
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
受験を控えていらっしゃるでしょうから、今更悠長に幅広い読書を、とは言っていられないのでしょう。
私が今でも使っているものでお薦めは、
(1)『四字熟語の辞典 真藤健志郎 日本実業出版社』
(2)『新選 慣用句の辞典 小学館』
(1)は、中国古典に由来する由緒正しい熟語が、シンプルにかつ見事に編 集されています。
(2)は、写真入りで、丁寧な見やすい辞典です。
(3)『わくわくことば挑戦 四字熟語 三省堂』
(3)は、見開きで一つの四字熟語で、全文にふりがな付きの初心者用の参 考書です。
最近の入試には、小説文は少なく、現代をどう生き抜くかといった哲学的・社会学的な論考が目立つようです。新聞などを読むのが、一番の近道と思います。他にも、いっぱい良い参考書がありますから、自分でよく調べて、入試に向け、がんばってくださいね。
No.1
- 回答日時:
「付け焼き刃」(慣用句)が「功を奏しない」(慣用句)分野で,まさに「ローマは一日にしてならず」(ことわざ)です。
受験生がどのくらい「書に親し」(慣用句)んでいるかを見ようとする出題意図がありますから,「手始めに」(慣用句)文学全集でも「紐解いて」(慣用句)みてはいかがですか。「泥棒を捕らえて縄をなう」(ことわざ)ですけど。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 過ぎ去った賑やかさ楽しさなど、祭りが終わったあとの静かさのようなものを表現したことわざ、慣用句、四文 6 2022/12/16 10:44
- 日本語 慣用句故事ことわざ辞典に、 一獲千金と言う四字熟語が混ざっていました。 これは、どの分野に当てはまる 5 2023/06/11 21:46
- 日本語 ムダな部分を削いで、もっとシンプルに! 10 2023/04/06 13:40
- 文学 小説を書きたいならば、四字熟語や慣用句、諺などは一通り頭に叩き込むべきですか? 5 2022/09/08 14:14
- 学校 クラスの応援旗についてです。 赤い紙なのですが、「四字熟語」と「クラス」をかこうとおもっています。 2 2023/07/28 18:26
- 日本語 話している事が、最初と最後で違う、という意味の熟語か慣用句、ありますか。 (本末転倒ではなく。) 9 2023/08/16 23:39
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 大学受験 中央法政立教の下位学部志望の受験生なのですが、 英熟語ターゲット 現代文単語 漢字 古文常識 これら 2 2023/01/16 20:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 熟語で、may がmight になるのはどういう時ですか? 3 2022/06/20 14:41
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
格助詞「が」と「を」について...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「あと」と「後」の違い
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
参考文献の中に英語が!!
-
「でも」・「けど」・「しかし...
-
ヒアリングの対義語は?
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
「a.m.10:00」の表記は英語圏で...
-
「上から順に希望順です」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
3月1日に、高校卒業します。 卒...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「あと」と「後」の違い
-
リセッションの反対語は?
-
MPC-HCの日本語版
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報