高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

家庭で気軽に饅頭を作りたいですが、まずその面の発酵方法が知りません。どこでも手に入る材料で簡単に発酵できる方法のご存知の方、教えていただけませんか?

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

薄力粉(なければ強力粉でもいいです)500グラム


(ホットケーキミックスは使用しない、以前友人が使用したので念のため)
ドライイースト 大さじ1杯
ぬるま湯  200cc
これで10個分くらい。

1.小麦粉を良くふるいます。
小麦粉をふるいにかけると生地が纏まり易く、捏易くなる

2.ドライイーストを40℃ぐらいのぬるま湯でよく溶かす。
1の小麦粉に直接入れてもいいですが、お湯で溶かすとドライイーストが生地に満遍なくいきわたります。
熱湯を使うと発酵菌が効力を失ってしまうので、絶対にぬるま湯を使う。
3.大き目のボールにふるいにかけた小麦粉、ぬるま湯に溶かしたドライイースト150ccを入れ、耳たぶほどの柔らかさになるまでよくこねる。生地が発酵すると膨らみますので、最初から大き目のボールを使う。
4.こねた生地が入っているボールにラップをかけ(固く絞った濡れ布巾でも良い)、30分ほど発酵させます。室内の温度によって発酵時間が変わります。目安として生地が2倍ほどに膨らんできたら発酵完了です。
5.発酵した生地を10等分にし、丸め、 打ち粉(小麦粉分量外)をした台の上で丸めた生地を麺棒で伸ばす。
麺棒に生地がくっつかないように、麺棒にも打ち粉をする、
この段階で蒸し器の下段にお湯をたっぷり沸かしておくと、時間の節約になります。
以上が皮の作り方

1.具を10等分にして麺棒で伸ばした皮で包む。
具を作った時点で分けておくと、具が残らないようにできます、それと、中華まんの大きさを揃えるためにもやったほうが良いです(慣れれば必要なくなります)
2.蒸し器のお湯が沸騰したところで一旦火を止める。
クッキングシート又は固く絞った布巾を敷いた蒸し器の上段に間隔を開けて中華まんを入れる。
蓋をして二次発酵(10分ほど)をします。二次発酵により、中華まんの皮はふんわり、もちもちに仕上がります。
二次発酵が終ったら、蒸し器に再び火を入れ、10分間~15分間蒸したら出来上がり。

上記の作り方は広東料理の人に聞きました。

詳しい手順や写真で見たい場合は、
「ウー・ウェンの北京小麦粉料理」という本がオススメです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

早速その通りに実践してみます。お勧めの本も探します。
詳細にお教え頂き、本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/07/06 11:29

醗酵させるのはパンの醗酵と同じです。


ドライイーストなどが手軽です、
ただ膨らませるだけなら、昔から重曹を使って膨らませていました。
ホットケーキを作る時のホットケーキミックスもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
すみません。パン作りの経験もない素人です。
昔から重曹を使って膨らませる方法について、その入れる分量とタイミングを教え頂きたいと思います。例えば、面250gの場合は重曹の量が何gくらいでいいですか?醗酵材としては重曹だけですか?水と強力粉と重曹を同時に入れるでしょうか?そして醗酵完成まで大体どのくらい時間が必要ですか?お教え頂けると助かります。

お礼日時:2009/07/06 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報