dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて質問します。よろしくお願いします。

ここのある方の質問への回答で、雇用保険受給資格のない人でも、職業訓練を受ければ生活費が支給される新制度が始まる、という回答があったのですが、
いろいろ検索してみても、このことについて詳しい情報が見つかりません。
もし、本当にこういう制度が始まるのなら大変ありがたいものなので、どこで手続きをしたらよいのか、どういう基準があるのか、いくらいただけるのか、など、詳しいことをぜひ教えていただきたいのです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「訓練・生活支援給付金」のことですね。



手続きは、ハローワークで行われます。

受給資格は
1 基金訓練または公共職業訓練受講者
2 雇用保険受給者以外
3 世帯の生計を担う方
4 年収200万円以下
5 金融資産800万円以下
6 居住地以外に不動産を所有していない

支給額は
被扶養者あり  月額12万円
単身者      月額10万円

なお、さらに月額5万円から8万円の貸し付けも受けられます。

詳しくは、次のURL参照ください。兵庫労働局のものですが、全国一律の制度です。
http://www.hyougo-roudoukyoku.go.jp/info/shokugy …

これ以上の詳しいことは、実はまだ決まっておらず、今、ハローワークに聞いてもたぶん分からないと思います。もう1月ほど待って、お聞きになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

本当にこういう制度が新たにできたんですね。ぜひ利用したいものです。
元派遣社員とか元契約社員とか、この制度の恩恵を受けられそうな方がたくさんいらっしゃると思うのですが、こんなありがたい制度なのになぜ政府はもっと大々的にPRしないのでしょうか。不思議です。

お礼日時:2009/06/30 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!