重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。大学2年生の嘘つき少女です。

私はあらゆる面で自分が批判されたり不利な場面にならないために嘘をついてしまいます。

嘘をつけばつくほど自分が追い込まれることも、正直に言ったほうがその場の問題も解決することもわかっているのにどうしても怖くなって嘘をついてしまいます。

例えば自分のサークル活動でミスをしてしまったとき、とっさに隠してしまったり、それについて言及されないように「家庭の事情で」と休んでしまったり・・・。

今ではそれが原因で大学生にもなって軽く不登校気味です。

正直に言えば解決することもわかっているのに行動に移せません。
自分が弱いだけなんですが・・・。

こんなくだらない事を書いてしまって申し訳ないんですが
もしよろしければ何かコメントをいただけると助かります。

助けてください。

A 回答 (3件)

私の妻はうそつきでした。

結婚してすぐだめとわかりました。

次第に家事ができなくなり、料理もしなくなり、ごみをゴミ箱に捨てることもできなくなったのです。

ごみをゴミ箱に捨てなかった時注意すると『はい』というのですが全然でした。家はもうむちゃくちゃで挙句離婚しました。

うそをつく人生には破滅しかありません。今彼女は精神を患っています。
    • good
    • 0

サークル活動… 何か懐かしいですね。


いつか必ず、社会がオトシマエを要求してきますから、それまで待てばいいと思います。
その時どれ位こっぴどい目にあって、もう二度としないと思えるのか、
あるいは思えないのか…

もはや、自分で自分を許せなくなっている。
だからこっぴどい目にあいたい。知らずにそれを望んでいる心もあると思いますよ。
だからまずは、待てばいいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは(^-^)


20代の♀です。

嘘をついてしまうことに悩まれているのですね。
私も時々自分を良く見せようとして嘘をついてしまうことがあります。
例えば、本当はコンビニでご飯買ったのに
『自炊して食べた』って言ったり(^皿^;)

質問者様はそれを直したいと考えているようですね。
大きな第一歩だと思います!(^0^)

嘘をついた瞬間は、自分にとって確かにメリットがあるように見えます。
その場をやり過ごせるし、自分が不利にならない、自分を良く見せられる。
でも、実はメリットに見えて、自分を追い込む結果になりますよね。
現に質問者様はとても苦しんでいます。
嘘をつく瞬間はよくても、その後じわじわと苦しくなります。

謝る勇気と責任感が必要ですね。
誰だってミスはしますから、
やってしまったことは認める、責任もって謝る。

それをする勇気が出ないのは、
他人の評価を気にしすぎているのかな~?と感じました。
もしかしたら、お友達の中にはけっこうキツイ性格の子とかが多い
のではないですか?少しミスしたら罵倒するような。(違ったらごめんなさい!)
友達にきついことを言われるのは確かにつらいけど、
ウソをつく方が疲れると思います。
少々きついことを言われても、気にしないことです!
慣れるまではツライかもしれませんが、
ウソをつき続けるよりはその方がいいと思いますよ。

他人の評価を気にしすぎないためには、
自分に自信をもってください(^-^)
何か言われても、私は私だ~い!と思っちゃってください♪
強くなるには勇気がいるかとは思いますが、
頑張ってみてください。
あなたはできます♪
私にもできたんで(>▽<)

ミスをしたら、『みんなごめん!』って言って、
その分取り戻せるように代わりに他の仕事をして埋め合わせるとかして
頑張ればいいと思います。
それでも責めてくるような人は、心が狭い人だし、
本当にの友達じゃないです。

あんまり嘘をつき続けると、自分が疲れるだけじゃなくて
信用を失ってしまう危険もあるし、
嘘ってけっこう自分が思っている以上に
バレる可能性が高いから気をつけてくださいね。
社会に出ればなおさらです。

他人の評価を怖がらないで、
自分に自信をもって☆
本当の友達の間にウソは必要ないですよ。
直したいって気持ちをもてたんだから、
あなたは大丈夫♪
応援してますよ!!(^▽^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!