アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スポーツ記事で「○○選手が腕をぶした」という表現に出くわしました。
これはどういう意味なのでしょうか?

また、この言葉は新語、流行語の類なのでしょうか?
それとも、昔から使われている正しい日本語なのでしょうか?
後者であれば、過去形以外の使用例を教えていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

 「腕をぶした」っていう言い方は浅学にしてお目にはかかった記憶は有りませんが「腕をぶす」って言い方は出会うことがあります。


 「ぶす」って「撫(な)でる」ってことですよね。
 待ち構えているときや、構えているときに使いますよね。
 戦意を、心にみなぎらせて、いざ向かわんっていう状況でしょう。
 そういう意味で、そういうときに使っているのは何度か出あっています。
 「腕をぶした」も「腕をぶしていた」か、「腕を撫でた」なら出会うこともあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

「腕を撫した」で検索をしたら、スポーツ記事を中心に結構出てきますよ。
スポーツ紙でこの表現を使うのがはやっているのかもしれません。

お礼日時:2009/06/17 09:41

「腕を撫(ぶ)す」・・・この言い方は昔からあります、というよりも、昔のほうが多かったと思います。



やさしい言い方にすれば「腕を撫(な)でる」「腕をさする」ですが、ただ腕を撫でたりするだけのことではありません。
「腕を撫す」の意味は、自分の力を発揮したくて、機会を待つ様子を言っています。
やりたくって、腕をなでながら、うずうず、むずむずしているわけです。

似たような言い方に次のようなものがあります。みんな少しづつ違いますが、自信があって、やりたくってしようがないことを表しています。

・腕が鳴る
・手ぐすねを引く
・牙を研ぐ

●腕を撫すの使用例
「高校サッカー、14日決勝 腕を撫す両校 」 - MSN産経ニュース
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。

昔からあったのですね。
ただ当方40年以上生きてきましたが、最近までこの表現を知りませんでした。
ただ学がないだけなのかもしれませんが、普通に生活していく中では長いこと使われてなかったのではと思います。
年度ごとの新聞や書物などの使用頻度などわかれば面白いなと思います。

ちなみに「腕が鳴る」「手ぐすねを引く」は日常生活で使いますが、「牙を研ぐ」もあまり使わないですね。

お礼日時:2009/06/16 09:42

こんにちは。



 下記ページをご参照下さい。
  http://kunelmom.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/p …
  あまり聞かない言葉ですね。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

この言葉知らない人多いのでしょうね。
スポーツ記事に使用されていることが多いようなので、記者の一部で使い始めたのが、広まったのかもしれないですね。

お礼日時:2009/06/15 12:43

 腕撫す ってかくのですが、ここでは腕組みをする・・・


その姿から「臨戦態勢に入る」って感じでしょうか。

 もちろん昔からある正しい日本語ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、「撫す」と書くのですね。
ひらがなで検索してもなかなヒットしなかったので、新語か何かかと思っていました。

お礼日時:2009/06/15 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!