
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
つい先日詰まりきった2ストのサイレンサーに対して
「パイプフィニッシュ(24時間放置、たまーにシェイク)」+「バーナーで焼く」
という2段階でやってみました。
まず液を捨ててみるとかなり真っ黒になった廃液が出ましたが
完全につまりが取れた感じにはなっていませんでした。
結局乾燥もかねてバーナーで焼きスッキリさせました。
しかし焼いていて気が付いたのですが
以前単に焼いたときより焼く時間も臭い煙が出る時間も短くてすみましたので
この2段階方法のほうが良いかなと思いました。
参考になれば。
No.6
- 回答日時:
酸がダメなのは既に出ていますが、とりあえず焼くのが1番ではないでしょうか?2サイクルはオイルも一緒に燃やしているので、マフラーに蓄積されたオイルの汚れを焼いて無くす方法でごく一般的です。
で、焼き方は分かりますか?白煙モクモク、炎は上がるで、どれだけ汚れていたか分かります。補足要求になるんですかね?No.4
- 回答日時:
バイクにはあまり詳しくありませんが上の方の回答が間違っているので訂正。
塩酸(サンポール)に鉄を加えると発生する気体は「水素」です。
化学反応式は以下の通り。
Fe + 2 HCl → FeCl2 + H2
私もサンポールはやめた方がいいと思いますよ。
9.5%塩酸ですからマフラーが腐食してしまいます。
No.2
- 回答日時:
私は焼く派なので、実際にサンポールを使ったことは有りませんが、成分による効果なら予想が付くと思います。
サンポールの主成分は、塩酸と界面活性剤(言うなれば石けん)です。
2ストマフラーの汚れの主成分は、油とスス(カーボン)ですから、サンポールの成分で油の分解効果がありそうなのは、界面活性剤だけだと思いますので、サンポール入れるより、液体洗剤入れた方が効果有ると思います。
なお、塩酸は鉄を溶かしますが、その際に際に水素が発生します。
このことから、油は殆ど溶けない、鉄は溶ける、危険な水素は発生する、ということを考えれば、サンポール使うメリットって無いですよね?
また、パイプユニッシュのように、水酸化ナトリウムと界面活性剤の成分を持つものは、水酸化ナトリウムが油分を鹸化(水溶性の石けん状に変化させる)するだけでなく、固くこびりついたカーボンの溶解効果も少しは期待できますから、サンポールと比べるまでもなく洗浄効果があると言うことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 清掃業(定期清掃)を経営してます。 Twitterでお客様(法人)を獲得したいのですが、フォローしま 1 2023/02/08 18:36
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 電動コーヒーミルの内部の清掃方法はありませんか? dretecのスプレモ(電動臼式コーヒーミル)を使 2 2022/10/26 18:31
- 病院・検査 病室清掃員です。 個人病院の脳神経外科内科の入院患者さんの部屋を清掃しています。 個室から大部屋まで 2 2023/02/25 16:01
- 健康・生活トーク 今時メールお問い合わせが無い会社が多いですよね。 サンポールの会社も無いですね~ サンポールがトイレ 1 2023/07/22 17:08
- 会社・職場 ビルメンテナンスの方みえますか 清掃パートをしてますが 社員さんのお掃除の仕方の 意味を教えて下さい 1 2022/04/19 07:54
- 掃除・片付け 掃除をしない清掃業を目指します!! アドバイスお願いします(一般的なツッコみはいりません) 7 2022/06/03 11:36
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンコンデンサーのフィンの部分がところどころ潰れてしまいました。 車種はホンダ フィット ハ 6 2022/09/18 19:37
- 学校 男女差別言うならば 5 2022/06/23 16:54
- その他(業種・職種) 清掃業経営してます!清掃業にエンターテイメントとか持って来たら面白いとか思っちゃいました!! マジレ 4 2022/06/24 20:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マフラーを焼いてカーボンを落とすやり方教えて下さい
カスタマイズ(バイク)
-
2ストのマフラーから飛び散るオイル汚れを綺麗にする方法で質問
カスタマイズ(バイク)
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
-
4
原付2stマフラーの詰まりはマフラーを外せばすぐに分かるか?
カスタマイズ(バイク)
-
5
ライブディオ規制後から規制前マフラーに交換したんですけど
カスタマイズ(バイク)
-
6
原付マフラーに針金を突っ込んだだけでエンスト解決?
輸入バイク
-
7
ライブディオZXを速くするには
国産バイク
-
8
ディオZX、40km/hから速度が伸びない
国産バイク
-
9
マフラーから白煙が
国産バイク
-
10
スクーターのマフラー詰まりについての質問です
カスタマイズ(バイク)
-
11
2stオイルの抜き方。
国産バイク
-
12
バイク フロントディスクブレーキがカクカクする
国産バイク
-
13
原付にチャンバーをつけたらマフラーからオイル漏れしましたが、一応走ります、
国産バイク
-
14
2スト原付バイクのエンジンオイル
輸入バイク
-
15
エンジンのオイルキャップを開けたら湯気が・・・・・
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラータオルの洗濯について...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
暖気で近所迷惑・・・
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
パワーアップするのにまず最初...
-
モンキー バックファイヤー
-
インナーサイレンサーの長さと音質
-
マフラーのグラスウール
-
エンジンを切るとパンっ!!
-
マフラーの単位φって?
-
ショート管について
-
スポーツマフラーの音の変化に...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラーに異物が入ってるよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
排気漏れの調べ方?
-
ショート管について
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
スーパートラップマフラーについて
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラー
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーから白煙が
おすすめ情報