dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第1子で産前産後休暇・育児休暇を取った場合、第2子もまた同じように
産前産後休暇・育児休暇をとりたいと思っています。
第1子が1才になったら職場に復帰して、その半年くらいしたらまた妊娠したいと考えていますが、
この場合、第2子の妊娠は早すぎでしょうか?
アドバイス、お願いします。

A 回答 (1件)

おそらく人それぞれの価値観です。


いい計画と思う人いれば、そう思わない人もいるでしょう。
夫婦間で望むのではれば、それでいいと思います
とはいえ、第二子が計画通り授かるかどうか、神のみぞ知るですが。

もし、立て続けのご計画ならば、あえてパートやバイトに一度契約を変えて、お二人のお子さんの育児が落ち着いたら正社員に復帰などはどうでしょう。

あとは、会社がどういう常態か、またどういう雇用契約かによっても違うでしょうし。

ただ、子供とはすんなりに育つわけではありません。
妊娠中、長期入院するかもしれません。産休の前に病欠になるかもしれませんよ。
入院がなくても、お子さんが保育園で病気を貰い、欠勤せずる終えないかもしれない。(どの働くママも経験します。復帰早々、水疱瘡やインフルなど1週間の欠勤をしいられた、などなど。また団体生活に慣れようと頑張って、ちょっとした発熱を頻繁に起こすお子さんもいらっしゃいます)
まずは、第一子を授かり、その状況を見てから、お考えになったほうがいいかと思います。

今、妊娠中で問題ないのであれば、まずは出産を無事に終えられて、子育てしてみてから、再度ご主人とご相談されたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!