アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
私は建築系の仕事に就いておりまして、あるお客様の御希望の事で質問をさせて下さい。
あるお客様の意見で、「後々のメンテナンスが不要の塗った後に絶対に剥げてこない塗装で塗って下さい。」と言われ、設計士さんも大工さんも私もその話を聞いて「・・・・」言葉がありませんです。
内部塗装ならともかく外部は日光も雨風も当たるモノだから理論的に不可能と言うしかないのですが、直接は言えないので困っています。
そこで質問ですが、ホントにそのお客様の御希望に沿える剥げない塗装、なんてあるのでしょうか?無理な事を言ってるのは百も承知です。でもやれるだけやってみてからお客様へ説明したいのでお願いいたします。

A 回答 (3件)

塗装業のものではありませんが、


いわゆるダムの水門や化学工業プラントなどの塗装に立ち会うことがあります。
その経験から言えば、

剥げない塗料というのはないわけではないでしょう。
例えば、コールタールなんかをべったり塗りつけるというのはどうでしょう。
コールタールではないにしても、その手のものは探せばでてくるとは思います。

ただ、一般住宅向けですから、やはり外観というのは一番に
考えるべきものだと思います。
そして、剥げないにしても、どんなものであっても10年も
すれば色がくすんできます。これは車などを例にとると
一般の人にでも分かりやすいと思います。

そして、剥げないべったりした塗料には通常よりも
ほこりやどろなどがべったり、浸みつきみっともないことになります。
剥げない塗料でも、みっともなくなるから塗るというのが
一般家庭では一般的ではないでしょうか。

ちなみに、仕事では変性エポキシ塗料など対候性のあるものを
錆止めとあわせて5層で塗って行きます。
膜厚にすると1000μ程度に塗るわけですが、
それでも施工の不良や悪環境下では10年から20年に一度程度は
塗り直しをするわけです。

お客様には、
「どんな優れた塗料であっても太陽光線で変質しない塗料はないし、
風雨塵芥にさらされた壁をリフレッシュする意味でも、
一般的に流通している塗料がなんだかんだいっても安く上がるので
これを10年に一度程度塗り直す方向で考えられた方がいいですよ」
とお勧めするほうが結局は親切なような気もします。

そういえば、うちの義父もベランダの防水塗装を5年目で
塗り直すといったら、「業者の手抜き工事か・・」などといって
いましたが、一般の人の感覚というのはその程度なんだと思います。
私は自分で塗れるので、遊び半分で自分で塗っただけなんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり不可能ですね・・・お客様へ塗装とは10年に一回位はメンテナンスをするものと改めて説明します。しかしナカナカ拘りの強い性格の様で聞き入れてくれるかな???
アドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2009/06/19 10:21

もしかするとお客さんの勘違いで


最近流行の「(雨で汚れが流れ落ちるといわれる)アルミ外壁」の事をさしているのではないでしょうか?

そういう外壁があると建築関係者から聞けば
外壁塗装と勘違いされたのかもしれません。

そんな気がしたので、ご参考まで。
アルミ外壁は高いけどカッコイイですね。

P.S. 私の勘違いでアルミじゃなかったらゴメンナサイ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをアリガトウございます。
残念ですが、壁や柱等は全て木材を使用するのでアルミは殆ど無い状態です。お客様の御希望がホントに難しいので困っています。今度、付合いの深い塗装業と経緯を全て話して解決とゆうのか「不可能」だという事を説明し納得して貰う方向で行きます。
皆様このような質問に付き合って頂き、感謝いたします。

お礼日時:2009/06/20 18:57

まさか釣りではないですよね?


専門家がガン首そろえて
話を聞いて「・・・・」言葉がありませんです
って???
普通「私たちの経験と同業者に聞いた限りでは、そのようなものは知りません、お客様がご存知であれば教えていただけないでしょうか?」
こう言って製品名を提示されなければ「私たちの経験からなるべく耐久性の優れたものを使いますが、限度はありますので御了承ください」
これでいいんじゃないですか。
やれるだけやってって、始めからわかっているのに「やってから駄目です」よりは先に断ったほうがいいと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼ながら、「釣り」ではなく、またそんな暇人ではありません!
説明不足でした。先だってアドバイスと似たような事を設計士さんが言ったとの事なのですが、それでも何とか出来る方法はないのか?とお客様側が言ってきたので「言葉が出なかった」のです。
それと、私が「やれるだけやる」のはお客様への説明をする部分であって、施工そのものではないのです。
誤解を受けさせるコメントを出して申し訳ありません。

お礼日時:2009/06/18 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!