dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから槍投げを始めたいと思っている22歳の男です。
いろいろお聞きしたいので、一つでも構いませんのでわかることありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

(1)槍投げをしようと思い、近くの陸上競技場に問い合わせましたが、水曜の午後だけ(4時間ほど)しか出来ないところや、一年中投擲種目は出来ない競技場ばかりです。学校以外で練習する場合、皆さん槍投げをしている方はどこで練習してるのですか?ちなみに私が住んでいるのは神奈川県ですが、他の都道府県の方もどういった所で練習しているのか教えて下さい。

(2)槍を持ち運ぶ時どうやって持ち運んでいますか?家からすぐの場所は除いて、離れたところに行く時、どのようにして持ち運びますか?例えば電車などで行く場合、どのように持ち運んでいますか?車や自転車で行く場所の場合なども押し得て下さい。

(3)槍投げは試合で履くスパイクや着るユニホームはこういった物でなければいけないというルールはあるんですか?何でもいいのでしょうか?無知なもので、教えてください。

(4)とりあえず個人でやろうと思っているのですが、記録会や大会などは個人では出れないのでしょうか?団体でないと出れないのでしょうか?記録会や大会などには行ったことがないのですが、個人で出場している方もいるのでしょうか?

(5)槍投げの滑り止め(炭酸マグネシウム)を練習で使いたいのですが、個人で買う場合、野球のロージンでもいいのでしょうか?

(6)槍投げの練習方法、投げ方、ルールなど槍投げのことがいろいろ詳しく書いてある本・雑誌・サイトなど教えて下さい。


あと、これは質問ではないのですが、神奈川や東京で槍投げを練習出来る社会人クラブなどあれば教えて下さい。
それと神奈川や東京の陸上競技場で槍投げを練習している方いましたら、皆さんどのような雰囲気でどのような練習をしているのか教えて下さい。
宜しくお願いします。

長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

(2)槍の入れ物がありますので、それに入れて普通に電車に乗ります。


布袋だったと思います。とりあえず、槍は店頭では普通売ってませんので
初心者用、というか距離に応じて一本買ってみてはいかがでしょうか。
(3)やり投げに限らず、陸上の試合のルールに基づいてください。
ユニフォームは特に指定はないはず。スパイクは専用のものがあります。
すべるので、運動靴はお薦めしません。ゼッケンをつける必要が
あります。

社会人クラブなどは競技場を中心に活動しているのではないでしょうか。
中途半端ですが、なかなか面白い質問でしたのでわかる範囲で
お答えしました。頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!