
「政治や経済」に、「独創性」という視点はあるのでしょうか?「選挙」の度に、思い知らされるのは、「ヒトの心や、集団の考え方の傾向(=流行)」など、いわゆる、「社会の変化・動向を、読む」能力が、自分に欠けていることに空しさを覚えます。つまり、「個人的な、選挙の動向の予測」には、いつも失敗します。「選挙には、勝敗がつきもの」ですが、常に、「立候補者と選挙民」の両方とも、日常的に、「弁論で、未来予測」をします。「多数の視点(=立場)から、議論を戦わす」以上、それぞれの「予測・議論には、独創性(=目新しい視点)が伴っている」はずですが、その「方向性の違い」が良く分かりません。「独創性」の国際的な専売特許は、多分、「ノーベル賞」でしょう。ところが、「ノーベル平和賞(=政治?)」については、説明されれば多少とも感じることができますが、「ノーベル経済学賞(=経済?)」に至っては、その内容も価値も、全く分かりません。専門家には、それぞれの「独創性や貢献度」が理解できるのでしょうか?例えば、「誰の、何という経済理論」が、「どの程度の国際貢献をした」というような例があれば、「さわりの部分」で良いですから、教えて下さい。「自然科学のノーベル賞」には、いずれの種類の賞に対しても、「それぞれの独創性に関しては、それなりの、感受性がある」と自負しているのですが。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いくつか論点がありそうですが、大雑把に言うと、科学者が自然科学の理論を使って何か作り出すことができるように、政治や経済も政治学や経済学の理論を使ってある程度適切にコントロールすることが可能で、コントロールの仕方に独創性が関わってきます。
ただ、地球が太陽の周りをまわる仕組みが解かっていても地球の回転をコントロールすることが容易でないように、政治や経済のコントロール方法がわかっていても、それを実践することは容易ではありません。また、自然科学ほど学問の体系化が進んでいないので、政治学や経済学の理論を知っているかどうかより、現場でどれだけ経験を積んできたのかが重視されることもあります。政治家の政治理念は(政治学や経済学をある程度は勉強しているとはいえ)最終的には、現場経験と自分の好みをかけあわせてできているようなものですから、自然科学的な意味合いでの独創性をそこにみいだすのは難しいかもしれませんね。
あと、ノーベル経済学賞なんですが、「ノーベル経済賞」ではなくて、「経済学賞」であるというのがポイントかと思われます。これは、経済学の新理論へ与えられる賞で、その理論の内容も、経済学分野の数学の新定理、みたいなものが多く、自然科学のノーベル賞と大差ありませんし、受賞者の直接の経済運営(国の経済顧問になって経済改革を行なった・・・みたいな)への貢献は考慮されません。
ノーベル経済学賞は厳密にいうと、スウェーデン銀行がお金を出している賞で、ノーベル賞じゃないのですが、そのあたりは下記などを調べてみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB% …
「社会学」とも呼べる、という指摘で、「個人的には、納得」しました。「ヒトとヒトの関わり」に関しては、昔から、「自分には、能力・センスが無い」ことを自認していましたから。加えて、厳密には、「ノーベル賞」ではなく、「ノーベル記念経済学スゥエーデン銀行賞」で、ノーベル一族は、「ノーベルという名前の使用さえも、反対している」という内容にはさらに驚きました。
「仕組みが分かっても、コントロールが容易でない」という視点には、共通の価値観があるようで、ある意味、「親近感」も感じました。これで、「余計な偏見」も持たずに済みます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 統一教会や創価学会等のカルトの犯罪や搾取やJL等の詐欺集団の詐欺等に加担してきたのも 2 2022/08/07 09:53
- その他(ニュース・時事問題) 自民党と統一教会とは組織的な関係は一切ないとか統一教会の田中富弘らも自民党と組織的な関係 3 2022/08/11 15:08
- 政治 今年6月頃行われる予定の参議院選挙で、皆さんはどこの政党候補者に投票する予定でしょうか 5 2022/05/09 18:10
- 政治 不正選挙を防ぎ有権者の投票率を上げ政治に国民の意見等反映させるためどのような選挙制度改革 2 2022/05/03 11:59
- 宗教学 自民党と宗教団体・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が取り沙汰される中、安倍晋三元首相の銃撃 2 2022/08/10 09:46
- 政治 統一教会自民党や創価学会公明党の本当の公約・マニフェストは、次のような内容で良い? 2 2022/06/25 07:23
- 政治 参議院選挙では、どこの政党の候補者・政党に投票する予定でしょうか 4 2022/06/06 17:35
- 政治 今回の参議院選挙でも統一教会自民党と創価学会公明の朝鮮カルト売国政党の大勝で野党は選挙戦 1 2022/07/28 10:19
- 政治 統一教会自民党&創価学会公明党・岸田文雄自公政権の真の公約・マニフェストは次のような内容 1 2022/12/28 05:19
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今後は麻生VS二階の闘いで
-
未熟らしいです
-
『多数決の定義について』詳し...
-
新聞が河村市長に批判的なのは...
-
れいわ新選組がなかったら政治...
-
何で大臣は専門知識が無くても...
-
ユーミンこと松任谷由実に対し...
-
シルバー民主主義なるデマが、...
-
民主政と共和政の違いがよく分...
-
女尊男卑、それは【極左】なのか?
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
憲政史上初とは
-
内閣支持率について、 世論調査...
-
「この愚か者めが」の丸川珠代...
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
おもしろい人は頭がいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
トランプの当選に抗議デモって?
-
投票に行くより自分の人生に一...
-
なぜ日本の若者は投票にいかな...
-
次の選挙では、自民党に「食い...
-
東京都知事選挙(2024)は小池百...
-
民主政と共和政の違いがよく分...
-
個人演説会における選挙違反に...
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
小泉総理大臣の政治手法
-
憲政史上初とは
-
仁
-
盛山文科相って、ひょっとして...
-
群馬都知事。 いじでも 辞めな...
-
もしも、衆議院解散中に有事が...
-
義家副大臣、残念です。 「ヤン...
-
人をみかけで判断するのは良く...
-
公安監視対象の候補者やガーシ...
おすすめ情報