
今日、デパ地下で「北海道産シシャモ」を買いました。
見た目はきれいで、「冷凍すれば1ヶ月持つ」とのことでした。
さっそく、クッキングシートにのせてフライパンで焼きましたが、
とても生臭くて、もう食べれません…(>_<)
(北海道の物産展で何度もシシャモを買っていますが、
いままで臭いと思ったことはありませんでした)
塩を振ったり、レモン汁をかけたりで何とか食べましたが、
まだ焼いたのが1匹、冷凍したのが5匹も残っています。
もう食べたくないのですが、もし食べる方法があれば教えてください。
それとも食べないほうがいいのでしょうか?
(食べてから2時間たちましたが、まだおなかは痛くありません…)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
から揚げはどうでしょうか?
自分では作りませんが、揚げたししゃもっておいしいですよ。
以前、生臭くなったしらすを油通ししてチリメンじゃこのようにしたら
生臭さがとんで全くなくなりました。
素揚げにして塩とレモンか お醤油でもお好きな味で。
油が傷むのでフライパンでひたひたになる位でいいと思います。
あまり手をかけて、それでもおいしくなかったらもったいないですもんね。
勇気を出して、やっとシシャモを食べました。
日本酒に浸して解凍した後、内臓を出し、ハーブソルトをまぶして
オススメの素揚げにし、レモンを大量にかけて、
なんとか食べることができました。
たいへん遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お酒で洗ってみてはいかがですか?
うちはいつも生臭いものはお酒で洗っています。
洗うというか浸すというか。
臭みが取れますよ。
やっとシシャモを食べました。
解凍時に、オススメの日本酒を使ってみたところ、
なんとか食べることができました。
たいへん遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
こんな食べ方はいかがでしょうか?
フライパンにオリーブオイルを適量ひきます。
塩が甘いようならお好みで塩、粗引きコショウを振ったししゃもと、
少し厚めにスライスしたニンニクを弱火でじっくりと焼きます。
(ニンニクが焦げてしまうと苦味がでるので注意)
粉チーズを振ってもいいですし、手でちぎった青しそをのせ、
ししゃもが崩れない程度にざっくりとまぜて頂きます。
どの程度生臭いのか、わかりませんが、
調理する少し前に、日本酒か、白ワインを振って置いてみては?
焼く時は、ペーパータオルなどで水気をよく切って下さい。
是非、お試し下さい。
やっとシシャモを食べました。
解凍時にオススメの日本酒を使って、オリーブオイルで素揚げにし、
なんとか食べることができました。
たいへん遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5日前に作ったカレー・・・
-
コロッケに辛子はつけますか?
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
スポンジみたいな刺身のツマ
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
先日シュウマイを手作りしたん...
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
煮えていてもシャリシャリする...
-
此れ吾が粟に非ずや
-
ポタージュとビシソワ-ズの違い
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
ハッシュドポテトのコツ
-
栗しぐれ、1個のカロリーって ...
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
遺伝子組み換えされた有機大豆...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語の穴埋め問題です
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
床に落としたものって食べます...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
助けて下さい!間違えてレモン...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
先日シュウマイを手作りしたん...
おすすめ情報