dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問で色々見ていたのですが、分からなくて質問します。

灯油を使ったり、専用クリーナーを使ったりとありましたが、プラスチック部分ではなく金属部分などに着いたマフラーから排ガスと共に出てきたオイルを布などに灯油を染み込ませて洗浄することは良い方法なのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

専用クリーナが一番良いと思います。


お金が無いなら、ママレモンでもOKです。
灯油で落ちますけど環境や自分の手には良くないですね。
後処理も面倒だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
確かに本当、お金無いんです(苦笑)
レースなど工具にも色々お金掛かるし。
ママレモンですね、確かに油汚れ専門ですね。
参考にしてみます。
灯油もそうですね、使用後は廃油ストーブの燃料にでもします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/12 19:06

灯油でも落ちますけど、ホームセンターのカー用品コーナーで安く売っているパーツクリーナーかチェーンクリーナーで落としています。


灯油だと臭いし後始末が面倒ですが、パーツクリーナーだとスプレー式で使用後は速乾だし、塗膜や部品を冒さないので便利です。

タールピッチクリーナーも使えますが、ナンバープレートの文字塗装を溶かすものがあるので、端で確認してから使用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね、確かにパーツクリーナーは考えていたんですけど、果たしてどの位の量を使用するか!?
スゴイ毎回のことなので・・・。
機械洗いで、ガソリン、軽油、灯油と色々教えて頂きましたし。
財布と相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/12 19:09

それよりも、ハンネリのワックスの方がいいですよ。


SOFT99とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。ちなみに半練りワックスで鳥の糞の様に蓄積したオイルたれ(マフラーから)も取れるのでしょうか?その他、ボディーとかにも利用できそうなアドバイスでしたので参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/12 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています