牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

初めまして。
私は19歳(来年20歳)の高卒の女です。
家庭の事情などがあり、高校在学中に結婚しました。
できちゃった婚ではありません。
主人は35歳の公務員です。
年齢差16歳ということで、主人が定年に達した時にも私は44歳、人生設計を考えると長年続けられる仕事に就きたいと主人共々考えております。
結婚後、高校在学中に一度公務員試験を受験し、面接まではいきましたが不合格でした。
その後はアルバイトなどをしながら専業主婦をしていましたが、このまま主婦を続けていても益々就職が難しくなるだけなので、主人の勧めで通信講座で宅建とFP技能士2級の講座を受講することにし申し込みをしました。

●ここからは受かること前提の話になるのですが、上の二つを活かした就職となると不動産業になりますが、高卒ですと営業職としてでしか働けないのでしょうか?
不動産営業は私が調べた限りノルマ、拘束時間など様々な条件的に既婚者の女性には向いてない仕事のように感じます。
また、これは甘えと言われてしまうと思いますが性格的に歩合制の営業の仕事は性格的に合わない、安定した仕事を希望しています。

●もう一つは会社によっても違うと思いますが不動産業で出産、育児後にまた社員として復職出来るのかという点も心配です。

主人は「通信講座での1回、2回の失敗なんて気にしないからとにかくやってみなさい」と言ってくれていますが、もっと考えてから講座申し込みをするべきだったと深く反省しています。
しかし、宅建、FP以外にも不動産関係の資格を取れば営業以外で就職出来るということならマンション管理士など難しい資格にも挑戦する覚悟はあるのですが…。

●仕事の希望条件としては
給与は初任給手取り15万弱で充分で欲を言えばゆくゆくは30代、40代で手取り22、3万程貰えれば良いのですが…。
出産、育児後も再就職、復職しやすい仕事であること
です。今の時代に尚且つ高卒なのに贅沢でしょうか?

●更に不動産業以外で学歴関係なく上記に記したような仕事といいますと、何があるのでしょうか?
私では看護士、保育士(園によっては昇給しないとも聞いたことがあります)位しか思いつきません。
MOS、簿記以外にも取っていると役に立つ資格もあれば教えていただきたいです。

ちなみに大学進学は勉強から入学、卒業までの年数や金銭面を考えると、現時点では残念ながら不可能です。
しかし無事、就職して時間や金銭面、育児などの問題がクリア出来れば夜間の大学は行きたいと思っています。
更に公務員試験は主人に「受かるか分からない公務員試験を受けるなら、勉強しただけ合格に近付く資格試験をやった方が良い」というアドバイスから諦めました。

とにかくせっかくお金を出してもらいましたし、何もしなければこの就職難の時代に無駄に時間を潰すだけなので、たとえ就職に繋がらなくても今は通信講座で宅建とFPは取得出来る様に頑張るつもりです。
しかし、社会経験もなく不動産業に対する不安と将来に対する不安から、質問させていただきました。
沢山の質問で恐縮ですが、回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>>マンション管理士



有名無実の資格の典型的なもの・・の様に思いますが。
その様な資格を取って何に使おうと言うのでしょう。

それよりも、資格信奉者でしょうか・・
資格などその世界への入門証の意味しかありません。
資格だけでの就職は難しいでしょう。

不動産業・・町の不動産屋さんもたくさんありますよね。
宅建はその様な所こそ・・ではないでしょうか?
営業ノルマ・・を気になさるなら、大手などばかりを夢に描いていないで、その様な所の選択肢もありと思いますが・・
大手でなければなのでしょうか・・
大手・・年齢制限があるかも、何より新卒が引く手あまた・・
宅建だけで採用があるのかどうか・・

また、FP2級???
宅建と何処でどう結びつくのかが、一寸不明です。
金融業と不動産業ではまるで別世界??

根本から考え直した方が良い様に感じるのは私だけ。

あ、資格ゲッターなら何も申しません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
資格信奉者ではありませんし、資格ゲッターでもないです。
しかし現段階で業界への入門証すらなく、職歴なし学歴なし、新卒でもない状況から少しでも脱却出来れば、との淡い期待を込めた資格習得です。
大手希望とは書いていないのですが…大卒、最低でも短大卒が必須なので初めから視野には入れておりません。
あくまでインターネットで見た情報なので正確なのか分からないのですが、町の不動産、大手共に営業と事務の兼任が多くノルマが非常に厳しいということを見たもので…。
FPは不動産売買仲介の際の住宅ローンなどで知識として役に立つということで取得を決めました。
FPに関しては、実生活にも役に立ちそうなので勉強してみたいという気持ちもありました。
自分に認識の甘さがあるのは重々承知しておりますし、現実からどう就職するか悩んでる最中です。
もし私のような状況の人間にheisei-100様から就職自体に関してアドバイスがおありなら宜しくお願いします。

補足日時:2009/06/08 00:18
    • good
    • 0

16歳年下の奥さんですか?うやらましいと思い、少しでもお役に立てればと回答します。


まず大きく間違っているのは「資格を取ればなんとかなる」という資格はほとんどありません。あるのは医師・弁護士・薬剤師といってプラチナ資格ですね。次にあるのは、厳しい訓練が必要であまりとれないもの(看護師とか)、専門学校ぐらいしかとりにくいもの(歯科衛生士など)、独学では相当厳しいもの(税理士、弁理士、公認会計士)あとは、実務としての自分の中で鍛えていた関係の資格が有利に働くそうです。(この点は転職関係の書籍によく書いてあります)正直片手間の勉強でできるものはたいしたことありません。私自身資格はある程度の難易度のものをいくつか持っていますが、実務の中で鍛えた+受験勉強です。受験勉強だけでは正直無理だったと思います(それでもとる人がいるのはびっくりします)。
 さてそう考えると採用する側として欲しい能力を身に着けることが大事になってきますね。業務の主力としてばりばりやってもらうにはその業界の中独特のものがあると思いますが、サポートするような業務ですと、一般的には資格の有無は別として、字がきれい、PCソフトが扱える、語学力がある。コミュニケーション力があるといったところでしょうか?
 それぞれに適当な資格がありますが、まだお若いので吸収力があると思います。(あまり成績のよくない家族の一人に、英語だけやっておけといっています、PCや絵がきれいだから就職には英語ができれば就職には困らないだろうという判断です)特に女性に多いコツコツタイプですとPCソフト以外は何とかなると思います。(私はPCが得意なのですがそれは、楽するためにはどんな努力も惜しまないという変人しかだめな気がする)そのPCもEXCEL,WORDぐらいならたいしたことないですしね。
 他には先ほど述べた資格の中で全日制の専門学校はどうでしょうか?(看護師等)、来年20なら卒業しても4年生で24ですので充分実用領域です。金銭面はありますが、奨学金の対象にもなるでしょう。ただし、家庭にはそうとう負担がかかることをお忘れなく。
 家事の分担とかも大事ですね。
 

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やはり資格だけで食い繋げるような甘い話はありませんよね。
それでも資格を取得することでその業界で真剣に働く意欲をアピール出来るのでは、と思っていたのですがそう都合良くはいかないですね…。
字がきれい、PCソフトが扱える、語学力がある。コミュニケーション力がある…お勉強になりました。
それぞれにあった資格も見てみたいと思います。
実は義母が看護士に従事しているので今度会った時に話を聞いてみたいと思います。夜勤は当たり前ですし、責任も重く大変なお仕事だと思います。
幸い主人は休みの多い職種なので、家事の分担は手伝ってもらえそうです。
参考になりました、ありがとうございました。

補足日時:2009/06/08 00:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて質問したもので、補足とお礼を間違えてしまいました。
申し訳御座いません。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 02:17

希望が多そうですけど、状況を考えると何かをあきらめないと就職はきついと思います。


勉強にお金をかけられないようだから、資格や学歴ばかりこだわるのも、、、
主婦だと出産や育児は不可抗力(?)だからそれは譲れないようですね。ダメ元で「出産育児手当あり」の社員募集の面接を受けては?
女性に営業(あるいは企画、人事、専門職)のような仕事を頼む会社は普通の大卒女子学生(=新卒)を採用する企業だと思います。
保育、看護以外で女性が多い現場の仕事は、高齢者の介護か学童保育とかあると思いますけど。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やはりこの不景気と自分の状況を考えると贅沢な希望ですよね…。
やはり仰られている通り、出産育児後も続けていけるということに重点を置きたいです。
求人自体があるか分かりませんが、インターネットなどで「出産育児手当あり」の求人を探してみます。
不動産業の営業自体、女性は採用しないという情報も見かけたので更に調べてみます。
他業種に関しても調べてみます。
参考になりました、ありがとうございました。

補足日時:2009/06/08 00:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて質問したもので、補足とお礼を間違えてしまいました。
申し訳御座いません。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!