
すみません、まったくわからずの素人です。
証券会社に債権は持っていますが、株式はしたことがありません。
ある大学の教授の資産運用をしている方がおり、友人が教授から可愛がられており紹介を受けて500万投資しました。
私もよい話だからと親切で誘っていただき、お付き合い程度に100万投資いたしました。5,6年前の話です。
それから一度として、預り証などというものが送られてきたことはなく、
不思議に思いながらもほっておきました。このたびの金融恐慌もあり怖くなって問い合わせてみると、こういうお返事でした。
「Rock you Inc ホンコン本店東京支社を通してUK Grend Bankや ダイヤス UK Bank等々で運用されていると聞いております。
また、先月末の時点では運用全体ががまだ元本割れの状況と聞いております。」
また、ご連絡しますと。。。。。
友人は「絶対にごまかしている!裁判にかける!」と怒っています。(私と友人は離れたところにいます)
この運用会社はホームページなどもあり、普通に運営されている感じです。私ができる手立てはないものでしょうか?
つたない文章で申し訳ありません。なにとぞお願いいたします。
わからないところは補足いたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全部戻らなくても仕方ないので、解約しますと言ったらどうですか?
だけど、あなたにとっての100万円は私の1000円くらいの価値なのですね。そんな大金をわけもわからないところに「投資」して、放っておくなんて、考えられません。
すみません。。。その件については深く反省しています(涙)
友人がその運用会社の方と懇意にしていたので、ついつい信頼?してしまいました。友人とその方は頻繁に会っている感じでしたので。
2年前に下ろそうと勘が働いたのに問合せたらプラス20万ぐらいになっていて、欲を欠いてこんなことになりました。。。
大和や日興と違って小さな投資会社ってこんなものなのかなぁと。。
No.3
- 回答日時:
2年前で120万円。
2年前というと、株価も日経平均が2万円を目指していた高値圏です。世界中の株価もかなり高い水準でした。円も安かった。
今は、当時と比べると株価も3割-4割減は当たり前。円高で為替分も損している。元本割れは普通のことだと思います。
まず、できることと言えば資産推移と運用を確認することでしょう。

No.2
- 回答日時:
5,6年前に100万円預けて、2年前に20万円程度の利益であったのなら、昨年の暴落で資金は1/4から1/3程度まで減少したでしょうから,現在元本割れの状態と言うのは理解できます。
友人を可愛がってくれた教授の資産運用はどうなのかなあ、話に出ないところを見るとある程度利益が出ているのかなあ。しかしこれは締まりのない話です。貴方が今やるべきことは、毎年の運用実績を数字やグラフにして送ってもらう事でしょうね。その結果を見てどうするか検討します。今すぐ解約すると、湯気(UK)の国では相場は未だ戻してはいませんから損になるでしょう。何事もも少し締まって貰いたい。
ありがとうございます。
私も友人に聞いたのです、教授の資産はどうなっているのか?と。。。すべて任せていると言う話でしたので。。。
友人はとてもストィック?な人で(研究者です)人のことは口外しないという感じなので、教授の話はスルーされました。
私も気になります。同じく暴落なのか、どうなのか。。。
とりあえず、ご支持通りに動いてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 金融投資、財テクしてますか? ある人によると、金融機関証券会社に、10億円預けると、黙っていても儲け 5 2022/10/03 13:06
- その他(資産運用・投資) 初めまして、金融業界に務めています。 社会人一年目女です。 恥ずかしながら、これから始めたいと思って 2 2022/09/20 19:17
- その他(資産運用・投資) 企業型確定拠出年金の運用で質問です。 運用資金の入金は60歳までとなっていますが、受け取りは60歳か 1 2022/06/26 21:31
- その他(資産運用・投資) 資産運用について 5 2023/08/23 10:33
- 債券・証券 1〜2千万のまとまった資金でほったらかし投資するには何がおすすめですか? YouTubeで勉強したん 3 2023/06/30 06:49
- 不動産投資・投資信託 投資信託?fire?詳しい方、アドバイスください。 6 2023/02/24 18:06
- 結婚・離婚 自分が経営している会社の開業資金として過去に使い切ったお金は、離婚の財産分与の計算に含まれますか? 3 2023/06/16 16:29
- その他(資産運用・投資) 日本が株式投資をせずに銀行預金していたのには合理性がある話だった??(´・ω・`) 2 2022/12/20 20:25
- その他(資産運用・投資) 積立NISAのリスクについて 現在貯金が500万程ある社会人です(23歳) 積立NISAなど長期投資 5 2023/03/08 19:00
- その他(資産運用・投資) 一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)はどちらがいですか? 他迷走中 5 2022/12/14 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証券口座に預けておくと自動的...
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
AIGの投資信託について教えてく...
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
現在18歳の子供名義で
-
すみません教えてください 20歳...
-
財産三分法の配当金!今後上が...
-
ファンド解約について
-
解約した郵便貯金(普通)の使...
-
新生・フラトンVPICファンド 解...
-
契約者が死亡した場合の証券会...
-
郵貯の定額貯金の利息について
-
積立投資信託の選び方。
-
投資信託を手放すタイミングは?
-
解約を反対されますが・・・・...
-
すぐに解約すべきなのでしょうか
-
父親81歳現在一人暮らしですが...
-
定期預金する場合の口数について
-
住宅財形は継続がいいのか?そ...
-
「投資信託」の移管 OR 解約 ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
定期預金する場合の口数について
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
解約した銀行口座の明細について
-
住宅財形は継続がいいのか?そ...
-
新生・フラトンVPICファンド 解...
-
投資信託で大損をしてしまいま...
-
投資信託について 父親81歳が10...
-
一年積み立てたNISAを解約する...
-
JAバンクで投資信託をした場合...
-
解約を反対されますが・・・・...
-
父親81歳現在一人暮らしですが...
-
預け先は?
-
すぐに解約すべきなのでしょうか
-
証券会社の借名取引について・...
-
定期預金を解約して普通預金に...
-
定期郵便貯金を途中解約するに...
-
短期豪ドル債オープン(毎月分配...
-
個人向け国債の源泉徴収
-
三井住友銀行の定期預金 150...
おすすめ情報