dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の事で相談します。

結婚4年目、子供はおりません。
わたしはそろそろほしいのですが、夫はいらないそうです。
そろそろマイホームの事も考えてほしいのですが、
それもまだ考えられないようです。
今の家の事でも、収納の事などを相談しても「うーん」ばかりで話し合いになりません。
テーブルの脚が壊れてしまってガムテで補強しています。
お客さんは来ないのですが、わたしは何だかみじめです。

夫は35歳でわたしももう若くありません。
将来の事など、もっと考えてほしいのですが、
結局はわたしの小言のように受け取られてしまい、
話し合いになりません。

不況の影響で、夫の給与も下がってしまい、お金持ちじゃありません。
仕事に対してはとても真面目ですが、そのお金の足りない分を
パチンコで補おうとしています。

どのように話したら、夫はもっと家の事や将来の事を真剣に考えてくれるでしょうか?

A 回答 (2件)

>夫はもっと家の事や将来の事を真剣に考えてくれるでしょうか?



質問者さんは働いていますか?
旦那さんはきっと、不況の影響で給料も下がり、
それだけならまだしも、いつ会社がつぶれるか分からないとか、
いつ首になるかわからないなどの漠然とした不安におびえている
のだと思います。

質問者さんが働いているならば、その給料だけで
これだけのことができると論理的に説明してあげれば安心しますし、
自分の金でやるのですから、堂々と自分の主張を通すこともできるでしょう。
特に男性は家のことや子供のことなど主体的にはなりにくものです。

質問者さんが働いていないのなら、
「なにも世間のことも俺の仕事のこともわかっていないのに
気楽な事を言いやがって」と思われているはずです。

家はともかく、妊娠出産には物理的な限界というものがありますから、
不景気や不況は別にして、なにがなんでも育て上げるという
意思をもって進まないと、お金ができた頃には子供が作れない
年齢になったいたなんてことにもなりかねません。
これについては、女性の出産という観点からお話されてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

わたしは週3日で働いています。一か月10万円も稼がないパートタイマーです。夫の仕事がとてもハードなので、夫の希望というのもありますが、体が弱い事を気遣ってくれています。

結婚する時にもそうでしたが、夫は考えすぎてしまう為に、新しい事になかなか踏み出せません。
確かに夫の不安をもっと理解するべきだったと思います。ありがとうございます。

子供はいらないので、できなければできなかったで、よかったと思うそうです。もしかしたら、それもお金の不安があるのかも知れません。
元々わたしの体調がよくないので、他にもいろいろ不安なのかなと思います。

わたし自身ももう一度考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/16 00:15

あのう、家庭というものは二人で力をあわせてやっていくものですよ。


ご主人がもう一つなら、奥さんがもう少し積極的になってはいかがですか。それは別に外でたくさん収入を得ることだけではないでしょう。
家計を管理し、将来にわたる計画を立てることも立派な仕事です。少し、ご自分で出来るものを広げてはいかがですか?

いすの足が壊れた。男だからって直してくれる人ばかりはいませんよ。きっとウチの夫もしてくれないと思います。
多分、木製でしょうから、木工用のボンドは試しましたか?アロンアルファのほうが狭いところに入れやすいかな?その上にテープを巻いて様子を見る。それでも駄目なら、金具です。I型の金具2つで充分でしょう。ネジ止めです。
そういうこと、判らなかったら、教えてgooで聞きましょう。

私は専業主婦の時代も長かったですが、何でもしましたよ。
棚を取り付けることから、ベンチを作ったり、もちろん塗装も。
庭の植栽、芝生張り、花壇から、竈もあります。家の中の電話線を何度張り替えたか。時には夫もとって使います。

>どのように話したら、夫はもっと家の事や将来の事を真剣に考えてくれるでしょうか?
あなたが真剣に動くようになったら、パチンコ行ってないで手伝ってと言えば、手伝ってくれるご主人なのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

4か月ほど前ですが、転倒して腰の骨を骨折しました。現在労災休業中の身です。重いものを持ったり、ずっと同じ姿勢でいたり、激しい動きをするのは止められています。日曜大工なんて無理です。回答者さんは立派な方なんですね。

テーブルはわたしなりにボンドも試しましたし、工具であれこれしてみましたけどだめでしたよ?
そもそもテーブルの脚に亀裂が入ってしまっていて、釘なんて刺さらないんです。

>あなたが真剣に動くようになったら、パチンコ行ってないで手伝ってと言えば、手伝ってくれるご主人なのではないですか?
パチンコは結婚当初から行っています。生命保険の事など、真剣に動きましたがパチンコは止められないようですよ。

お礼日時:2009/06/16 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!