
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも紫の色合いを示す単語ですが、学術的、技術的使用の場合は細かく区別して使います。
少々専門的なことを言いますと、色合いを化学的にしめす単語は"hue"といい、このhueの場合紫は”purple”です。Purpleは「紫」全般を示し、violetはpurpleの中のひとつの色とみなされています。なので、
bluish puple(これがviolet)、reddish purple(ワインカラー)、deep purple(濃紫)などとメインの単語はpurpleで、それに違った形容詞をつけることによって色の濃淡を表します。
私のアメリカでの経験では日常会話で出てくるのは圧倒的にpurpleです。上記のような違う形容詞をつけてpurpleを使用するのが一般的でした。植えられてるすみれもvioletではなく、pansy(パンジー)が圧倒的に多いのでvioletと言われてもどんな色なのかピンとこない人も多いです。
ウエブで色合いを示す時の言い方のひとつの例をご紹介します。日本人の感覚とは違うpurpleとvioletだと思いますが、このようなこともあるということです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Web_colors#X11_colo …
No.6
- 回答日時:
クレヨンで言うと、purple色のクレヨンのほうがviolet色のクレヨンよりも多く出回っています。
そういうこともあってか、服にせよ、色紙にせよ、とかくpurple色のほうが一般的だという印象はあります。で、素人にはpurpleとvioletの色の違いなんて、厳密にはわからないので、例えば「こないだ、紫色の靴、買ったんだ」なんて言いたい場合には、つい、「purple」を使う人のほうが多いように思います。たとえ厳密には「violet」でもね。「藍色」よりも「紺色」という単語を使ってしまう人のほうが多いのと同じかな。いや、「すみれ色」のことを「紫色」と言ってしまう人が多いのと同じなわけか。
No.5
- 回答日時:
purple = between red and blue in color (purple に近い色を purplish, purply と言うことが出来ます)
violet = blue-purple in color
すみれ (violet) は実物を見ればわかりますが、紫色のものはホンスミレという種類です。他の種類では紫でないものもあります。(野草の好きな人を相手に violet と言うと興味を引くでしょう)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5106/s …
No.4
- 回答日時:
重要なことは、両者は同じ色ではありません。
頻度を比べてもあまり意味がありません。赤と青を混ぜたと言う意味の紫は、purpleが正しいです。violetはスミレ(単色スミレ、Pangyとは違う)の色という意味か来ており、赤、青以外に、緑も入っています。
NO.2の方ご紹介のサイトから引用すると、両者の違いは下記のようです。
Dicimal code (3原色の構成) RGB(赤緑青)の順
Purple 128 0 128
Violet 238 130 238
つまり、Pは全く緑を含まず、RBが同量です。
他方、VはRBは同量ですが、Gを少量含むという違いです。純粋の(狭義の)Purple(紫)とは明らかに違います。
虹の色や紫外線の部分の表現に紫を使ったのは、日本人にとって直感的に紫が一番近かったわけでしょう。正確にVioletはすみれ色です。
No.3
- 回答日時:
Googleを英語モードにして検索すると...
Results 1 - 10 of about 149,000,000 for purple
Results 1 - 10 of about 46,400,000 for violet
という訳で、purpleの方が三倍以上の頻度でWeb上のドキュメントに使われているようです。
もちろん、これをもって即「purple」の方が「violet」よりも一般的であると言うことはできないかもしれません。しかし、仮に二者択一の問題であれば、私だったら迷うことなくpurpleを選ぶと思います。
No.1
- 回答日時:
『研究社 ライトハウス和英辞典』の「むらさき」の項によれば、「purpleは赤の色彩が強く、violetはより青みがかった紫」だそうです。
ですから、どちらが一般的というものではありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
黒色は熱(赤外線)を放射する...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
色の読み方。
-
日本語における色の表現方法に...
-
I/Oの意味
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
白色度について教えて下さい。
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
セロハンの色と透過した光について
-
「お色」という言葉
-
蒼銀という色は
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
アニリンは最初の状態では無色...
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
確率がわかりません。問題↓ 赤...
-
夢十夜について
-
数Aの確率の問題についてです。...
おすすめ情報