
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
再び#5です。
>カード種類は、シルバーアロー
だとしたら。前回も当方が、更に#6」さんもアドバイスしたように、
そのカードは「VISAデビット機能付きキャッシュカード」、つまり
VISAデビットカードです。 クレジットカードではありません。
VISAデビットカードは、VISA加盟店でカード決済が可能ですが、
基本的に即時一括引落のシステムです。 また、会員登録などでも
カード認証のために、残高チェックが行われることもあります。
だから、最低限でも口座残高を補充してから決済する必用あり。
当方もマネーカードでVISA認証のパスワードを登録していますが、
実際にVISA認証を使ったことは無くエラーも未経験なので、
詳細は判りませんが・・・。
・まずは口座残高を補充する
・VISA認証で一定期間NGなら、明けるまで待つ
繰り返しますが、このカードはクレジットカードではありません。
この回答への補足
皆さんありがとうございました。 結局最終的に判った事は、「普通預金口座残高の範囲内で、VISA加盟店にてショッピングができる機能」が「VISAデビットカード」なんだそうです。 つまりイーバンクでは、支払いできないが、VISAなら決算可能な店なら、口座残高内で支払いができる機能である、と言う事です。 ですから、支払いに必要な残高が口座に無いとエラーになるんです。 私は口座残高以上の買い物をしたんで駄目でした。 口座内の残高以内なら買い物できるそうです。
補足日時:2009/07/08 23:05>繰り返しますが、このカードはクレジットカードではありません。
ありがとうございます。 確かにこのカードが送られてきた台帳に「VISAデビットカード」と明記されておりました。 と言う事は、決済に必要な預金が口座に無いとダメということでしょうか。 明日コンビニに行けそうなんで入金して試してみます。 上手く行ったかどうかは、その後にリポートしてみます。 再度、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>カード種類は、シルバーアローとなっています。
そのカードは、VISAデビット機能付きの「マネーカード」です。
↓のページに「シルバーアロー」と書いてる上の画像と同じカードであれば、間違いありません。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2007_06_ …
で、残高がゼロ円の状態で認証手続きなどを行うと、使いないカードと認識されてしまいエラーが出ます。
「登録だけだから、残高は関係ないだろう」と思いがちですが、VISAデビットは、クレジット決済の仕組みをそのまま利用する関係上、各種手続きを行う際にカードの有効性を確認する意味で、小額の与信枠確保を行います。
その為、残高ゼロ円の状態で手続きを行うと、与信枠の確保が出来ず、使えないカードと認識されてしまい、結果エラーが出る形になります。
http://tostar.s70.xrea.com/wiki/wiki.cgi?1%B1%DF …
これが、事故情報として記録されてしまい、ビットキャッシュ側でエラーが出たのでしょう。
認証の手続き後に口座へ入金したのであれば、回復までに多少時間が掛かる可能性があると思いますので、今後もイーバンクのカスタマーに問い合わせ、事情を説明してください。
とにかく、VISAデビットを利用する際は、仮に決済が関係しない手続きだとしても、残高ゼロ円では使えないと思って頂いた方が無難です。
No.5
- 回答日時:
再び#4です。
『カード会社に』ということは、お持ちのカードはクレジット機能付きの「イーバンクカードOMC(OMCカード提携)」または「イーバンクカードジョーヌ(九州カード提携)」ですか?
もしそうなら前回#4は無視してください。 クレジットカードならイーバンク口座残高は関係ありません。
何度もお答えありがとうございます。 お書きのカードかどうか判らないのですが、カード種類は、シルバーアローとなっています。 で、今朝も決済を試してみたのですが、同じエラー:T13となります。 やはり僕が良く判らずに、何度も同じエラー(VISA認証サービス)を繰り返した所為だと思われます。 問い合わせの答えが「1週間程してから試してみてください」と指示されましたので、もう少し待ってから試してみます。 成功か失敗かは、その折に報告いたします。
No.4
- 回答日時:
もしも、イーバンクマネーカードのVISAデビットカードなら、イーバンク口座に残高が有りますか?
マネーカードはクレジットカードではありません。 VISAデビットカードは「即時一括引落方式」です。
VISAデビットで決済をする場合は、カード認証時に口座残高チェックをされる場合が有ります。
口座残高が無い場合は、処理がエラーになります。
ありがとうございます。 口座には残高が有りませんので、その所為かも知れませんが、サポートから連絡が有りまして、5回以上続けてエラーを起こすと1週間程度使用できなくなるそうです。 本人の識別をするために「VISA認証サービス」を行っています。 最初はこれが何だか判らずに失敗を続けていました。 これが原因かもしれません。 1週間程経ってから、またやってみます。 成功するか失敗するか、その折にリポートします。 皆さん有難うございました。
No.3
- 回答日時:
>怒られてしまいます。
何が悪いのでしょうか?T10:取引判定保留・限度額オーバー
T11:有効期限切れまたは誤り
T12:無効カード
T13:カード使用不可・無効カード
T14:カード番号エラー
T15:その他エラー
ですから、T13だと「このカードは、使用禁止処分中」を意味します。
過去に事故を起こしたカードなんでしようね。
BitCashで事故を起こしているのか、VISAとして事故を起こしているのかは、カード会社でないと分かりません。
oskaさん、有難うございます。 同様の指摘(事故を起こした事が有る)を使用したサイトから指摘を受けました。 しかし、カード決済は過去に経験が無く、現在カード会社に質問しています。 何か判りましたらここに書き込みます。 再度有難うございます。
No.2
- 回答日時:
>カードの発行がebankなのが問題
VISA認証サービスの手続きは済ませてますか?
http://www.ebank.co.jp/kojin/security/devit/visa …
認証サービス無しでBitCashは買えないと思いますが。
http://www.bitcash.jp/guide/purchase/card/
>VISA認証サービスの手続きは済ませてますか?
はい、済ませております。 ここは、問題無いみたいです。 色々問い合わせてみた結果、僕が以前にカード決済で問題を起こしたらしく、そのためカード決済は出来ないそうです。
どんな問題か判らないですが、その所為らしいです。 カード決済なんて今まで使った事無いのに・・・ カード会社に、これから直接聞いてみます。 何か判れば報告します。
No.1
- 回答日時:
VIS*カードが具体的にわかりませんが、参考URLのように、「現在購入停止中」の場合もあります。
お使いのカード会社にご連絡ください。参考URL:http://www.bitcash.info/2009/03/ebank-suspend.html
ご返答有難うございました。 さっそく質問のメイルを出してみました。 多分VISAカード自身は問題無いはずですが、カードの発行がebankなのが問題かも知れません。 何か判りましたらコメント致します。 他にどなたか、ご経験は、有りませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフーかんたん決済について教えて下さい。 落札者になります。 商品を落札し、かんたん決済でクレジット 1 2023/03/18 00:30
- クレジットカード ufotableWebショップの買い物でJCBプレモカードやVISAバニラを使用してクレジットカード 3 2023/06/14 18:28
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- 電子マネー・電子決済 電子マネーの事で質問です。 コープさっぽろの会員証の事で質問です。 カード事態の読み込みが出来なくな 1 2022/04/27 17:19
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ATMでにエラー 1 2022/04/10 16:17
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- 電子マネー・電子決済 キャッシュレス決済を認める事業者は金持ち? 3 2022/08/10 07:10
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂スイッチのSDカードについて SDカードの容量がいっぱいなので、新しくSDカードを買って、任天 3 2023/04/06 13:09
- 電子マネー・電子決済 WAONの利用方法についてつい 1 2023/05/07 19:41
- その他(海外) クレジットカードの3Dセキュアについて 日本のクレカで海外の航空会社のサイトで航空券を買う場合、ある 4 2022/08/02 11:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天Edyが使えないです。
-
カード払い。残高少ない事を店...
-
携帯の回線が止まってる状態で...
-
SuicaカードからモバイルSuica...
-
VISAカードがエラーになります
-
iTunesカードで1500円買って、A...
-
楽天edyが使えないよ~誰か教え...
-
この2枚の図書カードの残高がわ...
-
IDカード社員証(=磁気IC...
-
イオンカードセレクトに落ちた...
-
anapayマイル残高で支払う場合...
-
iPhone13 ローン36回払いで現在...
-
ICカードを同じパスケースに2枚...
-
pitapaは財布の中に入れたまま...
-
クレジットカードを持っていない彼
-
楽天Edyカードを切って使いたい
-
vポイントアプリをPayPayに連携...
-
ドットマネーでiTunesカードを...
-
カード・通帳・携帯電話磁気干渉
-
LINEギフトカードの残高を見た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunesカードでプロセカの課金...
-
VISAカードがエラーになります
-
SuicaカードからモバイルSuica...
-
ツイキャスでのApp内課金(クレ...
-
携帯の回線が止まってる状態で...
-
Nintendo Switchのファミリープ...
-
楽天Edyが使えないです。
-
楽天edyが使えないよ~誰か教え...
-
楽天edyアプリについて 楽天edy...
-
プリペイドカードってなぜICチ...
-
楽天ペイのsuicaとモバイルSuic...
-
nanacoカードの名義確認方法
-
カード払い。残高少ない事を店...
-
SuicaカードをモバイルSuicaに...
-
とあるスーパーのカードなので...
-
相続放棄の手続きが必要ですか?
-
ルミネカードについて
-
iPhoneでPASMOを読み込めない ...
-
楽天edy残高 をポイント化して...
-
先日カードのSuicaからスマホの...
おすすめ情報