アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
今大学で、カロリーセーブすることにより記憶力がアップするということについて調べています。
記憶に関しては、インスリンの分泌に関連しているとしりました。
しかし、インスリンがどう関わってくるかがよくわかりません。
インスリンが血糖値の恒常性を保つために重要であることはわかったのですが、なぜカロリーセーブすることにより記憶力がアップするのかがわかりません。
ですので、なぜカロリーセーブであって満腹などではいけないのか、インスリンがどのように作用するかを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お腹いっぱい食べたら、血中の糖濃度はどうなりますか?


その時血流はどこに集中していますか?
脳の働きにはどんな成分が必要ですか?
その成分が多すぎたり少なすぎたりしたらどうなりますか?
その成分を制御するのは何という酵素ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分は高校では生物を履修しておらず、大学でまだ始めて間もないため、回答されたないようがわかりませんが、これから調べようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/08 19:12

脳はグルコースに依存して活動しています。

他の細胞が利用できるものでも使えません。血糖が異常に下がるとまずやられてしまうのは脳です。カロリーセーブというのが長時間絶食するという意味ならば、脳は相当辛い状態なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カロリーセーブすることで脳が辛い状態になると回答内容から伺えますが、そうすると記憶力アップには直接結びつくかいまいちよくわかりませんね。
これからまた考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/08 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!