【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

法律の知識がほとんど無い者が3年課程の法科大学院で学んだぐらいでは新司法試験の合格というのは相当厳しいものになると思うですが、実際のところはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は法律の知識ゼロで3年前に法科大学院に入り、今年の新司法試験に合格しました。


私のような者もいるので、決してご質問の件も不可能ではありません。そもそも、法科大学院の未修者コースは、初学者が3年で法曹としての知識・技術を身につけられるようにという思想のもとに設置されています。
ただ、現実のところは生き残りは本当に大変です。別の方が回答されているように、毎日朝から晩まで勉強の日々です。既に何年も法律を勉強した人ですら簡単には合格できない試験ですから、初学者が既習者に追いつき、彼らを追い越して合格にいたるには、努力と運に加えて、法律学への高い素質が求められます。
法科大学院に入って気づいたのは、自分の職業適性をあまり考えずに入ってきている人が多いことです。法科大学院への進学を検討するにあたっては、色々と法律関係の書籍に触れ、それが自分にも理解可能な分野なのか、慎重に検討する必要があります。安易に法律学へ転向して、すごすごと撤退していく人を私は結構見てきました。よく考えて判断されるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安易な気持ちで入ったのでは、意味の無いものになりかねないですもんね。

お礼日時:2007/09/30 23:02

今年法学部を卒業した者です。


私の友人も何人かローに行きましたが、法学部卒業だけど既習者コース(2年課程)に受からずに未習者コース(3年課程)に行った人がけっこういます。そういう人と同じクラスでやっていくことになるので、全く法律の知識がないのであれば、かなり勉強しないといけないことは間違いないでしょうね。
合格率も、ローを作るときの構想からはだいぶ落ちているようで、30パーセント程度と聞いています。旧試験と比べればそれでも高い率ですが・・・
ただ、法曹になりたい!という強い意志があるのであれば、挑戦するに値する目標であるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり法律の知識が無いと講義についていくだけでも大変ですよね。
参考になりました。

お礼日時:2007/09/25 14:47

妹がローに通っています。


学校によって違うのかもしれないけど、妹が通っている学校はそもそも、3年で卒業するのが大変そうです。妹は2回生ですが、入学後、夏休みまでに数人が留年確定して、何人か辞めたみたいです。妹はローとは別の大学の法学部を出ていますが(ローの大学より卒業した大学のほうが偏差値高いです)、全然ついていけないっていつも泣きそうです。試験前は大学受験さながらの様子で猛勉強してます。試験がなくても毎日夜22時まで学校で勉強してるそうです。ローを出ても全員が試験に受かるわけではないでしょうから、試験はもっと大変なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えてくださりありがとうございます。
実際に通っている方の様子が分かり、とても参考になりました。

お礼日時:2007/09/23 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報