dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハンゲームのゼネピックというオンラインゲームで遊んでいると、およそ1分ほどで落ちてしまいます。理由は不明です。スペックは満たしていますし、操作中に重くなること(つまり、カクカクなるなど)はほとんどありません。
何度かインストールをやり直してみましたが結果は同じでした。

ちなみに落ちる時間には幅があり、全く動作をしなければ3分ほどは持ちますが、激しい動作(的を攻撃するなど)を伴うとおよそ1分で落ちます。
以下当方のPCのスペックを載せておきます。PCド素人なもので、分り易い対処法を伝授していただけると助かります。

OS:WINDOWS XP
システムモデル:FMV T90G
プロセッサ:Intel Pentium 4 CPU 2.80GHZ (2CPUs)
メモリ:2038MB RAM
ページファイル:560MB使用中3374MB使用可能
DirectX9.0c

A 回答 (8件)

PCはこれですか?


http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/des …
ゲームの必要スペック
http://xenepiconline.hangame.co.jp/support.nhn?m …

ゲームの場合、グラフィックボードというのが必要です。
質問者のPCは、取り付けることが不能です。
また、CPUも少し力不足のようです。

CPUの熱暴走のような気がします。

対策
1.パソコンのCPUファンの埃取りをしましょう。
 (パソコン後ろのカバーを外さないといけません。)

2.暖かくなってきましたので、CPUも熱くなります。
  クーラーをがんがんかけ、パソコンの後ろに扇風機で風を送ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信感謝いたします。

>PCはこれですか?

はい間違いありません。

CPUの原因ですか。昔同じゲームをノートでしていたときに重かったにも関わらずこのようなことにはならなかったので、スペック適正とはあまり考え付きませんでした。
具体的な対策分かりやすかったです!

お礼日時:2009/07/10 23:35

ご使用のPCは下記ですね。


http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/des …
ゲームの動作環境
http://xenepiconline.hangame.co.jp/system.nhn

メーカー製PCですので改造はメーカー保証の対象外になりますし、構造的に無理ではないでしょうか。
ビデオカードの増設も出来ないようです。
ビデオメモリはメインメモリとの共用ですので、現状のメモリ容量は?
ビデオメモリとして最大64MB使用できますので、最大に設定してはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信感謝いたします。

>ご使用のPCは下記ですね。

そうです。色々な方々の指摘どおり構造的な問題のようですね。
知識が不足しており申し訳ありません。


>ビデオメモリはメインメモリとの共用ですので、現状のメモリ容量は?ビデオメモリとして最大64MB使用できますので、最大に設定してはいかがでしょう。

Direct診断ツールのディスプレイを見るとメモリ合計が既に64MBとなっているということはつまり既に限界と考えてよろしいでしょうか?
ここに書いてある64MBがwing777様のおっしゃられている「最大に設定」ということと一致するのかわかりませんもので・・・

お礼日時:2009/07/10 23:45

>スペックは満たしていますし



最低動作環境は満たしてても推奨は満たせてないですけど。

ゲームに不向きな液晶一体のパソコン機能付きテレビみたいなもんですから
仮に熱が原因でも熱対策は大したことが出来ない。
ゲームやるなら買っちゃいけない見本みたいなPCですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れましてすみません。

>ゲームやるなら買っちゃいけない見本みたいなPCですからね。
そうなんですか・・
ゲームやるにもPCの適正があるのだと初めて知りました。
有難うございます^

お礼日時:2009/07/10 23:32

何だか熱が原因のような気がします。



自分のPCも色々パーツを変えましたが、ビデオカードを8800GT
からGTX260に替えてから夏になってから若干不安定になりました。

数時間くらい3Dゲームをプレイしていいると、終了したとき挙動が怪しくなる時があります。
特に重いミラーズエッジは落ちたり固まってしまう場合があり、症状が似ているような気がします。

自分はケースFANを高速なものに替え、安定するようになりました。

tucxyuさんの場合はCPU FANを強力なものに替えるか、CPU近くのケースFANを高速なものに替えるといいかも。

最後に電源はいつも余裕を持っているので、電源不足の症状を体験したことないですが、
メモリを標準の512MBにして同じ症状が出れば、ほぼ間違いなく熱が原因だと思います。
    • good
    • 0

根本的な事になりますが、スペック欄に「ビデオカード」の明記がありません


簡単にいうとゼネピック等をする場合は上記の機能以外にもそれがないと無理です

各オンラインゲームのサイトに「動作環境」の欄はあるので照らし合わせてみると良いかと・・・

必須環境:動作が出来る程度、カクカクしたりPCによっては動作不可能
推進環境:これ以上であれば、内容的には快適に動作できる
みんなも書いてるように「電源」の問題や、メモリー不足、モデム、ハブ、ウィルス駆除ソフト等の相性でも落ちる、固まる等なる場合があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございます。

ビデオカードが必要なんですね。全く知りませんでしたw
調べてみます!

お礼日時:2009/07/10 23:47

P4ではよくある話をすると、


1、CPUファンにホコリが溜まっていてCPUの冷却が出来ていないかも。
掃除機と筆を使ってホコリをとりましょう。PCケースの吸気口と排気口のホコリ詰まりもチェックしましょう。電源ユニットのファンも点検しましょう。
 2、蛸足配線を止めましょう。コンセントから直接電気を取りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な手順を書いていただき感謝します。

ホコリは多くの方が指摘されているようで、いずれにせよ裏方の掃除はほとんどしたことがありませんので試してみます。
有難うございます。

お礼日時:2009/07/10 23:48

自分も電源周りが怪しいかと


と言うよかテレビも見れるパソコンですので
そちらに電源が食われていると思われますが
一度そのオンラインで落ちるのを
修理を受け付ける所で見せて修理出してみると
よろしいかと思われますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信有難うございます^

お礼日時:2009/07/10 23:52

いきなり落ちるのは電源周りじゃないですかね。



電源を強化するのも手ですが、買い替えをオススメしときましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源って買い替えとか出来るのですね。
全く知りませんでしたw
ご返信有難うございます!

お礼日時:2009/07/10 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!