プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在高1です。音大に入って勉強したいと思っています。音楽は中一からギターとベースをやっている程度です。ピアノやヴァイオリンといった正式な教育は受けていません。しかし今からピアノを習おうかと思っています。先輩に聞くと今からピアノを習っても音大は無理だよと言われました。やはり先輩の言うとおり今からでは無理でしょうか。音大に進めるのであれば別にピアノにはこだわりません。音楽を勉強したいと思っています。お願いいたします。

A 回答 (8件)

芸大、パリ音楽院をへて現在フランスのオケで弾いている50代のプロのチェリストで作曲でも最近忙しくしています。

わが身を省みて多くの事柄が似通っているのでつい一言いいたくなりました。
まず、周りから無謀とか無理とか言われて、そうですか、と思うならおやめになったほうがいい。僕も中学3年から本気にはじめて周りからほとんど四面楚歌でした。高校の音楽教師が言った「おまえ、野望は捨てろ」は今でもわずかながら怒りを覚えます。
あなたはベースをやっていて和声に興味がわいたのが「音楽」を(音大ではなく)やりたい動機だとおっしゃっていますが、とってもいいんじゃないですか。僕もまったく同じ動機でした。音楽の美の追求には欠かせない感性です。
僕の場合チェロを選んだのはとりあえずその時弾いていた楽器で(中1から)間に合いそうな楽器はそれ以外なかったからです。本当は芸大の作曲家か指揮科に入りたかった。この辺も似てますね。
さて、具体的にどうするかですが、今から音大に入れそうな楽器で言えばコントラバスと木金管楽器の場合ファゴット、トロンボーン、チューバは本気になれば間に合うでしょう。もちろん先生に付かないと無理ですが。後はあなたの根性(古い言葉で申し訳ない)しだい。1に練習、2に練習、3、4がなくて5に練習。 芸大の同期生で高1からCbを始めて現在ドイツのオケのトップを弾いている人もいるし、同じく高1からチェロを始めた人もいます。(二人とも一浪して入学)金管とたぶんフルートは唇の形が大きな選択要素となります。Tp、Hr、Flは薄い唇でなければ止めた方がいいです。日本人は概して唇が厚いのでTp向きではないと言われます。声楽の場合は今からで充分間に合います。一般大学を出てから声楽家になった人もかなりいますよ。但し18歳で現役音大入学は一般的にも体(のど)が出来ていないので(特に男は)難しい。声楽ははたちを過ぎてから。
電子ピアノでいいから是非買ってもらって先生に付きましょう。いずれにしても音大は副科のピアノの試験今でもあるんでしょう。それから和声の本も買って読み、実習する事。和声の試験はないと思うけど興味があるとおっしゃるので。僕も中学からやっていました。それと聞ける限り多くのいい音楽を(クラシックでもジャズでもロックでもいいけどクラシックをたくさん)聞く事。コンサートにも出来るだけ足を運ぶこと。
あとは、寝食を忘れるくらい練習して、自分を信じるだけです。

追 けしかけているようでちょっと気が引けますが、結果に関してはこの場では責任はもてません。あくまで僕の経験からの励ましと助言です。

この回答への補足

楽器店で相談し、とりあえずピアノの初心者向けコースから始めます。
コントラバスも楽器店のほうで探してもらっています。親からは学校の勉強もしっかりやること、音大の受験は良いが、一般の大学も受験することを言われました。とても忙しくなりそうですが、がんばってみたいと思います。有難うございました。

補足日時:2009/07/18 09:59
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても勇気が沸いてきました。早速「コントラバスを・・・」と行きたい所ですが、今もう一度自分がどれぐらい音楽が好きなのか、どれくらい自分の音楽に対する情熱が本物なのか、自分は音楽なしでは生きていけないくらい音楽を愛しているのかをまず確認したいと思います。よく考えて、それでもどうしても音楽がやりたくて仕方がないという気持ちで一杯になったとき、多分勝手に体が動き、行動しだすのでは、と思っています。今丁度弓を射るのに眼一杯右手をひっぱているような気がします。思い切り引っ張った方が弓は遠くまで飛ぶような気がします。そんな気持ちにさせていただけたことを感謝いたします。がんばります。

お礼日時:2009/07/07 22:33

no.4です。

返事が遅くなりました。

まず、全ての質問の答える前に大前提を書きます。
音大に行こうという時点で、普通の人とは違った人生を歩むことを意味するんです。つまり、自分で頭を使って、独自のやり方で何とかしないといけないという訳です。多くの人が選ぶ道では無いから、その道筋もそうそう教えてもらえるものでは無いからです。個人的な感覚では、ここのようなサイトでお手軽に質問をするのも手段の1つだと思っています。ですが、大事なのは情報を得た次の段階です。
音楽関係の仕事は、完全にサバイバルの世界です。好きである音楽が、いつまでも楽しいものであるかどうかは分かりませんよ。そして、すべてにおいて、自分の感覚で正しいのかどうか、ヤバイのかヤバくないのかどうか、信じて良いのか駄目なのか、これらを判断してください。そうしないと人生が狂います。





>金管楽器、コントラバスを習うにはどうすればよいか

自分ではどんな方法を考えましたか?ぜひ教えてもらいたいです。
これらに一般的な方法は無いです。普通の場合は部活で楽器を始め、その学校に出入りしている講師等に相談して、先生を紹介してもらいます。
そうでない場合は、個人的に先生を見つけることになります。
音楽教室で始めるとか、プロのブログやホームページでレッスンをお願いするとか、楽器屋で相談してみるとか、演奏会場で出演者に直接お願いするとか、色々あります。なんでも有りなんです。



>演奏団体の裏方という仕事はそれだけで生活できるくらいの収入があるか、僕が一生その仕事をしている間は消えてなくなってしまう仕事ではないか(つまり将来性ということです)

様々なのでなんとも言えません。
正社員の所もあれば、アルバイトの所もあります。収入はその団体の規模や雇用形態によります。将来性は、この時代にずっと安泰な演奏団体があると思いますか?今の所は潰れたという話は聞きませんが。
音楽関係で生きていくということと、安定を求めるというのは矛盾することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。楽器店でいろいろなレッスンの話を聞きました。まずピアノは初心者向けからスタートします。コントラバスも自宅から少し離れたところでレッスンを受けられるかも知れないということです。まだ今の時点では不確定です。しかしコントラバスと云うのは大きい楽器ですね。少し驚きました。親からは勉強も手抜き気をせず一般の大学に入学できる学力は身につけろといわれました。音大だけではなく一般の大学も受けるようにいわれました。とても忙しくなりそうですががんばります。いろいろと教えてくださって有難うございました。

お礼日時:2009/07/18 09:57

僕も昔はヴァイオリンをずっと習っていましたがいろいろな事情により


やめざる負えませんでした。
だけど今高校3年でまたやり始めています!!
音楽大学は私立はとても高いですけど。いろんな所があるけど
演奏家目指すんなら桐朋や芸大(聞いたことありますか?)
などと世間一般では言われていますが、
大切なのは、今自分が心の中で本当にやりたいと思えるんなら!!
その気持ちが大切、三度の飯よりは、いきすぎかもしれないけど
毎日音楽のことギターだったらギターのことを考えてるのならば
無理じゃないと思います。
それにやりたくてもできなかった人もいますよ?いっぱい
だって僕そうだもの(笑)
先輩なんかに無理だなんて言われてあきらめちゃだめだ~!!
自分がどうなのかじゃないかと思います。
偉そうなこと言ってごめんなさいね
だけど僕自身はそう考えることにしました。
胸張って音楽が好きなら大丈夫!
最後は好きか嫌いかじゃないかな?
だけど2年間本当に苦しい練習をしなくちゃいけないのも
事実だと思います。
僕はヴァイオリンかピアノしかわからないから残念だけど
気になるなら、音楽教室とかに行って相談してみたらどうですか?
今なら夏期講習とかオープンキャンパスとかありますよ?

p,s あくまでも僕は3歳からやっていたのでそこは残念ながら言えませんが、大丈夫!音楽を学びたい気持ちがあるならどこかにきっと君を受け入れてくれる大学や先生が見つかるはずだと思うよ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね自分の気持ちに忠実になって考えたいと思います。

お礼日時:2009/07/07 22:18

まず、人生は長いということも思い出してください。


高1だと、高校を卒業してすぐ大学、大学を出てすぐ就職、という道しかイメージできないことと思います。
だから、大学は絶対に自分の夢のための進路でなければならないと思いがちになります。
でも、現実には楽器の習得は高1では何を始めても3年では間に合いません。他の人たちは10年以上もお金と時間をかけてやってきているのです。
それは逆に、スタートラインが遅かったというだけと思って、とりあえずは普通の大学に進学することを考えて、楽器は今からでもちゃんとした先生のレッスンを受けて地道に練習してください。
大学を卒業するまでなら7年あります。高校生から始めれば、幼児から始めるよりは少ない年数で上達するので、大学を卒業したら、音大をあらためて受けるという道もありだと思います。
そうすれば、普通の大学を卒業したというキャリアも持っているわけだから、もし音楽の道で生きていけなくても、仕事が探しやすくなるかもしれません。
厳しいかもしれませんが、そもそも3年間(受験を考えるなら2年半)で専門的なことをしようと思うのが、甘い考えでもあります。
みんな10年以上修練を積んできているのだから、あなたも今から10年がんばればいいのです。大学に2回入って卒業したところで、まだ20代じゃないですか。

それから、電子ピアノを買われたということですが、ピアノを専門的にやるやらないにかかわらず、電子ピアノとアコースティックピアノは別物です。
それはレッスンを受けに行けばすぐにわかることです。
何の楽器をやろうが、アコースティックピアノできちんと弾ける基礎を学んでおいたほうがいいです。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます。とても参考になりました。どうやら僕の考えが甘いのだということがわかりました。もう一度自分が本当は何をしたいのか?というところから考えていきたいと思います。大学を卒業して音大を改めて目指すというお話には眼から鱗が落ちるように思いました。どこまで自分は音楽が好きなのかというところから考え直してみます。有難うございました。

お礼日時:2009/07/05 17:03

>ピアノを習いたいと強く思うようになったのはベースを引いていると和音というかそういった感覚を身に着けることが必要だと思ったからです。



こういう感覚は大事だし、これに気付いたことは凄いと思います。どんな形で音楽に関わるにしても、質問者様のこの感覚は一生の財産ですよ。





さて本題です。



今から音大に行くことは現実的に可能だと思います。

ただし、専攻が限定されます。ピアノ、バイオリン、チェロ、ビオラ、作曲、指揮等はまず現実的に考えて無理だと思います。現実的に可能なのは金管楽器ですね。コントラバス、声楽も可能かもしれません。
つまり、演奏家を養成するコースです。


コントラバス、金管楽器全般などは、高校生から楽器を始めて音大に進学する人が少数派ではありますが、います。珍しくてびっくりされるような少なさではないです。
またコントラバス、金管楽器の音大生の大部分は中学校の吹奏楽部で楽器を始めた人ですので、たった3年の差とも言えます。

専攻の楽器以外の入試科目である、楽典(音楽理論の基本的なもの)、聴音(音を聴き取る能力を見るテスト)、新曲視唱(初見能力と音感を見るテスト)などは高校1年生や2年生になってから慌てて始める人がかなり多いです。なので、この専攻以外の科目については心配無用です。
音大の入試レベルは、センスとか感覚の問題ではなく、やれば出来るレベルです。


というわけで、頑張れば(あくまでも頑張れば。)音大には行けるはずです。問題は音大に行ってどうするか、ということです。
音大には行けるでしょうから、音大に行けるかどうかを悩まなくていいので、音大に行ってどうするのかを大いに悩んでください。

演奏家になれなかったとしても、音楽業界に関わるチャンスは結構あります。ただ、これは自分のやり方次第です。

■楽器屋
■演奏団体の裏方
■演奏団体の事務
■企画、マネージメントの会社

楽器が下手でも、積極的に人と関わっていけば、このような職業に就くことは可能性があります。これは音大に進学する強力なメリットです。

もしも楽器が上手になれば、演奏家にもなれるかもしれません。
ほどほどに上手くなれば、音楽の先生にもなれるかもしれません。





音大に行くかどうかではなく、なんの仕事をしたいかを悩んでください。
仕事というのは出た大学によってかなり制約を受けます。
音大を選ぶ時点で、なれる職業や就職できる会社も決まってしまいます。同時に、音大を選ばなければなることが難しい職業もあります。

音大に行くというのは、こういう決断をしなければいけないことなんです。
質問があれば相談に乗りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなアドバイスありがとうございます。■楽器屋■演奏団体の裏方■演奏団体の事務■企画、マネージメントの会社
と教えていただいた中では演奏団体の裏方という職業に最も惹かれます。親に話してみたのですが、まずピアノは電子ピアノであれば買ってもらえそうです。家がそう大きくないのと防音というかそういうことが出来ないのと後価格面とそういうことが理由です。あとピアノを習うことは一応許してくれそうです。僕自体はピアノの演奏家を目指しているのではないので別に電子ピアノでもいいかと思っています。ただ金管楽器、コントラバスとなると僕の通っている学校は音楽部どころか軽音楽部もないのでどうしたらよいか悩みます。それと親には仮に演奏団体の裏方を目指すとするならば収入がどれくらいなのか、それで将来生活できるのかをきちんと調べなさいといわれました。僕は収入が低くても(勿論程度によりますが)音楽に囲まれて生活できるならこんなに嬉しいことはありません。演奏団体の裏方の仕事をさせていただきながら余暇にピアノや今弾いているギターやベースや他の楽器(それも多いほどいい)を楽しめる生活にすごくあこがれます。それでもし教えていただけるなら金管楽器、コントラバスを習うにはどうすればよいか、演奏団体の裏方という仕事はそれだけで生活できるくらいの収入があるか、僕が一生その仕事をしている間は消えてなくなってしまう仕事ではないか(つまり将来性ということです)教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/07/05 08:30

お礼についての回答です。


はっきりと言えばロックを学ぶのであれば独学で十分だと思います。
しかも将来に夢が見えていない状態での音大の進学はやめた方が良いです。
現状で音大に入れたとしてもピアノストには恐らくよほどの軌跡がなければなれません。
レベルの低い音大に入っても就職という厳しい壁にぶつかってしまいます。

今から始めるのであれば幼稚園の先生になれる程度と考えていた方が無難です。しかも幼稚園の先生であれば他の大学からでも十分可能です。

音大は専門的な傾向が強いので、何となくで進学するのは良くないです。親が資産家とかなら別でしょうが・・・。
よく保護者の方と一緒に考えて下さい。
大学を間違えると取り返しがつかなくなります・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうやら自分は安易に考えていたようだということがわかりました。もう一度ゆっくり考えて見ます。

お礼日時:2009/07/05 14:53

こんにちは。


「今からピアノを習っても音大は無理だよ」と言われたとの事ですが、それはどの音大のどの学科かによって激しく変わってきます。

それこそただ「音大に入りたい」というだけなら、受験料と入学金だけ出せば誰でも入れるような所だってある一方、ピアノ科を目指すというのだったら恐らく今からどれだけ頑張っても無理でしょう。

今回の質問者様の目的は「音大に合格したい」というところですよね。そういう意味では、自分のレベルに合った音大を探せば進路自体は見つけることが出来ます。
それでピアノの学習をするべきかどうかという事についてですが、これは是非やった方がいいです。音楽を学ぶ上で、やはりピアノ(および鍵盤楽器)は、最も重要な基礎になる部分です。

なので、ピアノを学ぼうという意思があるのだったら、是非挑戦してみてください。決して無駄にはなりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。僕は最初ロックが好きだったのですが今バッハやモーツアルトを聞くようになりクラシックがかなり好きになりました。それで将来どのように音楽と付き合っていけばよいのかは今の時点ではわかりません。ピアノを習いたいと強く思うようになったのはベースを引いていると和音というかそういった感覚を身に着けることが必要だと思ったからです。今クラシックをかなり好きになり勉強したいとは思っています。しかしロックも好きです。ピアニストを目指そうとまでは思わないのですが音楽を深く勉強して、できればずっと音楽にかかわれる仕事が出来ればいいなと思っています。こんな考えについてアドバイスをいただければ嬉しいです。お願いします。

お礼日時:2009/07/03 12:51

まぁピアノ科、作曲科などは無謀でしょう。


可能性がありなら管楽器系、声楽学科あたりでしょうか・・・。
ただし今すぐに質の良い先生に習う必要がありますね。
結構月謝を取ると思いますが、保護者の方とよく相談して下さい。

音楽芸術運営学科(アートマネージメントコース/舞台スタッフコース/音楽療法コースあたり)なら偏差値が3.5以上あれば狙えると思います。
専門ですがピアノの調律なども可能性はあります。

ただし今すぐにピアノを始めて、楽典を勉強する必要があります。
ギターができるのであれば多少ピアノのフ読みが早いはずですので、せめてソナチネアルバムを1冊は全て弾けるようにして下さい。

一度音楽の先生に相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。僕は最初ロックが好きだったのですが今バッハやモーツアルトを聞くようになりクラシックがかなり好きになりました。それで将来どのように音楽と付き合っていけばよいのかは今の時点ではわかりません。ピアノを習いたいと強く思うようになったのはベースを引いていると和音というかそういった感覚を身に着けることが必要だと思ったからです。今クラシックをかなり好きになり勉強したいとは思っています。しかしロックも好きです。ピアニストを目指そうとまでは思わないのですが音楽を深く勉強して、できればずっと音楽にかかわれる仕事が出来ればいいなと思っています。こんな考えについてアドバイスをいただければ嬉しいです。お願いします。

お礼日時:2009/07/03 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!