
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、必要なニクロム線の抵抗値を求めます。
電力=電圧×電流×力率
ですが、電熱線の場合は力率=1です。後は電力に1kW=1000W,電圧に100Vを入れれば電流が出てきます。
後は 抵抗=電圧/電流 から抵抗が求まります。
抵抗から長さを求めるには次の式を使います。
抵抗=抵抗率×長さ/断面積
これから 長さ=抵抗/抵抗率×断面積 となります。これに数値を代入すればよい。引っかからないとは思いますが、断面積は単位をm^2で表すようにしてください。
この回答への補足
rnakamraさん、早速の回答ありがとうございました。
雲を掴むような状態から、なんとか自分なりに答えを出すことが出来ました。
ただ、慣れていないもので単位の計算が危なっかしいのと、
とても細かい数字になってしまって、合っているかどうか不安です。
確認ですが、
長さ=抵抗/抵抗率×断面積
の中の、
分母は(抵抗率×断面積)で良いのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
問題の抵抗率は、動作時(高温)のものですかね。
常温の抵抗率と高温の抵抗率は変わります。
温度係数の指定がないのと、動作時の
抵抗体の温度の指定がないので、厳密には解けません。
ある太さのニクロム線に電流を流したとき、
何度になるのかは、ニクロム線の設置状況でも
変わります。
この問題を出している人は、現実を知らないらしい。
真空中のタングステン線の場合、両端支持の状態で、
白熱状態(1950K)のとき抵抗値は常温の約10倍
にもなります。
ニクロム線の場合には、もう少し温度は低いと思いますので、
10倍にはなりませんが、2~3倍にはなりそうです。
sinisorsaさん、
回答ありがとうございました。
問題にはそのことは触れていないので、とりあえず、そのまま計算してみました。
実際のときには、考慮しなければならないですね。
参考にします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 直径が1.0mm のニクロム線の抵抗値を20にするのに必要な長さを求めよ。 だだし、ニクロム線の 抵 3 2022/08/10 22:43
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:12
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:35
- 電気工事士 電気の問題なんですが 最大目盛30V内部抵抗20kΩの電圧計に接続して、最大目盛300Vの電圧計を作 1 2022/10/08 23:37
- 物理学 感電と静電気の違い 3 2022/05/06 17:00
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- 中学校 中2の理科『電流と回路』について質問です。並列回路全体の抵抗は 1/R=1/R1+1/R2 で求めら 5 2023/02/14 20:52
- 電気工事士 電気の問題なんですが最大目盛100mA、内部抵抗10Ωの電流計に接続して、最大目盛1Aの電流計を作る 2 2022/10/08 23:46
- 工学 電磁気学についての質問になります。 画像のような2つのループ電流相互に働く回転力を求める問題です。 1 2022/11/21 15:40
- 物理学 電磁気学についての質問になります。 画像のような2つのループ電流相互に働く回転力を求める問題です。 1 2023/02/08 21:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱量について
工学
-
1mのニクロム線に10V電圧かける時電流はいくつになるか教えてほしいです!
物理学
-
直径0.2mmのニクロム線を用いて100V,500Wの電熱器を作りたい。ニクロム線の長さはいくら必要
物理学
-
-
4
ニクロム線は交流電流と直流電流どちらを流せばいいのでしょうか
クラフト・工作
-
5
ニクロム線の電気抵抗の大きさ
高校
-
6
ニクロム線を用いる理由
物理学
-
7
電気計算
その他(教育・科学・学問)
-
8
抵抗加熱のヒーターには直流?交流?
その他(自然科学)
-
9
ニクロム線が熱くなる仕組み
環境・エネルギー資源
-
10
何でただ2本の導線を繋いだらショートするのに,豆電球だと ショートしないの?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
-
何でただ2本の導線を繋いだらシ...
-
電気回路で短絡してたら、抵抗...
-
誘電率と抵抗率
-
電気の問題、ニクロム線の長さ...
-
圧力損失のイメージ
-
フィラメントが切れるメカニズ...
-
RBとは
-
1000Ω、10kΩってどれくらいの抵...
-
回路に電流が流れないのはなぜか?
-
炭素棒の抵抗
-
0オーム抵抗の断線
-
スイッチsが閉じた時 なぜ15Ωと...
-
抵抗に最大定格以上の電流を流...
-
並列回路の電位差…
-
電気回路 この回路合成抵抗が0...
-
並列回路における抵抗の大きさ...
-
高校物理の電圧計についてです...
-
端子AB間の合成抵抗を求める問...
-
上面と下面の面積が違う場合の...
おすすめ情報