dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

苗で買ったミニトマト、例年問題なくワサワサと、茂りすぎて困るくらい、プランター栽培で実らせてきました。

今年は、ほとんど背が伸びない、葉が伸びないのです。
現在の状態は、背丈30センチくらいで、10個くらいの実がなっていて、その実は大きさも色づきも良いし、葉はとてもイキイキ元気で、病気っぽい感じはありません。

ただ、全然伸びていないのです。なぜでしょう?
元肥や水遣りのペースなど、例年通りなので、原因が分かりません。

A 回答 (3件)

連作障害だと思います。

ナス科の植物はそれがあります。2年くらいはなんとかなりますが3年目はダメになると思います。庭でミニトマトを育てていますが今年は別に畝に植えました。去年ミニトマトが育っていた畝にはきゅうりを植えています。その畝にこぼれダネからトマトが発芽していましたが別の畝に植えかえました。
土を全部入れ替えて、根鉢も半分位削って植えかえてみては如何でしょう?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですか、連作障害ですか。うかつでした。
土を変えれば、今からでも回復するかも、なのですね?
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/16 20:36

鉢植え用に開発された大きくならない品種!ということは


考えられませんか?

すいません私も聞いたことは無いのですが
そういう品種があっても不思議はないなと思いましたので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いつも同じように売っている、ただの、安い、苗ですので、新開発の物ではないのではないかなあ?

葉・枝が伸びないので新しい花も咲かず、だから新しい実もつかず…です。

お礼日時:2009/06/15 12:49

同じ土を長く使っていると連作障害が出て育ちが悪くなります


そういうことはないでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ははあ、連作障害というのがありましたね。
今年は半分くらい新しい土を混ぜたのですが、でも古い土が案外多かったのかもしれないです。

ご回答、どうもありがとうございます。

お礼日時:2009/06/15 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!