dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、就活中の者です。
先週金曜日、とらばーゆで見つけたクリニックの事務の求人に「web応募」しました。(その際、とらばーゆのフォーマットに従い、学歴職歴等のレジュメは送信済みです)
今日、担当者より「次のステップに進むにあたり、履歴書と職務経歴書を郵送してください」とメールがありました。
応募書類を郵送する際は、添え状を同封するのが一般的と聞き、今まで一度も書いたことが無いので、ネット上やマニュアル本などを読んでみましたが、どれも応募を知った経緯や自己PR、志望動機を記載しなければならないとありました。

今回の場合、志望動機も自己PRもすでにレジュメに記載しています。
再度、添え状にも書かなければならないのでしょうか?

色々私なりに考えて、下記のような文面を無い知恵でひねり出してみたのですが、どうもしっくりこないと言うか、これでいいのか心配です。

拝啓、貴会ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
昨日ご連絡いただきましたとおり、履歴書と職務経歴書をお送りいたしますので、
ご検討の上直接お目にかかる機会を与えて頂ければ幸いに存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。    敬具

今回のようにweb応募後の履歴書の送付状について、正しい書き方があれば、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

あなたの考えている文面で何も問題ないですよ。


こういうものは最低限のビジネスマナーがおさえられていれば、あとは誠意をどうやって伝えるかということがポイントになります。
飾らず、自分の言葉で書いてみてはどうでしょうか。
ちなみに、「貴会」でいいんですか?
なんとなく違和感を覚えたのですが。

敢えて少し手直しをするのであれば・・・

○○○(社名)
△△△(部署名)
■■■様(担当者名)


拝啓、貴会ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
先日ご連絡いただきましたとおり、履歴書と職務経歴書をお送りいたしますので、ご査収の上、ご確認のほどよろしくお願い致します。

貴社(貴会?)の----という点に非常に魅力を感じており、是非直接お目にかかり、お話をお聞かせいただける機会を与えていただければ幸いに存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

                             敬具

○○大学 △△学部 山田太郎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
「貴会」にしたのは、このクリニックの正式名称が○○会○○○クリニックで、担当者からのメールが「この度は、弊会にご応募いただきありがとうございました」とありましたのであわせてみました。
上記のアドバイスを参考に、もう少し手直ししてみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/06/15 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!