。
今回Vista PCに変更したので、カードをXp PCからVista PCにさしかえ、ドライバーを当てましたがソフト(Wave Labo)に、信号が入りません。(デジタル、アナログ両方)
ドライバーは、RME社のサポートから最新となっているものをダウンロードして当ててみましたが、だめでした。
96/8PSTはVistaでは使えないのでしょうか。

A 回答 (4件)

手段としては


a)サウンドカードをそのまま残す場合
1,XPとVISTAのデュアルブート環境にしてカード使用時はxpを起動する(初心者にはお勧めできず自分もアドバイスしかねます。もしする場合はほかに類似の質問が過去にたくさんでているので過去ログを参照してください)

2、新しくxpのパソコンを買って録音専用機にする(オススメ)

b)新しいものにする場合
とりあえず元のサウンドカードが結構なものですので・・・
PC環境でメジャーな商品に以下のものがあります。
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/se20 …
vista用ドライバもでています。コストパフォーマンス的にはこのあたりで妥協ですかね。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4961330021119/20 …
16000円程度で手に入ります。

ほかのものがいい場合はデジタル入力ができるものを下の一覧で探してメーカーでvistaの対応ドライバがあるか探してみてください。
http://shop.tsukumo.co.jp/search/?referer=sibori …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
デユアルブートは、面倒ですし、古いPCを、録音専用のためにだけ使うのも場所をとってしまいますので不可です。
onkyo SE-200PCIあたりがよさそうですので、この製品でトライしてみようと思います。

お礼日時:2007/08/01 10:34

5080jijiさんがどのあたりの音質で妥協するかによります。


元のカードがカードですからとりあえずse-200pciをすすめましたが別にそこまでこだわらないのであれば
sound blaster xtreme audio
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562181057731/20 …
でも十分です。(ただこの製品は確かソフト処理なのでハード処理よりも再生時にPCに負荷がかかりますがゲームなどをしない限りは問題ないでしょう)

sound blaster系はonkyoなどに比べるとどちらかというとゲーム用途的な音作りですのでクラシックなどには向かないです。
もし再生音に繊細さを求めるならonkyoの方がいいかと思います。
後は予算との相談です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
PCからの再生音には、あまり期待をしておりませんので、サウンドブラスターでもよろしいのですが、サポートに問い合わせたところ、Vistaでは録音時に音を聞くことができないといっていました。
ゲームをするわけでなく、主としてクラッシックをエアーチェックしたいので、onkyoでトライして見ます。

お礼日時:2007/08/03 08:57

サウンドブラスターならデジタル入力に対応していますよ。


http://www.iodata.co.jp/prod/shouhin/creative/in …
Vista対応ドライバも出ています。
http://jp.creative.com/support/XPx64/?node=vista …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

onkyo SE-200PCIと、同等の機能を持っているサウンドブラスターのお勧め機種はどのあたりでしょうか。
アナログの音質は、あまり問いません。光デジタル入力があり、この信号をPCに取り込めるもので、Vista対応の製品であれば、どのあたりがコストパフォーマンスがよいのか、教えていただけるとありがたい。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/08/01 10:42

http://www.synthax.jp/downloads/driver.html#PST
ここの Digi 96/8 (PST pro、 PST、 24ADA)の対応OSの欄には一文字もvistaと書いてありませんが?
さすがに公式のドライバ対応状況に書いてないのですから無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただき、ありがとうございます。
やはり、Vistaに対応しないのですか?
気に入っているカードなので、何とか使いたいと思っているのですが、よい知恵はないものでしょうか。
もし、これが使えないとすれば、Vistaに対応している光デジタル信号を取り込むのに適したカードはあるでしょうか。

お礼日時:2007/07/31 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!