dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雪男(注・ゆきおではありません。ゆきおとこです)って何で好んで雪山に住んでいるのでしょうか?



(新説、珍説可)

A 回答 (15件中11~15件)

あれだけ毛深いんだから南国には住めないでしょ?


あのくらいが丁度いいんです!
自分毛深くないんですが暑いところはキライです!

ヤバイ?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤバイぐらい毛深いのでしょうか(だから違うって!)

あの毛が抜けたら何男になるのかも併せて知りたいところです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 21:54

逆です。

雪一族は、雪山に住んでいるために、雪という姓を名乗ることとなったのです。雪一族には、「雪 男」さんの他に、「雪 女」さん、「雪 ん子」さん、「雪 見大福」さんが著名です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「雪ずりの人」・・・ごめんなさい。深い意味はありません。

中でも一番著名な見大福さん、これからの季節ヨロシクお願いします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 21:52

スキーやスノーボードが得意だから。


ほら、スキーヤーとかスノーボーダーって、ゲレンデではモテモテじゃないですか。
何故か、カッコよく見えちゃうんですよねえ。

あとは、雪山の絵を描くのも好きだから、だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山男には惚れるな、と言います。

都会のカクテルバーで改めて会ったら「無視したいタイプ」ですね(笑)

雪山を(雪の降る日に)白いキャンバスに白い絵具を使って描いている。う~ん、ファンタスティック!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 21:46

こんにちは。



からだがしろいから普通の山だと目立って猟友会のおぢさまたちに撃たれちゃうかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白熊並みですね(笑)
尻尾があるとすると「尾も白い」のでしょうか?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 21:42

 


海で泳いだら溶けて無くなる

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海開きしても来てくれないのですね。と、言うか毛が暑苦しそうです。

溶けて流れりゃみ~な同じ♪・・・というのは雪男の皆様に当てはまるのでしょうか?謎は深まるばかりです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!