プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。

会社で経理規程作成することになりました。
私は経理の経験がまったくありません。
現在の会社は、家族経営的な状態です。

このような状況の中、なにをどう行なっていけばよいか
非常に初歩的なことばかりですが
一つずつ、整理していこうと思っています。

※経理規程も必要かと思いますが、現在就業規則や社会保険等の
 手続きもまったくありません。
 8月より正社員を雇う予定とのこで(現在私はアルバイト)
 その準備もある中、何を優先させるべきか
 アドバイスいただければと思います。

・経理規程は従業員5名程度の会社にも必要なのでしょうか?
・経理規程は社内で作成し、どなたかに最終的にチェック
 していただくものなのでしょうか?
・今までの経理業務の基準がありません。規程を作成するまえに
 現状の業務にあった経理システム(会計ソフト等)や会計士との相談 が必要でしょうか?

A 回答 (3件)

文面を見たところ、かなり根本的なところから作っていかなければいけない状況のように思われます。



まずは、社会保険に加入していないのであれば、加入したほうが良いと思います。

また、給与計算や経理処理を現在どうされているのかわからないのですが、会計ソフトや給与計算ソフトを導入すると非常に便利だと思います。弥生シリーズなど初心者でも使いやすいものもあります。

そもそも、設立の際の届出などは大丈夫でしょうか。

社員人数にかかわらず、今後継続的に会社を続けていくのであれば、会計事務所等に相談したほうが良いように思います。

もちろん費用はかかってしまいますが、各種の届出や規定作成をやってくれるところもありますので、ネットで探してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

souveranさん
早速御回答ありがとうございます。

設立というと「会社登記」でしょうか?
登記でしたら済ませてあります。

まずは、会計事務所さんに相談してみます。

社会保険や就業規則は、社員の雇用があった後
作成・手続きで問題ないのでしょうか?
(就業規則より経理規程を急ぐよう指示されましたので)

お時間があるようでしたら、
御回答いただければ幸いです。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/26 17:41

今までの経過を見る限り、まず最初にやらないといけないのは社会保険の手続きが必要です。


特に従業員が1名でもいる場合は労災保険を必ず掛けないといけませんし、1年以上の雇用見込みであれば雇用保険も掛けないといけませんので、その手続きが必要となります。
労災保険と雇用保険は、小さいところであれば、地元の商工会や商工会議所、あるいは人によっては社会保険労務士の先生などで労働保険事務組合を開設して手続きを代行しています。安い手数料と年3回分割納付で手続できます(通常はこれらの保険料は年1回一括払い)ので、利用する価値はあるでしょう。
あと、健康保険や厚生年金関係も整備が必要です。これらは管轄の社会保険事務所か社会保険労務士に相談すると良いでしょう。

次に必要になってくるのはむしろ就業規則でしょう。確かに就業規則は雇っている人数が常時10人未満なら法律上作成義務はありませんが、雇用に関するトラブル(特に休日休暇や解雇・給料や退職金など)を最小限に食い止める意味では、作っておいて損はありません。また、これを作ることは、人件費関係の経理規程を作るときには基礎資料になります。自前でも本を読んで作れますが、法律の制約事項が多いので、労働関係を得意とする社会保険労務士の先生に相談した方が良さそうです。

経理規程を作ることも必要ですが、その前に、自前で経理処理が出来るでしょうか?自前でやるのか、会計処理を外部の誰かに任せるのか、それによってどのように規程を作るかも変わってきます。また、経理規程は暗黙でルールは決まっていても成文で作っていない会社も結構多いです。ただ、作成することで、税務調査などの時には支払根拠が明確になります。一番困るのは税法の法定事項にそぐわないことを作っているとあとで困りますので、税理士の先生にチェックを入れて頂くといいでしょう。
会社にはたとえ小さな規模でも、いろいろな法律の縛りで、多くの専門家の協力を必要とします。(特に人を雇いだすと尚更重要です。)税理士の人脈をうまく活用して社会保険労務士や司法書士・弁護士など、会社の法律手続きに必要な人を探されると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

je3ifzさん

ご回答いただき、ありがとうございます。

やはり専門家としっかり相談しながら
1つずつ整理していかなければいけませんね。

自分でできることとできないことを
認識してやってみようと思います。

いろいろな方のお力をかりて
がんばってみます。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/26 23:49

まずはこちらをご参考に


http://www.internalcontrol-navi.com/construct/fi …


>経理規程は従業員5名程度の会社にも必要なのでしょうか?

必要かどうかではなく、作れと指示されたのですから
作ればいいのです。(たぶん社長が)必要と思ったのでしょう。

>経理規程は社内で作成し、どなたかに最終的にチェック
 していただくものなのでしょうか?

作れと指示した人でしょうから、最終は社長ではないですか。


>会計士との相談が必要でしょうか?

相談できる会計士がいれば相談するべきです。
なぜ経理規程が必要かというのは、その時に指示者も含めて
打ち合わせに出席してもらうべきでしょう。


経理規程というのは、あくまでも経理に関するあらゆる処理に対する、
マニュアルと考えて差し支えありません。
なにをどうマニュアル化したいのか。をはっきりさせないと、
小さな会社では文言に縛られるだけで、規定など邪魔なだけとなりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

narara2008さん

ご回答ありがとうございます。

参考URL今日お昼に読んでいました。
narara2008さんのおっしゃるとおり、
小さな会社では文言に縛られて
規定が邪魔になるのでは?と
思っていました。

まずは現状業務の把握と整理を行います。
社内での打ち合わせももっとするべきですね。
専門家の方のアドバイスをいただきながら、
がんばってみようと思います。

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2009/06/26 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!