電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数か月前から、旦那がうつ病と診断され、休職しています。

思い当たることといえば、職場でのストレス・・・。
ほかにも、旦那の両親と同居するための新しい家を新築中だったので、
楽しみだけど、同居がうまくいくか不安も半分・・・というところも、うつの原因としてあったのではないかと思います。

ここ数カ月の間、新居への引っ越しと重なるように、旦那が行方不明になる騒ぎもありました。
「俺はもう生きていてはいけないんだ・・・。」と口走ったことも。

旦那がそんな状態ですから、引っ越し業者の手配にはじまり、
荷造り荷ほどき、家具や電化製品の購入、電気、水道、ガスなどの諸々の手続き、
パソコンのセットアップからケーブルテレビの設定、照明器具の取り付けに至るまで、すべて私が一人でやりました。
また同居の義父母も、年配ですので、なにかと私が代行することが多いのも事実です。
(ただ旦那の両親は、私にとってすごくいい人たちで何かとやり易いので救われます(^-^))

旦那を連れて役所へ行き「こことここに書いて!」と書かせて、転居の手続きもしました。
旦那の会社へも、休職や引っ越しの手続きで何度も通いました。
もちろん、病院へも毎週付き添っています。

最初のうちは、私も「うつ」について本やネットで調べ、私が理解してあげることが最善だと承知していました。
しかし現在、多忙のなか、また同居の煩わしさからも、
そんな旦那にイライラが募り、優しく接することができない状態です。
「もう、いい加減にして!」と言いたくなります。
旦那は、そんな私のイライラに気づいてか、昼間はよく一階(親の住まい)にいることが多くなりました。
悪いとは思いつつ、口では「病気だから・・・」と理解を示しつつ、
しかし、どうしても優しく接することができないのです(T_T)

最近では、私の気持ちがわかるのか、子供も全く旦那になつきません。
なので、子供はお風呂や寝ることはもちろん、食事や歯磨き、コップに飲みものを注ぐことですら、私しか許さないのです。

旦那は必死で子供の気を向けようとしていますが、
「パパはあっちに行って!こっちを見ないで!」を繰り返すばかり。
(旦那は、子供の顔色をうかがって、機嫌を取るような接し方ばかりするので、それも良くないとは言っているのですが・・・。)

子供は一人だけで、そんなに手がかかる歳でもないのですが、
こんな感じなので、家にいるときは私にべったりです。
ですから、子供が幼稚園に行っている間に夕飯の支度などの家事をすべて済ませなくてはいけません。
これから夏休みに入るのに、毎日こんな旦那と子供と24時間過ごすのかと思うと、今度は私が鬱になりそうです・・・(T_T)

もちろん、ここ数カ月間は誰一人、仲のいい友達や、私の姉なども自宅には呼べていません。
(子供と一緒に友達の家には1回ほどいきましたが・・・。)
旦那がつねに自宅にいるので、近況報告の電話をするのも、
買い物に出かけたときや、幼稚園の送り迎えのときに限られます。

寝込んだ病人や、けがをしている人ならしょうがないと思えるのですが、旦那は一見では誰が見てもうつとはわからないほど『普通』です。
不眠で悩んでいるときもありましたが、
近頃は、私が旦那のイビキで目を覚ましてしまうくらいよく眠っています。
喜ばしいことのはずなのですが、
「なんで昼間何もしていないアンタがこんなに熟睡できんの!?」
と腹が立ってしまうほどです。

こんな状態がいつまで続くのかと思うと気が重くて仕方ありません。
家族がうつ病という方は、どんな風に接しておられるのでしょうか???

A 回答 (9件)

>>お互いに大変ですが、がんばりすぎず生きていきましょうね(^-^)



私こそ、とっても嬉しい言葉ありがとうございます。

私は周りに相談しても「大変だ」ということさえ、
わかってもらえませんでした。嬉しいです。
私の妹だけが「同情するよ」とは言ってくれました。

だから私はもう身内以外には相談しませんけど、
(または臨床心理士さんとか精神保健福祉士さんとか
プロにしか相談しません。または当事者)
自分のできることだけをやり
一日一日を無事に過ごすことだけに集中しています。

トンネルを抜けたら笑い話になっているといいですね。
美談じゃなくったっていいと思いますよ。

ちなみに私の夫は、病気がひどいときは
話しかけても返事もしてくれませんでしたが、
回復するにつれて、オヤジギャクを言うようになりました。

ギャクには引いたけど、おお、回復したな、と感じました。
まだ薬はたくさん飲んでいますが・・。

では早く良くなりますように。
良くなると本当に気持ちがウソのように楽になります。
出口の見えないトンネルのようでお辛いと思いますが、
家庭崩壊状態だったわが家でも、
今日の夕飯など、笑顔でみんなで食べられました。
出口は必ずありますから。

できたら地元の
精神保健センターなど、困っていることを
相談できる相手を見つけるなどしたら
心が楽になるかもです。家族の会もあります。

高島忠夫さん(うつ病で7年ほど闘病なさってました)の奥様も
家族の会に入っていたようです。

私の主人はイビキがひどく、虎ノ門病院の
イビキ外来にも行っていましたが、
欝が良くなったら、イビキも良くなりました。
欝でイビキが爆音になる人はいるようです。
あまりに爆音なので、正月に帰省したときに
姑がびっくりしていました。

小さかった娘が「ぱぱ~、ゆびき、うるしゃーーい」って
文句言ってました。

私も「ウルセーー!いいかげんにしろ」って
蹴飛ばしたこともあります(爆)

こんな悪妻ですが(しかも躁鬱病)、
だんなは「○○ちゃんだからこんな生活にも耐えられるんだよな」
と一応言ってました。感謝ではなくって、あきらめかもですが。

では再度失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪妻だなんて・・・そんなことはないですよ(^-^)

躁鬱病のあなただからこそ
ご主人の気持ちも理解してあげることができているのではないでしょうか?

私のように、本やネットの知識でしか病気を知らない者に比べたら、
明らかに親身になって接してあげれていますよ!

はっきりと言葉で言われなくても、おそらくご主人はあなたにとても感謝されていると思います。

lachocolatさん、あたたかいお言葉、本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/07/17 09:52

うつ病で休職中の本人です。


かなり回復してきて、休職中ですが、リハビリ出勤を始めています。
初診からは4年半近くになります。

お引っ越しなど、いろいろと一人でおやりになり、さぞ大変でしたでしょうね。
お疲れ様でした。

私の場合、家内は、少し距離を置いて、必要以上の世話はせず、あまり構わずにいてくれました。
むしろその方が、私自身としても楽でした。
「暖かな無関心」という関わり方です。
見守っていて、必要なことはするが、それ以外は余計な干渉はしないという意味です。
参考になさってみてください。

ちなみに、うつのひどいとき、私もよくいびきをかいていたようで、夜中に蹴飛ばされたり、「うるさい」と叱られたりしていました(苦笑)。
その程度のことは、うつに悪影響はありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「お疲れ様でした」と言っていただけるだけで、どれだけ救われるか・・・(^-^)

「暖かな無関心」・・・なるほど、ためになります!
よくできた奥様ですね。
わかっているつもりでも、なかなかできることではありませんよね。
私も、旦那とそう関われるようにがんばってみます。。。

お礼日時:2009/07/17 09:39

引越しご苦労さまでした。



きつい意見になりますが。
さて、ご主人の鬱の原因として、仕事と新居建設の際のストレスとあげて見えますが、貴女ご自身は?
勿論、私も同じ状況だと自分の立場さておきでしょうが。
貴女が、ご主人にプレッシャーをかけたり、体だけではなく心の休養時間与えましたか?1時間でもいいのです。

別に、質問者さんを責めているわけではないのですが、ちょっと自己中心的な発言かと思われます。
ご主人とお子さん&奥様 の間の溝を大きくなっていますね。
これは、本当に宜しくないです。夫婦の溝は、一旦は修復できますが、完全には無理です。それに子供が絡めば、絶対に完全に元には戻りません。
とはいえ、もう過ぎたこと。

鬱の人がいびきかいてはいけないのでしょうか?
いびきはいびきでも、病気的ならば違う疾患を気をつけないといけないでしょ?

もうちょっと相手のことを思えませんか?
愛して、お子さんまで授かった夫婦でしょう。
引越しの件。もし、ご主人がご健康であれば、彼がしていたんですよね?勿論、分担かもしれませんが。でも、ご主人が主に動いたんでしょうね。
ご主人の大変さを身にしみて感じませんか?
彼の大きさを感じませんか?
彼の今までの頑張りを感じませんか?
その彼が、今、休養を必要としているのです。

イライラは、判ります。支える側、特に夫婦となると大変だそうですね。ちょっとの外出も線路に飛び込まないだろうかと探し回ると聞きました。
社会復帰する際もイライラするそうです。本当に階段を1段上る、その練習を1週間ぐらいする、そして2段、3段、時に戻ってた2段。そんなことを繰り返し、復帰するとも聞きました。
支える家族はイライラもするし、心配もするし。
でも、一番の支えは、家族以外いないのです。
彼のご両親はご高齢となれば、彼を一番支えるのは妻です。

それが、ここでイライラを発散するだけならばいいでしょう。書いてすっきりするならば。そうじゃないのならば、夫婦を辞めた方がいいのではないでしょうか。
ここで、ご主人を支えられないのならば、意味がないでしょう。

知り合いは、ご主人の鬱が原因で、奥様は働きに出ることになったそうです。その当時を振りかえって、彼女に頭が上がらないとおっしゃいます。外で働いてきて、帰ってくれば鬱旦那。気のやすまる場所がなかったそうです。今までにない頑張りをしてくれる妻に対して、自分は早く治らないと!と思ったそうです。ただ、それを静止たのは、奥様だったそうです。そんな環境で、その方は早い復帰をされましたが、実は、1度だけ鬱再発をなさっています。その時は軽度だったそうですが。

もう少し、結婚当初を思い出して、ここは、神様が夫婦生活を見直すチャンスを下さったと思って、踏ん張ってみては?
ちなみに、知り合いは、お子さんが3人いらっしゃいました。当時中学生前後だったそうです。子供は、父親の代わりぶりに引いたみたいです。年頃ですからね。仕方ないでしょう。
でも、それを奥様は責めるわけでもなく、自身1人でご主人を支えたそうです。今では、もう成人したお子さん3人も伴っての家族旅行をされています。正直羨ましいです。過去に、そんなことがあったなど微塵も感じさせないアットホームな家族ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃるとおり、今はまさに、夫婦生活を見直すチャンスなんだと思います。
一度離婚の危機も乗り越えましたが、
今回こそ、旦那を支えられないのなら、それも辞さないと思っています。
ただ、今の状態では、あまりにも無責任ですが・・・(-_-;)

まわりからみれば、「献身的に支えてる」と思われているようです。
が、しかし、実際、中身は家族3人かなりボロボロです・・・。
まさに「仮面夫婦」のようです。


また、お知り合いの方の場合、奥さんが働きにでることになって大変だったようですね。
我が家では、私が働きに出ると、余計に旦那が「俺がこんな状態だから
嫁に働かせることに・・・・!」とよけいにプレッシャーを感じるでしょうから、働くことができないのです。
鬱の旦那と一日中こもりきっているよりは
外の空気や人に接することができるなんて、正直私は羨ましいと思いってしまいます・・・。
(お互いの家庭環境が違いますので、一概には比較できませんが・・・)

お礼日時:2009/07/17 07:35

お気持ちは分かります。

うつ病は、精神と言うコンピュータが故障してしまっていますので、彼がどんなに頑張っても、壊れたコンピュータからしか解答を出せない状態なのです。壊れたコンピュータで、どんなにキーボードを強く叩いても、正常な動作はしません。他の例で例えるなら、痴呆症という病気の方に、どんなに言っても、物を覚えられなかったりするのと全く同じで、本人がどんなに努力したとしても、通常のことをするのが不可能な状態にあります。旦那さんの病気が完治するまでは、もう彼はいないぐらいの気持ちで、現実的にだけでなく、精神的にも今は完全に当てにしないことです。あなたが病気になったり疲れてしまわないように、旦那さんの両親に手伝ってもらうとか、冷静に現実的な対応を考えることが必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにうちの旦那は、壊れたコンピューターなのに、
見た目は結構新しいから、私は修理にも出さずキーボードを強打している・・・。
そして、なんでこんなに起動が遅いの??とイライラしている。。。

そんな状態なのかもしれません。

「旦那は病人だ!」と改めて自分に言い聞かせ
感情的にならず、当てにせず、冷静に対応していきたいと思います。

お礼日時:2009/07/17 07:21

お気持ち分かります。


まだ、鬱とは数か月の付き合いですね。
家の主人はもう7年間病院に通っています。
結婚前からですw

>旦那がそんな状態ですから、引っ越し業者の手配にはじまり、
荷造り荷ほどき、家具や電化製品の購入、電気、水道、ガスなどの諸々の手続き・・・すべて私が一人でやりました。

私もです(*ゝωб*)

>寝込んだ病人や、けがをしている人ならしょうがないと思えるのですが、旦那は一見では誰が見てもうつとはわからないほど『普通』です。
不眠で悩んでいるときもありましたが、
近頃は、私が旦那のイビキで目を覚ましてしまうくらいよく眠っています。
喜ばしいことのはずなのですが、
「なんで昼間何もしていないアンタがこんなに熟睡できんの!?」
と腹が立ってしまうほどです。

一緒です(*ゝωб*)
薬がすごく眠くなるんです。仕方のないことです。
寝れるようになったことは、いい事です。
寝ることが薬なんです。

>最近では、私の気持ちがわかるのか、子供も全く旦那になつきません。
なので、子供はお風呂や寝ることはもちろん、食事や歯磨き、コップに飲みものを注ぐことですら、私しか許さないのです。

旦那は必死で子供の気を向けようとしていますが、
「パパはあっちに行って!こっちを見ないで!」を繰り返すばかり。
(旦那は、子供の顔色をうかがって、機嫌を取るような接し方ばかりするので、それも良くないとは言っているのですが・・・。)

良くないですね。
私は4歳の男の子が居るんですが、何でも主人に任せます。
「お風呂一緒に入りたいってパパが言ってるから」って子供にはいい、主人には「●●くんがパパと一緒がいいって」と言うと二人ともいい気分で今ではお風呂は主人の仕事になりました。

買い物に行っても「ママ、抱っこ」と言ってきても「パパに抱っこしてもらって」と。今では主人が自然に抱っこしてくれるようになりました。

あと、たまには一人になる時間をあげること。
これは絶対必要です。

一番はあなたが一番の理解者で居てあげることです。
これが一番の薬です。
そばに居て安心感を与えてあげることが大切なんです。

確かにカチンとくることもありますが、そこは「いい加減にして!!」と言うのではなく「私も大変なの。もう少し考えてくれる。あなたの事は分かってるから。大丈夫だから」と納得させなければなりません。

感情的になると治りません。

あなたと同じように頑張っておられる方は世の中たくさんいます。
私もその一人ですが(*ゝωб*)

子供さんがご主人を慕ってくれるように努力をしてあげて下さい。
子供さんから否定されることは、何よりも本人が辛く病気がひどくなりかねません。

大変でしょうが、地道にやっていきましょう。
応援してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
7年間も・・・なんて、今の私にはちょっと想像ができません。

しかしそのくらいの覚悟も必要なのでしょうね。
生活の一部として受け入れる、というくらいの・・・。

本当にたくさんいらっしゃるんですね、うつ病の人と
それを支える家族の人。

御苦労でしょうが、おっしゃるとおり、
お互いに地道にいきましょうね。

お礼日時:2009/07/17 07:14

結局、質問者さんは


だんなさんのことを、世話の焼けるでっかい子どもができた、と見ていると思います。

病気だから、、と考えてはいけないと思います。
うつ病という病気があって、それに罹ったと考えてはいけないと思うんです。

ひどい落ち込み、ひどい不調、ひどい憂鬱感、、それに伴なう、いろんな感情的な不調がありますが、、それをあとで「うつ病」と名づけたのです。
ひまわりという花は、人間がひまわりとつけただけのこと。

病院に付き添うことも、どうしてもしなければならないのでしょうか。

優しくしなければならない、と思うからいらいらするのではないのですか?
そして、だんなさんも病気に依存してしまいます。
こどもさんがお父さんになつかないのはしかたないけれど、もしかしたら、質問者さんがだんなさんをうとましく思うのを察知しているのかもしれないと思いました。

だんなさんにも自分でできる仕事はできるだけ自分でしてもらったほうが、だんなさんの自信にもつながると思います。

あまり必要以上に世話をしたり、優しくする必要なはないと思います。
結果的に、質問者さんのいらいらが相手に伝わっているのですから、、

私はこのだんなのお守りばっかりしているじゃない、病気だからって、何もしてくれなくて、パソコンの配線から何から何まで男のするような仕事までして、母親もして・・と文句を言っているわけですよね?

だったら、男の仕事はしてもらえば良いと思います。

外に出て、楽しめることを探したりすると良いと思うし
だんなさんと長くいるから、だめなんだと思います。
自分の時間をできるだけ持ったりして、だんなさんといる時間を減らすべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、最近は自分一人の時間を持とうとする気持ちすら失せていました・・・(笑)

何か気分転換になることを探そう思います。。。

お礼日時:2009/07/16 09:47

私は自分自身が躁鬱病で旦那がうつ病です。



発症時は子どもが2歳。
私は自分が躁鬱病なのに、
旦那は家事も育児も手伝わず、会社にも行かず、
ヒキコモリでした。(食事以外、部屋からでてこない)

イライラマックスでした。
家事育児全部と土日の子どもの世話が全部私です。
しかも私は躁鬱病でしたので、
家の中はメチャクチャで、食事なんて作れないときも
多々ありました。お洗濯なんて週に1回しかできませんでした。
それも精一杯でした。お掃除は掃除機を1ケ月かけられない
なんてざらです。

私が「調子悪いから、手伝って」と言うと、
旦那は「オレだって調子悪い」って言うので、
私は旦那はいないもの、だと思って、
見ないようにしました。
いない、と思うのが、一番です。

優しくする必要はないです。

幼稚園のほかのママの話を聞いたり、
(今の旦那さんは家事育児をわりと手伝いますよね)
家族連れを見ると、私は「何で自分だけ」(自分が躁鬱病なのを棚にあげて)と卑屈な気持ちになりました。
家族旅行もいけないので、
毎年私が娘をスキーや海に連れて行ってました。
まるで母子家庭です。
娘も主人にはよりつきませんでした。
「うるさい」と怒鳴るからです。

うちは主人のうつ病は4年目です。
長いかもしれません。きれいごとじゃ精神が持ちません。
それこそ共倒れの欝になりかねません。
他の家庭と比べずにいることだと思います。

ママ友に話したって、ほとんどわかってもらえませんよ。
孤独な悩みです。
私も旦那が家にいるので、家に帰るのがいやで、
自分が大丈夫な時は(躁状態に近いとき)は毎日外出していました。

上手に気分転換してください。
うつ病の人は「生きているだけでいい」と思って、
何も期待しないのがいいと思います。

しかも私の主人は欝が回復してきたとおもったら、
出会い系サイトで遊んでいました。

ちなみに今はわりと回復期です。
娘は主人にベタベタしています。現金なものです。

でも時々絶望的な気持ちになってしまいます。
私も病気だから仕方ないな、と思いますが、
質問者様はきっと健康なんですよね。
健康な人には辛いかもしれませんね。

うつ病家族の掲示板もあるから、
そこでグチをいったりしたらどうでしょう。

参考URL:http://8106.teacup.com/takorin/bbs?BD=13&CH=5
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、元気そうな旦那をみると、ついつい元気なときのように期待してしまいます・・・。
これはよくないですよね(-_-;)

lachocolatさんがおっしゃるとおり、他の家族と比べず、
「よそはよそ、ウチはウチ」と割り切って考えることも必要だと思いました。

お互いに大変ですが、がんばりすぎず生きていきましょうね(^-^)

お礼日時:2009/07/15 09:49

そんな小さな悩みいいじゃない。



家もあれば、ちゃんと暮らしていけてるでしょう。
アナタ以上に大変な人はいっぱいいるんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人の悩みは、他人と比較するものではない。
ましてや、その大小は、他人が決められるものではない。
・・・・私はそう思っています。

evenevenさん、あなたは本気で悩んでいるときに
「そんな小さな悩みいいじゃない」
といわれたら励まされるのでしょうか???

お礼日時:2009/07/15 09:40

ずらしてすみませんが、貴女はご主人のことを何とお呼びですか。

旦那ではないと思います。旦那はドナーと同じ語源でくれる人という意味だそうです。御主人はお金を我が家に持ってくる人だったのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!