dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雪男(注・ゆきおではありません。ゆきおとこです)って何で好んで雪山に住んでいるのでしょうか?



(新説、珍説可)

A 回答 (15件中1~10件)

雨男、雨女と呼ばれているからといって雨を好んでいるとは限りません。


むしろ大多数の方は雨が嫌いみたいです。

つまり雪男も好んで雪山に住んでいるのではなく、雪男が住んでいるところが雪男の意思に関わらず雪山になるのです。

(゜O゜)\(- -;オイオイ、ナニヲジシンタップリニダンケンシテルンダ!!

失礼しました。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分(雪男)の意志に関わらず雪が降るので・・・なるほど。新雪だ、いや新説だ。スキー場は今シーズン、彼を高額で雇うであろう(ジシンタップリ)。

因みに私はどちらかというと雨男です(聞いてないですよね)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/12 20:36

生物学的に、そしてクソ真面目に考えてみました。



見た目から考えるに、恐らく、雪男(和名キタグニノウソ)と呼ばれる生物はわれわれ人類(和名ヒトあるいはニンゲン)と同じ霊長類だと思われます。
早い話がサルです。大きいのでゴリラの仲間でしょう。

キタグニノウソの白い毛皮は、雪景色に身を隠すのに最適なのです。
どう考えてもゴリラは食物連鎖の頂点にいるんだから、必要ないのでは?と思う方もおられるかもしれませんが、いえいえ、そんなことはありません。
恐らく、今現在は真っ白な毛皮を持つ彼らも、昔はゴリラのような真っ黒な毛皮だったのでしょう。
それでは雪景色の中で目立ってしまため、警戒されて、中々獲物を捕らえられなかったのです。
彼らを雑食だと仮定すると、寒い土地に生るわずかな植物だけでは辛かったと思います。
そこで、目立たなくなるように、徐々に進化して、白い毛皮になっていったものと思われます。

キタグニノウソのご先祖様はどうして雪山に来たか、ですって?
さあ?密林が暑かったから雪山に避暑に来て、すっかり気に入っちゃったんじゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学術的論文ですね。猿だとしたら雑食かもしれませんね。
白い毛皮は貴重です。昔はもっと大勢の雪男がいたのに毛皮が美しすぎたので乱獲されたのではと思ってしまいます。

もしかしたら熱帯の密林にいたら豹柄かシマシマ、もしくは派手な色だったかもしれませんね。真面目に語ってみました。ダーウィンにドツかれそうですけど。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 20:28

たのもう




じゃまをするぞ
>雪男は何故、雪山を好んで住んでいるのか?
皆様方、何を勘違いされているのかな!?!?!?
彼の者は、通常人里離れた山奥に
住んでいるのでは無く
都会に住んでいるのである。
写真に写っているのは
彼専用の防寒着を着て、雪山を散策している時に
撮られたからであって
普段の彼の格好は、ビシッとスーツを着ておるのである。
彼から、勤め先の某総合商社の
営業部次長に、昇進したと
連絡を受けたのが、2ヶ月前の事であった。
(同期入社の中では、少し遅い方だと言っておったぞ)
因みに、何故彼が雪山を散策しているか?と言うと
日頃の人間関係に、疲れ果てた時に
自然に身を晒す事によって
心身共に、リフレッシュをする為
だ、そうである。


と言う理由(わけ)で
彼は、れっきとした
社会人なのである。

ま、今回彼に関して語るのは
これ位にしておこうかのぅ


じゃまをしたな。
では、是にて
御免



如何でした?大総統閣下/(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たのまれたぁ~~!

妙にリアルですがOKです(こればっかりですね)

専用の雪山用防寒着とスーツケース、ネクタイを締めて名刺を持ち、山奥を営業に回った成果が今の彼の会社を支えている(何の会社?)

疲れた時には山に篭もるのが人の常です(そうかぁ?)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 09:55

べつに~・・・雪が好きなだけ。

 
それがなにか?




と、雪男は言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒー!機嫌が悪いのでしょうか?
いやいや、山に住んでいるだけに「上から目線」なのです(笑)

何もございません。すんましぇん。すごすご・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 09:49

雪女に惚れた。


だから雪女のいる雪山に住む。
・・・。
では雪女はどうなのだろう。
雪男に惚れた。
だから雪男のいる雪山に住む。
・・・。
二人は、互いの愛の熱で溶けてしまわぬよう、雪山におらざるをえない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロマンティックです。二人でいるなら雪山も楽園ですね。

回答ありがとうございました。(これいいなぁ~)

お礼日時:2009/06/12 20:47

雪男と呼ばれるようになってもう久しいですが、何を隠そう兄貴なんです。


名前は行雄と言います。
活発なのは良いんですが、名前の通り行くばっかりで、帰る事を知らないんです。
新聞にも載ったんですが、記者が字を聞き間違えて、雪男さんと書いてしまいました。
新聞に載っていた人を見たという目撃情報を元に、捜索をしたのですが見つけることは出来ませんでした。
その後も目撃情報はあり、新聞などに載るんですが、名前の字は間違えたままでした。
読む人は「ゆきおとこ」と読み、話題になったのです。
長い年月で着る物も無くなってしまい、寒さに耐える為に自然と全身に毛が生えたんでしょう。
或いは動物を狩って、その毛皮を着ていると思います。
足はしもやけで腫れて、あんなに大きくなったんだと思います。

決して雪が好きだと言う事では有りません。
コンビニの期限切れ弁当や家(ブルーシート)など、全財産をお金に換えてでも、
帰る事を知らない可哀想な兄貴を早く見つけて、連れ戻してやりたいです。

家族が居るとの噂も聞いたことが有ります。
もし、本当ならそっとしておいてもあげたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家出人捜索隊兼新生物発見隊結成!(笑)

で、最初に見つけたのが家出人捜索隊だと無事帰宅。
しかし新生物発見隊だと研究所に・・・(映画化されたらどうしよう・・・助け出すのはもちろん回答者様。私は印税のため記録に精を出します)

お兄さんは案外幸せに暮らしているかも知れませんね。やっぱりそっとしておいてあげよう。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/12 20:45

昔、富国強兵で「産めよ増やせよ」という時代がありました。


それは貧しい閑村ではなおさらのことで、男子を沢山産んで育てるということは、徴兵されてお国のためになるということで、どこの家でも子作りに励みました。
やがて戦争になって男子が徴用されると、あちこちの村々から男子が消えていきました。
山奥の村では女性と小さい子供だけになってしまいました。
そういう村で辛いのは冬。
道は雪で閉ざされて身動きできず、蓄えてある食料だけでは冬が越せるか不安です。
そんな時、ひとりの男が現れました。
力はあるが、動作が鈍いために徴用からは外されたのです。
そんな彼は、村のために、足で道を作り、食料を背負って村々を回りました。
村々では歓迎されました。
ですが、そうするうちに、その男はあちこちの村で若い娘と関係を持ってしまいました。
怒った村々の親は、共謀して彼を山奥の洞窟に閉じ込めてしまいました。
そして月日が流れ・・・
村人は洞窟に閉じ込めた男のことはすっかり忘れていました。
しかしある日・・・
(続かず)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長いのに結末が・・・。CMのあとに下から6行目ぐらいから始まるのです。

もしかしたらその男の遺伝子は特殊?もしくは彼は宇宙から来た人?

謎だけを残して回答は終わる(ヒー)

回答ありがとうございました。シリーズ2作目は・・・無いよね。

お礼日時:2009/06/12 08:37

雪男、ゆきお君は 雪を愛しているのです。


あの ヒンヤリした冷たさも 
積もりたての雪の 柔らかさも
太陽の光に キラキラと輝く眩さも
真っ白ではなく やわらかなブルーに見えるところも
雪の上に顔面から倒れこむと 自分の雪型ができるところも
食べるとけっこう 美味しいところも。。。
なにより 雪が反射板になって 自分の顔が美しく見えるのです***

ゆきお君。。。ナルシストだったのです***これ内緒!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だ~か~らぁ~・・・ゆきお君と呼ばないでぇ~(笑)

>雪の上に顔面から倒れこむと・・・
パウダースノーはすんばらしいし、気持ちも引き締まる(?)。

「イ○ナ、私は美しい」(古る!)もう、雪無しでは己を語れません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/12 08:10

雷鳥と同じで


雪と同化しているんです

雪男さんも特別天然記念物ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雷鳥も夏毛に生え変わるので雪男も夏にはひょっとして・・・

天然記念物に認定したいけど、そっとしてあげたい気持ちもあります。ひっそり暮らすのが合っているのでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/12 08:06

好きで雪山を生息地にしているワケではありません。


雪男にとって快適な地は人間が町や村を作って奪ってしみました。うっかり人里にでも出ようものならたちまち見つかって、その後は怒涛の探検隊来襲です。

人里離れた雪山や、奥深い森でもなければ安心して住んでいられません。なので人間も無計画な森林伐採を止め、冬山登山なんかも極力控えるようにしてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>怒涛の探検隊来襲
これが逆の立場だったら嫌ですね。ま、私は珍しくもなんとも無いのでその心配はありませんが。

雪男にも安住の地を。伐採も雪山登山でゴミを捨てていくなんてのも、もってのほかですね(激しく同意)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/12 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!