dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テストが近く困っています。

例題
5月生まれの小学3年生100人に知能テストを実施し、IQの平均値を算出すると、X=102となった(仮想データ)。ここで同じ知能テストで測定した小学3年生全体のIQは、平均が100、分散が225(標準偏差は15)の正規分布に従うことがわかっているとする。この結果から、5月生まれの3年生の児童のIQの平均は、全国平均と異なっているといえるか?
有意水準は0.05らしいです。
Z=1.33という値は出しましたが、その後、帰無仮説が棄却できるかできないかがわかりません。また、p値はどのように出せばよいのでしょうか。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

zが計算できたのであれば、参考書の巻末に載っているであろう「正規分布表」を見て判断するしかありません。

p値は手計算でやるのは現実的ではないのでコンピュータを使いましょう。

水野欽司「多変量データ解析講義」朝倉書店(2002)p263-264に、正規分布におけるp値の計算方法が載っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2009/06/07 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!