
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヒューマン・アカデミーでは、昼間の学生用(専門学校)と夕方・土日の社会人用があります。
どっちで勉強するのでしょう?とりあえず社会人用についてですが、どの講座も約半年間あります。
何かの検定試験の合格を目指す講座であれば、受講期間を終了しても合格するまで何度かフォローがあります。
検定試験が無いような講座の場合には、最終課題があるので、それをクリアできるように勉強していきます。
時間は各校・各講座で違いますが、夜7時前後から3時間程度です。中には、曜日が選択できて土日に受講する人もいます。
社会人の場合は仕事をしながら通うので、残業などで受講できない日もあります。そのときの対応もそれぞれで違いますが、ある程度のフォローはあります。
まずはここまででよろしいでしょうか?
No.3
- 回答日時:
間違いだけを指摘しておきます。
> yun_nekoさん
ヒューマンアカデミーに「専門学校」はありません。
「職業訓練法人大阪ヒューマンアカデミー」は大阪府認可の職業訓練法人。
「総合学園ヒューマンアカデミー」は株式会社であり、学校法人ではありません。
参考URL:http://www.at-human.com/
No.1
- 回答日時:
ヒューマンアカデミーって同じ名前(グループも同じなんですが)で幾つかの系統があります。
全日制でコンピュータ系だと「総合学園ヒューマンアカデミー」か「職業訓練法人大阪ヒューマンアカデミー」、夜間講座(社会人向け)でコンピュータ系だと「総合学園ヒューマンアカデミー」です。
校舎による違いがあるかもしれないので補足してください。
私がわかるのは「職業訓練法人大阪ヒューマンアカデミー」だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験を受けたいと考えています。調べてみると来年の4月から試験の大幅な変更があることを知 2 2022/09/16 12:09
- IT・エンジニアリング ITエンジニアの勉強時間や勉強方法について 初めまして閲覧いただきありがとうございます。 当方25歳 4 2022/06/09 18:51
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験について知りたい! こんにちは! 今年基本情報技術者試験を受験するつもりです。 今 2 2023/07/17 21:23
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報と基本情報の同時期受験について 1 2022/08/31 12:24
- CGI サイト訪問者の情報を取得したい 1 2023/02/21 11:03
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 数学 C言語と将来性 7 2022/10/13 16:49
- その他(職業・資格) 資格取得の参考書、紙の本と電子書籍みなさんはどちら選びますか? 理由も添えてお願いします。 基本情報 6 2023/02/25 15:35
- 分譲マンション 中古マンション契約 中間省略登記の業者 1 2023/02/05 08:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校受験生なんですけど ・1→ど...
-
公務員試験について相談です。 ...
-
私は中学校の基礎も忘れてる者...
-
英語
-
院生の研究と公務員試験の勉強...
-
今から生物Iの受験勉強を独学で...
-
自宅で大学受験の勉強をしてい...
-
薬剤師 国家試験 就職後の勉...
-
転部予備校
-
英熟語(イディオム)はネクス...
-
学習院大学に合格するためには...
-
東京理科大学の転学部の準備 2...
-
教員採用試験にむけて。いまか...
-
法科大学院(ロースクール)
-
解答を教えていただきたいです
-
一日12時間の 勉強を7カ月した...
-
苦しまずに死ぬ方法はなんですか。
-
こんにちは!中学生です! 弁論...
-
「勉強しなさい」って言いますか?
-
勉強
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大学の転学部の準備 2...
-
公務員試験について相談です。 ...
-
国際中医師アカデミーという通...
-
歯科衛生士国家試験に三年前(第...
-
転部について
-
気象大学校に入るための勉強の仕方
-
慶應大学に3か月で受かるという...
-
日芸の演劇科の演技
-
会計士試験挫折後の就活
-
勉強は脳が疲弊するまでやった...
-
妹の将来が心配です
-
ヒュ-マンアカデミ-について
-
地方公務員上級試験の学歴
-
高1の今頃から勉強して九州工業...
-
雑念の消し方、集中力の継続…一...
-
英熟語(イディオム)はネクス...
-
今までずーっと勉強してきまし...
-
東大合格者は受験勉強に何割位...
-
高3受験生。失敗するのが怖いで...
-
勉強法を模索しています
おすすめ情報