
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
28歳男性です。
この領域は迷信やオカルトが多く判断も難しいです。
それを単純な黒か白かで判断するのはお勧めできません。
精神障害の原因を、何が100%と言い切ることはできません。
複数の原因が絡み合ったときに発症するものだと思います。
ある一族は鬱になりやすいとかDVが多いと言っても、
それは遺伝が原因とは限りません。
世代間連鎖と言って、親の行動を望む望まないに関わらず、
無意識に受け継いでしまう場合もあり得ます。
私も、親から受けた影響から脱するため苦労しました。
幼児期からの度重なる暴力で脳にストレスが掛けられ、
その状態で一般と異なる倫理感を押し付けられました。
洗脳とは違いますが、共通する要素はありますね。
遺伝というと異常な脳と正常な脳と考えがちですが、
これは非常に繊細な話で、大なり小なり、誰しも変異を持っています。
ただ成長過程の中でカバーできたり、社会的に問題なかったりで、
見過ごされているにすぎません。
この件に関して明快な結論はありません。
というか、心の研究はまだまだ未発達の領域で、
研究者も答えを知りたがっているでしょうね。
どう説明したところで、
この領域はある程度の知識がなければ理解できません。
世代間連鎖
ミラーニューロン
共感とは何か
取っ掛かりとして、このあたりを調べてみてください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
精神障害は遺伝すると、一概には言えません。
例えば、統合失調症の発症率は1% 100人に1人が罹る病気です。しかし、近親者に患者がいた場合の発症率は、10%になると言われていますから、まったく遺伝的要素がないとは言い切れません。では「遺伝病」かと言えば、そうではありません。9割の人は遺伝と関係のないところで発症しているのですから。
発症の一番の原因は、環境の変化等による精神的ストレスにあるでしょう。
統合失調症は、誰でも罹る病気であり、正しい治療により社会復帰できる病気です。そのことを理解し、社会的に啓蒙することこそが求められています。
「精神病は遺伝する」という言い方は、正しくありませんし、使うべきではないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
例えば運動選手に2世の選手がいる場合 環境要因50% 遺伝要因50%と言われています
精神病にに関しては遺伝的差異はないそうです、双子の統計的データでは、ただ環境要因50%で性格の形成はあるでしょうから、発症するかは別に、なり易さはあるかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て・教育 嫉妬は集団暴力に発展する 1 2022/04/15 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者が老けやすいのはなぜですか 私は障害者だからか老けています 障害者=もともと遺伝子が弱いのでし 2 2023/08/22 14:21
- その他(悩み相談・人生相談) 知的障害者が嫌いな精神障害者です。 あいつらは奇声を発するし、臭いし、会話が成立しませんし、見た目も 2 2022/04/05 21:00
- その他(家族・家庭) 精神的異常がある子供が義親や家族、学校など周囲などから理解されず、扱いに困っていたそうです。 理解す 1 2023/01/06 15:00
- 病院・検査 原因不明。 3 2022/04/19 16:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 なぜ知的障害、境界知能、発達障害、精神疾患などの見た目では分からない障害って世の中から偏見の目で見ら 5 2022/12/05 21:39
- 世界情勢 何故 朝鮮半島人は 嘘しかつかないか? 恩は仇で返すか? 本来狭い半島だから 近親交配、試し腹の 習 2 2022/05/31 17:15
- 病院・検査 健常者(障害者手帳を持っていなく、且つ障害者であると診断されていない者)でも精神科病院に入院させられ 4 2022/06/22 09:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 子供が障害児や、重い自閉症、身体障害、精神障害の場合、 お金は国から貰えても、やはり、精神的にしんど 1 2022/11/20 22:25
- その他(メンタルヘルス) 精神障害でも無理矢理普通の高校に通っている高校生です。今は優しい先生たちに配慮してもらいながらなんと 3 2022/09/01 18:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の動物で、絶滅した動物は...
-
エイプリルフールネタみたいな...
-
これは何の木の花か教えて下さい
-
宿根草(例えばドクダミ)などの...
-
マザーテレサのように自分を犠...
-
蚊のメスは人間や動物の血を吸...
-
私は動けないでぶですが動ける...
-
ロングヘアなのですが人間の自...
-
このスズランの 種類を教えてく...
-
意識と本能の違い
-
40g ダチョウの脳の大きさ
-
魚には喉頭蓋がありませんが、...
-
コーシャはなぜ軟体動物も食べ...
-
私は男なのにぷよぷよしてて女...
-
来週末に、山口県に初めて野鳥...
-
和田アキ子って性別非公表ですか?
-
人間は何のために生きているん...
-
岡山市の淳風会健康管理センタ...
-
夢って、意識あってこそ見れる...
-
カラスの外見は真っ黒ですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第1子は母親似・第2子は父親...
-
血液型について
-
絵が上手いとか、色彩センスが...
-
「遺伝で頭がいい」というのは...
-
スタイルの良さは親から遺伝し...
-
顔の左右非対称って遺伝は関係...
-
手のひらのしわ
-
私は、現在54歳です。104歳まで...
-
ガンは昔は現代より少なかった...
-
あひる口って遺伝しますか…?
-
鮭児(ケイジ)の養殖できませ...
-
毎日お酒と毎日コーラどちらが...
-
糖尿病に効く食べ物
-
尿をしたとき便器の水溜りに泡...
-
尿をした時泡が立つ「調べてみ...
-
フレーバーティーについて
-
過食でも、ご飯系を爆食するの...
-
最近尿がスイートポテトのよう...
-
糖尿病患者はポンジュース(みか...
-
糖尿病ですが・・・。
おすすめ情報