プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫婦のちょっとしたトラブルや行き違い、話し合いの中で、相手[特に旦那さん]から『ごめんね』と言われ、その言葉を受け入れる・許す時あなたは何て返しますか?
この間『ごめんね』と主人に言われ『ううん』と返してふと気になりましたので。。
ちなみに『ごめんね』は相手が本心から言った言葉で、こちらが返す言葉も同じく本心からの言葉です。到底許されないのに本心とは裏腹に受け入れる言葉は無しにしてください。
例えば『ごめんね』→『ううん』
   『ごめんね』→『うん』
   『ごめんね』→『いいよ』等です。
一言でなくても『もう終わった事だから』等もあるかと思います。
謝った後に許した相手の言葉って結構大事なんじゃないかな?とおもいまして。。
いろんな答え方があると思います。よろしくお願いします。 

A 回答 (6件)

「私もごめん」


って言います。
けんかは結構、両成敗であることが多いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、ここで性格が表れますね。負けず嫌いな私は「わたしもごめん」とすぐ口には出せなくて後悔することも・・ 一方が悪いんじゃないんですからね。勉強になります!ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/07 14:43

私の場合、なぜ怒ったか(けんかになったか)を主人のプライドが傷つかない程度に言います。


「だって、○○はひどいじゃんっ」
みたいなことを、冗談口調、または甘え口調で。

「ごめんね」の一言でうやむやにされたくないし、かといって本気でけんかしたくもないしっていうところでしょうか。

うちは本気のけんかになると、数日必要最低限の事しか話さなくなります。
「いただきます」
「おそまつさまでした」
「ただいま」
「おかえり」
あとは、恥ずかしながら結婚24年目にして、今もって一緒に入浴しているので、いくら怒っていてもそれを止めるのはお終いだと思うとき、と自分の中で考えています。

ところが、そんなけんかに限って、問題解決ができていないことに後から気が付くのです。

けんかの芽は早めに摘み取るのが一番いいわけで、それでもお互いがなぜ不機嫌になったかは理解しなければいけない。

それで、冗談半分、本気半分の対応を心がけています。
そうしているうちに、夫も自分の気持ちを話してくれますし、最後には笑って終わり。
後は
「え~、○○(夫婦そろってファンのサッカーチーム)、今日負けちゃったのぉ」
とか、話題を変えて、はい、おしまい、とします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩さんからの意見、ありがとうございます。
24年ですか、相手の出方を解ってらっしゃるのですね。
残念ながらこちらはまだまだです。。
大事なのは一々相手の思っている事を理解する、放っておいたら膨らむばかりですもんね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/07 14:52

私の場合、なぜ怒ったか(けんかになったか)を主人のプライドが傷つかない程度に言います。


「だって、○○はひどいじゃんっ」
みたいなことを、冗談口調、または甘え口調で。

「ごめんね」の一言でうやむやにされたくないし、かといって本気でけんかしたくもないしっていうところでしょうか。

うちは本気のけんかになると、数日必要最低限の事しか話さなくなります。
「いただきます」
「おそまつさまでした」
「ただいま」
「おかえり」
それでも、恥ずかしながら結婚24年目にして、今もって一緒に入浴しているので、いくら怒っていてもそれを止めるのはお終いだと思うとき、と自分の中で考えていますから、入浴だけは一緒にします。

ところが、そんなけんかに限って、問題解決ができていないことに後から気が付くのです。

けんかの芽は早めに摘み取るのが一番いいわけで、それでもお互いがなぜ不機嫌になったかは理解しなければいけない。

それで、冗談半分、本気半分の対応を心がけています。
そうしているうちに、夫も自分の気持ちを話してくれますし、最後には笑って終わり。
後は
「え~、○○(夫婦そろってファンのサッカーチーム)、今日負けちゃったのぉ」
とか、話題を変えて、はい、おしまい、とします。
    • good
    • 0

NO2・3です。


申し訳ありません。一所わかりにくい表現があったのを訂正しようとして、二重投稿になってしまいました。

で、お礼文を読ませていただき、まだお若いご夫婦だと判断いたしまして、余計なお世話と自覚しつつ、お詫びかたがた、もうひとつアドバイスです。

私は、舅・姑問題も同じ対応をしています。
「今日、こんな事言われちゃったぁ~。ホーント、やんなっちゃう」
主人の返事は、大抵
「あははは・・・」
ですが、聞いてもらえただけでも気分が治まりますし、笑い話で済まない位のトラブルになった時の予防線でもあります。
私は、あんたの親からこういう仕打ちを受けてるんだぞ~、私は怒ってるんだぞ~と、暗にほのめかしているわけです。

舅・姑は、主人にとっては親なわけですから、言い方ひとつで夫婦喧嘩にまで発展してしまうので要注意、なのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気に掛けて下さり、有難いです!
私たちは結婚11年・30代の夫婦です。
最近[主人を変えよう]より[私が変わろう]と色々努力中でして(遅すぎるかも・・) 
気を遣って我慢すると溜まっていきますよね。解ります。
幸い?義両親はいませんので主に主人対私の話し合いの中でという事なんです。
相手の気持ちを考えつつ、自分の言いたい事を伝える、勉強になります。 ありがとうございます!

お礼日時:2009/06/08 11:32

自分にも悪いところがあったと思うとき、


「私もごめんね」

自分の主観だとはいえ、相手(夫)が一方的に悪いと思っていて、
夫が本心から謝ってくれたとき、
「うん、有難う(分かってくれて)」
冗談ぽくでも、相手の非を改めて言ったり
注意することだけはやめようと心掛けてます
(言ってしまって自己嫌悪になったことあったので)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ありがとう」なかなか言えないです。。謝っているのに相手の非を責めたら駄目ですよね、身にしみて解ります。。
『ごめんね』の機会があった時には『うん、有難う』を言ってみたいです。 ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/08 11:37

謝る方も、許す方も上手くできない40代既婚男です(笑)



なので願望で意見を^^;

『ごめん』に返す言葉は、貴方の例えのように喧嘩の内容や状況によって変わってきますよね。
ご主人からの言葉を受け入れた事を態度や仕草で表す・・・
返事はいりません。ニコっと笑顔を返してくれると、とっても嬉しいです^^
たとえ演技でも、それができる女性は40だろうが60だろうがかわいいと思うし、そんな妻のためにも喧嘩になるようなことはしないと『その時』は思うものです^^;

そして、その原因となった事には一切触れないことですね。
こっちも譲歩して謝っている時もありますから、蒸し返されるとねぇ・・・(苦笑)

男はバカで不器用だと思って、不穏な空気を上手くやり過ごすのも賢い奥様の腕次第です(笑)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

今まで悪い事をしたら謝るのが常識!と思っていました。でも最近は謝ってくれたことに対しての私の応対・態度に重きを置こうと自分改造中なんです。。
既婚男性からの視点、とても私には考え付かなかった答えでした。仕草が重要なんですね。演技ではニコっとできないので心から許せる・受け入れる時に取り入れたくなりました。
蒸し返しは絶対!やめます!
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/08 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています