
寝るときに枕はなぜ必要なのでしょうか?
自分は枕を置いて寝たらすぐ首が痛くなります。だから最近では枕無しで寝るのですが、こっちの方が快適に眠れます。
そもそも、枕の存在意義が分かりません。
みんな、生まれてからずっと枕を使って寝てるから何となく使っているだけで、本当は枕など必要ないのではないでしょうか?
必要な理由として考えられるのは頭のクッションの役割じゃないでしょうか?
ですが、敷き布団がクッションの役割を果たすので枕は必要ないように思います。
結論を言えば、枕は慣習で使っているだけで、本当は必要のない道具!
寧ろ、枕を使わない方が健康に良いのではないでしょうか?
それとも他に枕が無くてはならない理由があるのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
私も枕使わない派です~!
かれこれ5年くらい前からなんですが。。。それまでずっと寝つきが悪くて朝になっても疲れてるし 枕がどーもしっくりきてなぃとは思っていたのですが、枕をしなくなってから 超快適です♪
でも私の場合 枕は使わないんですが、バスタオルとか丸めて自分の頭が
乗せいいようにして使ってます
仰向けに寝ると 頭と肩の位置ってちょっと違うので疲れませんか高さが全く同じだと?
でも枕がないほうが身体にいぃ!っていぅのはよく聞きますよね
女優さんが 首にしわができるから使わないといぅのを聞きます
>>みんな、生まれてからずっと枕を使って寝てるから何となく使っているだけで、本当は枕など必要ないのではないでしょうか?
これは本当にその通りかも~!もっと調べて枕がなぃほうが身体にいぃとわかったら 子供はそぅ育ててもいぃかもー
全く何も無いのも確かに違和感がありました。
バスタオル使えますね。絶妙な高さが作れました。
お陰で快適です。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
枕は絶対に必要です。
枕を使用しないで寝ると、あごが上がります。首の骨には全身に行く神経
の束が通っているトンネルがあります。これを脊柱管といいますが、枕な
しで寝るとこのトンネルが狭くなり、各組織にストレスがかかります。そ
のストレスが各組織の炎症を引き起こしたり、首の骨そのものの変形を促
進します。頚椎症、頚椎椎間板ヘルニアの症状を悪化させる原因にもなり
ます。横向きで寝れば肩の厚みもありますし。
>自分は枕を置いて寝たらすぐ首が痛くなります。
これは正しい枕を使っていないためではないでしょうか?
いい枕とは・・・
・ある程度厚みがある
・平らな形
・寝てみて気持ちがいいもの
・頭の重みで形が変わるもの
です。ちなみに昔はやったタオル枕は低すぎます。
参考にしてみてください。
整形外科医で枕の研究をしている先生がいますのでご参考ください。
http://www.makura.co.jp/
将来首病気で困らないためにも、正しい枕で首を健康に保ちましょう。
そのように枕の必要性の根拠を述べられると納得しないでもないですが‥
>自分に合った枕を使っていなかった。
確かにそうかもしれません。
まあ枕が無くてもそう極端に顎が上がるとは思えませんが‥
もっといろいろ試行錯誤してみようと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
睡眠時の首の角度を変えると、首・肩・背中のそれぞれの
休める筋肉と緊張する筋肉のパターンが変化します。
どのような姿勢でも、休息している筋肉と緊張している筋肉があるわけです。
ですから、じつは完璧に休める角度など存在せず、誰しも自分が「最も眠れる」
というより、そのとき「最もつらくない」姿勢を選んでいるのが現実です。
枕が必要ということが正解でもなければ、枕不要説もまた正解ではありません。
自分に合った姿勢が正解とも言えるでしょうが、もっと普遍的な正解は何かと問うならば、
わたしのようにどの筋肉がどのくらい疲労しているかを毎晩寝る前に確認して、
4種の角度(枕なし・薄座布団・普通座布団・普通枕)を使い分けることでしょうか。
枕を間違えたらお先まっくらです。
>どのような姿勢でも休息している筋肉と緊張している筋肉がある。
なるほど。すごく納得です。
枕無しで、横の姿勢で寝たときの違和感だけがネックでした。
もっと研究したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報