dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここのところ素人補修にいろいろトライしています。
バンパーの凹みキズからボディの凹み補修などすこしつつトライしてきました。

非常に浅いキズ(洗車キズレベルの水を掛けて見えなくなる)は数種のコンパウンドで消えるのですが、水を掛けても消えないキズ(サーフェサーが見えている)で一直線でないキズはどのように補修するのでしょうか?(一直線キズだとメーカーの推奨ならタッチアップ後まわりにマスキングテープを何層にも貼って研磨するのが推奨されていますが、それができない)

キズ:サーフェサーまでのキズで 複雑な擦り傷(何本もついているキーホルダーをぶつけたような)で範囲は直径5-7cmくらい。

これは面全体の塗装のみを剥いで塗装しなおすのでしょうか?
 (サーフェサーは剥がず、よってプラサフはしない)
それとも そのままの状態で脱脂して上から1-2回軽くスプレーしてやればOKなのでしょうか?

以上よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

サーフェーサーとか 下地の色を殺し ボディー色を合わせるのは 


素人には難しくなります。
できるだけ 削らない ならす程度の研磨仕上げで スプレーし色を付ける方が良いです 
所詮 スプレー塗装なので サーフェーサーまで削ると 錆は時間の問題となりかねません

上手な塗装=薄く均一に塗る事です。

この回答への補足

早速ありがとうございます。

(キズを見ないと何とも言えないとは思いますが)このままの状態で薄く(1-2回)スプレーしてやるのもアリ ということでしょうか?
なお、サーフェサーは削れていません。

補足日時:2009/06/15 15:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!