
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問について、「公表されている情報」について、ある会社を特定されていて、ご質問されているか、
一般的に経営事項審査(経審)結果通知書をご覧になられての質問であられるのか分かりませんが、
簡単に経営事項審査(経審)結果通知書についての見方について書かせて戴きます。
まず--儲かっいる、倒産しそうという判断はどこでするんでしょうか?
について、儲かっいるの判断は、最終的な当期利益を見られれば分かると思います。
倒産しそうという判断について
経営事項審査(経審)結果通知書からの判断は、出来ないと思います。
ただ、経営内容が著しく悪い会社というのは、ある程度判断できます。
それは、経営状況分析の評点Yを、見れば分かります。
この評点が低ければ低いほど悪いということになります。
だだ、経営内容が著しく悪い会社は、どのような評点かといいますと、
この評点が、400点以下の会社と、私は思っています。
--公表されている情報のどの部分に注目すればその会社の良し悪しがわかりますか?
会社の良し悪しは、単年度だけでは、判断できませんので、
過去5年間程の経営事項審査(経審)結果通知書を比較して見比べて
下さい。そうしますと、いろいろな会社の良し悪しに気ずかれるはずです。あと建設業の経営事項審査(経審)については、
http://mjb.co.jp をご参考にして下さい。
参考URL:http://mjb.co.jp
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/28 22:03
回答ありがとうございます。数社気になる会社があったのと勉強をかねて経審を見ていました。
他にもいろいろ見てみたいと思います。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
財務内容の良し悪しについていえば、Y評点が583点以上か582点以下かで見分けるのが一つの方法です。
Y評点は統計学でいう「判別分析」という手法を用いており、過去のデータから倒産・非倒産を判別しています。この「判別点」が583点なので、583点以上は非倒産に、582点以下は倒産に分類されます。
また、制度設計時は平均を700点に設定されていますので、700点以上か699点以下かという線引きも一つの目安になるでしょう。
もちろん、これらは全体との比較でみた場合の話であり、個別の企業の経年的な変化は考慮していません。
経営事項審査は、公共工事の発注機関(国、都道府県、市町村など)が入札参加資格審査(企業評価)における客観的な評価に用いることが主目的なのであり、その他の目的で利用するために設計されているわけではありません。
これを理解した上で、その他の目的における企業評価に利用する際は、切り口により様々な見方がありますので、上記の線引きは、あくまで切り口の一つとしてとらえてください。

No.1
- 回答日時:
まず、経審は会社の財務状況だけを評価する制度ではないことは、ご注意ください。
で、その中で、特に財務状況を見るのはY点に反映されています。
評価結果通知書では、下の表で(参考)と書かれた部分です。
この表の右側に、売上高・営業利益・経常利益・当期利益の記載があります。この辺で儲かっているかどうかわかりますね。ただ、この売上高には兼業売上げも含まれています。
倒産しそうかどうかは、その表に書かれている、財務指標をみて判断することになるでしょうが、財務指標の見方は他の企業と同じ考え方で良いはずなので、一般的書籍をご覧になればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
決算月間際の請求書日付について
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
取引先に立替してもらった場合...
-
賞与の計算方法がわからない
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
個人所有の土地を借地として借...
-
繁殖用の成犬が死にました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人税等を会社が支払わない場...
-
経審について
-
自己資本比率が低いと経営状態...
-
会社が倒産したときの社債はど...
-
取引先の倒産
-
ヤンマーはじめ農機具各社は、...
-
(株)オルツ3度目のSTOP安
-
どうしてホールディングスをHD...
-
【東証の上場株】は上場廃止に...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
【カブアンド】元ZOZOTOWN創業...
-
【中国CATLは元日本のTDKの子会...
-
2社内定もらい迷っています。女...
-
複数内定いただきました。 ・26...
-
業績の修正の発表は、決算発表...
-
エポック社は上場しているの?
-
当日株を買い戻した場合の株主番号
-
大企業の筆頭株主や大株主で、...
-
「ライブドアホールディングス...
-
子会社が親会社から分離するこ...
おすすめ情報